#F-2Aのハッシュタグ
#F-2A の記事
-
ぱんさー
そういえば展示資料館1FのF-2戦闘機のモックアップが、初号機のテスト機カラーから557号機の洋上迷彩に変わってた。
2025年1月13日 [ブログ] TAK.さん -
F-2A/F-15J - UCC 陸・海・空 自衛隊コレクション 撮影その1
コンビニの冷蔵庫に戦車のおまけが見えているのは知っていたのですが、なんと飛行機もあったそうじゃないですか!(笑)この記事は、性懲りもなくについて書いています。かんなとぴのパパさんのブログで知ったので、
2023年1月14日 [ブログ] やまっちAPさん -
平成19年度富士総合火力演習のアップ開始
「今年もそうか」「90式戦車・実弾射撃」でアップした、8月25日の平成19年度富士総合火力演習の様子をフォトギャラリーにアップし始めました。まずは、出発から前段の遠距離火力の一部までを07082501
2021年9月10日 [ブログ] どんみみさん -
F-2A/F-15J - UCC 陸・海・空 自衛隊コレクション 撮影その2
青空の日にまた撮影です。まだ夏っぽい雲の日もありますね。全周囲日陰なしの公園なんかで撮れば思い通りのアングルで青空バックに出来るのですが、おもちゃを撮影している怪しいおじさんが噂になるのも怖いので、も
2020年3月7日 [ブログ] やまっちAPさん -
エアフェスタ浜松 2019 ②
F-2A 戦闘機(飛行開発実験団/岐阜)飛実団の試作2号機(#502)がリモートで飛来。
2019年11月24日 [フォトギャラリー] TAK.さん -
令和元年
向日葵の様に明るく
2019年5月1日 [ブログ] RGさん -
築城基地航空祭2014
今日はかなり朝早くに起きて、福岡県の築城基地航空祭へ行ってきました。ガキの頃に空(宙)へ憧れを抱いていたので、久々の航空祭にテンションMAXですwしかも晴れてます♪F-15やF-2A戦闘機もたのしみで
2016年11月20日 [ブログ] HIRO@旅人さん -
ずばばばば~ん!! 小松基地航空祭2015
小松基地航空祭2015-F系の機動飛行背中狙いに賭けました-怒涛の離陸貨物倉庫向こうから横っ飛びで出現!!ぎゃーっ!! 低い!近い!!素敵ー!!
2015年9月29日 [フォトギャラリー] みどりカッパさん -
三菱 F-2A
【総評】ブログ編集の際に封筒・ハガキ等々で~個人情報隠しに重宝しています。∠( ̄∇ ̄;)【満足している点】ちっぽけだけどクオリティ高ぇ~(* ̄∇ ̄)b【不満な点】本物じゃねぇ~コト(笑)。(;´д`)
2015年3月27日 [パーツレビュー] デミ王参上!さん -
ハイローミックス
何という事でしょう。いつも楽しいオマケを付けてくれるUCCがまたやってくれました!UCCブラックコーヒーに、なんと自衛隊のコレクションモデルが付いてきます!そりゃ探すしかないでしょう・・・!!ってな訳
2014年8月7日 [ブログ] mizuhoさん -
年甲斐もなく
玩具を纏め買いしちゃいました( ̄▽ ̄)・MJX R/C ザナヴィNISMO Z元々日産党なのですよ。・タカラ チョロQ ザナヴィNISMO Z元々日産と(ry・マルカ ドライブタウン デミオスポルト甥
2014年6月9日 [ブログ] TAK.さん -
スカイクリアな空に・・・
今月20日は、浜松航空祭♪スケジュール見たら、F2の機動が無くRF-4なってました。でも、これからF2の機動はこれから先見れるけど、RF-4やF-4は先が短いので撮影出来る機会があるのは嬉しいですね。
2013年10月10日 [ブログ] 郡 民さん -
かべがみ
PCの壁紙替えたったー吊るし物は増層3本のみだから、ちと寂しいかな。対艦対空フル装備で壁紙にしっくりくる画像がなかなか無いのよね。
2013年1月17日 [ブログ] TAK.さん -
iPhone4Sの壁紙替えたったー
ロック中:F-15拡張性が高く、近代化改修を重ねることにより、運用開始から既に35年以上経った現在でも第一線で活躍中。空戦における被撃墜記録は無いと言われている。"F-15J"で検索して拾った画像だけ
2012年11月10日 [ブログ] TAK.さん -
手に入れちゃったww
昨日の撮影遠征・・・新ポイント開拓と・・・・ある兵器の、試し撮りも兼ねて行ってきた訳ですが・・・テレコン入手しちゃいましたww以上!!報告終わり!!ww
2012年11月2日 [ブログ] zuho@自衛隊バカさん -
2009岐阜基地航空祭(4)
F-4捻り
2009年10月15日 [フォトギャラリー] カタナ11さん -
岐阜基地航空祭2008(5)
紅葉とコークスクリュー。撮影場所が悪く遥か彼方です。
2008年12月5日 [フォトギャラリー] カタナ11さん -
2008年小松航空祭(4)
天候が天候なので、ベイパーモクモクです。
2008年9月24日 [フォトギャラリー] カタナ11さん -
2008年小松航空祭(2)
T&Gから、脚下げブレーキONでABも焚きっぱなしのまま捻ってくれます。ちなみに、Pさんは小松市出身だそうです。親御さんも見に来ていたのかな?
2008年9月24日 [フォトギャラリー] カタナ11さん -
2008年小松航空祭(1)
オープニングに向けての15の上がり。朝からの雨模様。飛ばないかも
...の不安を、ABサウンドが払拭してくれました。軟弱カメラマンは、2格に設営した前線基地の軒先からの撮影です。暗~い写真ですが、お陰
2008年9月24日 [フォトギャラリー] カタナ11さん