#ECLIPSEのハッシュタグ
#ECLIPSE の記事
-
自宅スピーカーのチューニング その5(リアクター追加)
先日自宅のスピーカーにつけたリアクターが小さかったので、車用のリアクターを付けたらどのくらい変わるか興味が湧き、試しに取付けてみました。見た目はかなり悪いですが、あくまでテストですので…😅なお、今回
2025年5月6日 [ブログ] takafukuさん -
自宅スピーカーのチューニング その1 (吸音材)
車のスピーカーもデッドニングや吸音材でチューニングすることで、結構音が変わるのを体験したことから、自宅のスピーカーもチューニングすれば、更に良い音になるかも!?と思い、チューニングをしようと思います。
2025年5月6日 [ブログ] takafukuさん -
自宅スピーカーのチューニング その4(リアクター取付)
自宅のスピーカーに、車で効果のあったリアクターを取付けてみました。まずはリアクター作製です。スピーカーは小さいので、余り物の材料で作ってみました。アルミ板50mm x 20mm x 2枚、銅板65mm
2025年5月2日 [ブログ] takafukuさん -
カーナビ付け替え(AVN-Z02i)とMSC(4万8546km時)
前車NBロードスターから引き継いで9年間使って来たHDDナビが、さすがに古さや不便を感じるようになり、買い換えることにしました。使い勝手の良さや機能などトータルで見て、今回もイクリプスを選択。その中で
2025年4月24日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
餅は餅屋
先日手に入れたカーナビ「イクリプス AVN-Z02i」をMSC(6ヶ月点検)ついでに付けてきました。詳細は整備手帳に譲るとして、作業中の様子はご覧の通り…。ナビ本体の配線やGPS/地デジのフィルムアン
2025年4月24日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
自宅スピーカーのチューニング その3 (インシュレーター)
前回は、スピーカースタンド(もどき)を使ってその効果の凄さを知りましたが、今回はインシュレーターを試してみました。今回試したのは木製のインシュレーターです。と言っても、子どもが昔使っていた積木ですが�
2025年4月6日 [ブログ] takafukuさん -
ECLIPSE AVN113MV Bluetooth化
こちらを外部入力からBluetooth化します。2枚目の商品を、コネクター接続し(ポン付け)、赤をアクセサリー、黒をアース接続して終わり。
2025年3月31日 [整備手帳] 收ちゃんさん -
DENSO TEN / ECLIPSE AVN978HDTV
DENSO TEN / ECLIPSE AVN978HDTV。2008年式😻ハードディスクタイプ(!)です。ダウンロードした音楽と地図情報消したくなかったので、EG6→フォーカスSTと3台受け次い
2025年3月9日 [パーツレビュー] オコロさん -
家族の車のオーディオ交換
久しぶりに家族の車をイジりました。昔ハマっていた懐かしいイクリプスのCMTシリーズをつけていたのですがエンジンスタート時にキーンって超音波な刺激音を発するようになったので、丁寧にしまっていた1DINオ
2025年1月12日 [ブログ] にゃっきー。さん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE AVN-Z02i
2012年夏モデルのイクリプス製2DINインダッシュタイプのSDメモリーナビです。主要装備としては、SDメモリー×2、G-BOOKマップオンデマンド、iPhone連携、Bluetooth、フルセグ地デ
2024年11月15日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
DENSO TEN / ECLIPSE AVN-SZ05iW
納車時からついていたナビです。ごくごく普通のナビです。強いて言うならSDカードのソースがこのナビから録音したソースとパソコン等から持ってきたソースでは選択肢が違うということが違和感あるくらいでしょうか
2024年8月26日 [パーツレビュー] warioさん -
DENSO TEN / ECLIPSE AVN-SZ04iW
車より古い年式的のナビになりますが、テレビ、DVD、CD、録音機能等必要な機能は満足しているナビです。走行中音が欲しいなぁ程度なので不満もなく使えています。地図機能は古いので使用していません。
2024年7月16日 [パーツレビュー] どぅりんりさん -
REVERIE Eclipse 315
ステアリングを替えるなら、コレと決めていました。取り付けて公道を軽く流しただけで、もっと早く購入すべきだったと後悔しました😅純正でも路面からの情報が多い車ですが、この300gしかないステアリングから
2024年6月26日 [パーツレビュー] とむ@水色と黒曜色さん -
DENSO TEN / ECLIPSE AVN-RB7
イクリプスのバックカメラ(BEC113)対応品のナビと言うことで、2024年2月に新品で購入しました。正式な型番はAVN-RB7-20で、2021年製造になるようです。なお、本来はレンタカー・リース車
2024年6月16日 [パーツレビュー] silver900さん -
DARCHE Free Standing Awning 180展開してみた。
オーニング展開してみました。テンションベルトの位置を変えるとリアハッチも開きます。トラブルありませんが、付属しているペグとロープはちゃちぃ過ぎて使えない。良いもの選んで欲しい所です。
2024年6月15日 [ブログ] ganaganaさん -
カーナビ取付
オーディオパネルを外します。はめ込まれているだけなので、そのまま外すことが出来ます。裏側のハザードスイッチのコネクターも抜いておきます。純正オーディオを外します。ブラケットの取付ビスが明らかに緩いよう
2024年5月3日 [整備手帳] silver900さん -
DENSO TEN / ECLIPSE BEC113
2024年2月、ミライースに装着するために購入。未使用品ですが長期在庫だったらしく、富士通テン時代のパッケージでした。2017年11月にデンソーテンに社名変更しているため、それ以前の製造品と推測。古い
2024年4月14日 [パーツレビュー] silver900さん -
ダイハツ(純正) インテグレートCD・AM/FM付ステレオ
純正のオーディオです。CDプレーヤーにAMとFMのチューナー、AUX端子の付いたこのユニットに、10cmフロントスピーカーが標準装備となります。CD-RやCD-RWにも対応しているそうです。メーカーは
2024年4月7日 [パーツレビュー] silver900さん -
ECLIPSE AVN-V02
前愛車からの引継ぎです。メモリーナビです。ECLIPSEのナビを3台使い続けているので、操作性は不満ありません。(他メーカーのナビをあまり使った事が無く、比較できません。)個人的にはミュートボタンが欲
2024年1月19日 [パーツレビュー] TAKちんさん -
DENSO TEN / ECLIPSE E1614GT-Y
ミラアヴィの遺品出力が強化されたイエローハット限定品だとか?低音モコモコ、ツイーターは変にシャカシャカ言うだけでお世辞にも良いとは言えないスピーカー下手な純正プラスピーカーの方がマシかもしれない現在は
2023年12月27日 [パーツレビュー] コブラトップさん