#Ec5のハッシュタグ
#Ec5 の記事
-
不明 EC5コネクタ
10AWGケーブルの加工用で失敗しても良いように多めに購入しました。
2024年2月26日 [パーツレビュー] 志永さん -
ジャンプスターターのテストとケーブルの改良
ゴールデンウィークの宿題の続きです。リチウムイオンバッテリーのジャンプスターターで、実際にバイクのエンジンがかかるか試してみました。ジャンプスターターをバッテリーの端子に接続するために購入したケーブル
2020年6月5日 [ブログ] KK900ssさん -
不明 EC-5 車用シガーライターソケットアダプター
モバイルジャンプスターターで12V電源を取り出すためにAliExpressで購入しました。■デザイン・品質;初めて使うのでこんな物かなと思いますが、シガーライターソケットがもう少し軽くても良いと思いま
2018年11月21日 [パーツレビュー] ジュオ☆さん -
マルチリードコード制作 その2
さて、材料が揃った所で制作に取り掛かるワケですが・・・このEC5コネクタと言うのが曲者で一応クグってから制作したのですが、どうやらモノによって制作方法に違いがあるようなので、あくまでも「俺の場合は」を
2017年11月19日 [整備手帳] オートカムさん -
バッタもん EC5シガーライターソケットアダプター
【総評】「Anker コンパクトジャンプスターター」に接続して車載電装品を使用出来るようにポチッと。エンジンかけずに「掃除機」が使用出来て便利です。安心の為、ヒューズ設置必要。・エーモン E332 平
2017年1月25日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
ベストポジション!
自作クラッチペダルアジャスター全てホームセンターで購入したDIY商品を組み立てたものです。みん友の Lupin The 3 さんから直接ご伝授して頂きました。クラッチペダルのストロークが長く、遊びも多
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
お・ね・が・い・・・走って!
先日 家族でお出掛けの帰りに突然のエンジンストール!アイドリングは、するがアクセルを踏むとエンスト・・・自己解決できないのでJAFを呼んでディーラーへ・・・ディーラーで見てもらっても分からず手押しで工
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
コイツかよ!
エアフローセンサー不調→交換以前から発生していた 忘れた頃に突然襲うエンストの原因が判明!!どうもエアフローセンサーの不調だった様です。交換したエアフローを分解してみると 数ヶ所経年劣化によるハンダ割
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
リフレッシュ!
ハイコントラストメーター分解清掃&照明改善視認性の良さとシンプルな書体でお気に入りのハイコントラストメーター 前オーナーから15年の歳月が経ち少しくすんできました。新車当時から蓄積された汚れが気になり
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
コレって意外と忘れてませんか?
パワーステアリング フルード交換特に不具合は、なかったのですがタンク内のフルードを見ると墨汁みたいに真っ黒!粘度も少し硬い様です。本来は、おいしそうなワイン色でサラサラです。PSポンプは、脱着せずタン
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
ECO・・・エコエコエコ・・・
オイル&エレメント交換かな~りサボり気味だったオイル交換をしてきました。前回の交換から既に8千㌔も走ってました。(>_<)いざ交換に行くと以前は標準的だった10w-30ってあまり置いてないんですねぇ~
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
別にこのままでもイイんですけどね・・・
配線カプラー分解修理前車からの内装移植時に配線カプラーの破損部分がありました。以前のオーナーがステレオ交換時に無理に引き抜いた様です。交換するにもカプラーだけの部品設定がなくハーネスAssy交換のため
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
メーカーさんココ塗りましょうよ!
ホイールハブの錆び処理ホイールの隙間から錆びがチラチラ目に付き 気になってました。見事な赤錆びです。「汚~い!」錆び取りが面倒なのでホルツのラストコートを塗布、瞬く間に赤錆びが黒く変化します。(みん友
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
ヤバかった!!!
ルームランプが溶けとるやん!(@_@;)先日、ルームランプを点灯したまま走行してると 何やら焦げくさい臭いが・・・しばらくするとマップランプが突然暗くなり電球が切れちゃいました。 (>_分解して見てみ
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
ブスブス再発・・・そしてドナドナ~
仕事帰りの国道で突然エンジンがブスブス・・・エンジン制御警告灯が点灯しました。「もしや!CPUのパンクか!?」 しばらく走ると正常になり・・・再びブスブス・・・失火?クルマを停めて様子を見ますが、アイ
2014年8月3日 [ブログ] 呑気さん -
おとなnoおもちゃ衝動買い!?・・・辛抱できんかった。
ミニカー衝動買い!『オートアート製1/18 ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4』久しぶりに大きなミニカーを買いました。実車も4.000万円と超高価ですが このミニカーも2万円と負けてませ
2014年8月2日 [ブログ] 呑気さん -
自作 クラッチペダル アジャスター
クラッチペダルのストロークが長く遊びも多い・・・運転姿勢もシックリ決まらないので施工しました。みん友の Lupin The 3 さんからの御伝授です。
2013年5月23日 [整備手帳] 呑気さん -
格安ボディ―ポリッシュ施工
購入時から艶もなく少し洗車傷が目立つのでボディーポリッシュ施工
2013年5月22日 [整備手帳] 呑気さん -
自作 クラッチペダル アジャスター
クラッチペダル アジャスターみん友の Lupin The 3 さんのアイデアDIYをそのまま施工しました。全てホームセンターで揃う材料でトータル500円也!ペダルストロークが減りシート位置が後退 シフ
2013年5月21日 [パーツレビュー] 呑気さん -
TEIN SUPER WAGON
テイン車高調車高、減衰力のみ調整のベーシックタイプです。レグナム用ですがギャランにも装着OKです。減衰力を掛けても突き上げ感がなく意外と市街地での乗り心地が良いです。
2013年3月31日 [パーツレビュー] 呑気さん