#F1風バックフォグのハッシュタグ
#F1風バックフォグ の記事
-
リアバンパーパネルにF1風LEDブレーキライト埋め込み加工
リアバンパーパネルにユニバーサルLEDストップランプを埋め込みました。パネルのセンターの幅とブレーキライトの縦幅がほぼ同じサイズだったので、くり抜いて埋め込みました。
2023年12月25日 [整備手帳] DIY☆IMPさん -
お尻のドレスアップしてみたよ。🤭
色々な方の投稿を見てて欲しくなり、F1風のバックフォグランプを取付ました。整備記録簿として。
2022年3月10日 [整備手帳] 鶏処 たけさん -
AZZURRI PRODUCE バックフォグ
最近あまりみかけなくなりましたね(^^;)霧のよく出る西名阪自動車道を走ることが多いので(^^ )
2021年1月16日 [パーツレビュー] Kazubou@03連合さん -
バックフォグ取り付け…その①(^^ )
防水処理のコーキングも固まったので取り付けます(^^ )
2021年1月16日 [整備手帳] Kazubou@03連合さん -
不明 F1風バックフォグ
マーチ時に付けていました。今回、車検終わり、テールをLEDのに戻す為細工し取り付け
2020年6月13日 [パーツレビュー] hasegon元GT-Aさん -
不明 AP F1風 LED リアセンターライト レッドレンズ AP-F1-LED-RE
以前、これのクリアレンズバージョンを取り付けましたが、クリアレンズの為、いつかはくすんで劣化すると思い昨年購入していました。なにげなくリアのライト類を点検していたらリアセンターライトのLEDが3発お亡
2018年5月4日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
リアバックフォグ交換
以前取り付けたF1風バッグフォグのレンズが劣化してきた事もあり交換を試みました。
2016年8月15日 [整備手帳] Hibikiさん -
自作LED F1風バックフォグ(点滅あり)
100円のトランプケースで適当に作りました☆LEDは10mmです☆点滅キットは「しまりす堂」より購入。>2015年 3月 球切れせず稼働中☆プラスチックのケースは劣化していますが(^^;
2015年11月9日 [パーツレビュー] あしきをさん -
F1風バックフォグ取付
画像お借りします_(_^_)_ご覧のような製品を流用させていただきます。PS:ストップで点滅しない爆光タイプも有ります。
2015年10月19日 [整備手帳] あずさ2号♪さん -
不明 F1風バックフォグ
【総評】遊び心で買ってみました笑【満足している点】【不満な点】
2014年10月17日 [パーツレビュー] 崎@EXCELLENT COMPLETEさん -
『c26』F1風バックフォグの取り付け
680円くらいのやっすいバックフォグを取り付けます。防水機能は無いに等しいのでシリコン等で防水加工します。
2014年9月10日 [整備手帳] エル。さん -
不明 ハイマウントランプ フラッシュ追突防止リレー
ハイマウントストップランプ用ですが、F1風バックフォグに使うのに購入しました。ブレーキ踏むと点灯し、2秒後に点滅6回、その後点灯になります。説明書がないので商品ページを見て配線したら分からないくらいの
2014年9月9日 [パーツレビュー] エル。さん -
不明 F1風LEDバックフォグランプ (青)
【総評】:以前取り付けたF1風バックフォグの青色バージョンです。防水加工をする為、分解しましたら、前の物と基盤が違いました。あいかわらず防水性は低いです。赤色タイプより明るい気がします。今回も少し斜め
2014年9月2日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
某ネットショッピング 限定F1風ブレーキ連動 12連LEDバックフォグランプ
一応気にはなっていたアイテム。似合う似合わないかは別問題として(!?)購入してみました。・・このアイテム、個人的に予想外に苦労しました。・・だって、取説もなければ、配線の役割も明記されてないんですよ・
2014年1月6日 [パーツレビュー] まぁSeaさん -
ヤフオク購入 F1風バックフォグ
BCCのオフ会にて初めてコレを見た時は衝撃を受けました^^どうせ付けるなら埋め込み式が絶対!カッコイイなぁと思い、みん友の風さんに相談した所、後日一緒に取り付けをしました。実はこのフォグ2個目でして以
2013年9月24日 [パーツレビュー] 「係長」さん -
F1風 バックフォグ取付け Vol.2 -取付け編-
バックフォグの防水処理が完了したので、いよいよ取付けを行います♪■F1風 バックフォグ取付け Vol.1-準備編-http://minkara.carview.co.jp/userid/1353081
2013年5月31日 [整備手帳] ちっはるこんさん -
F1風 バックフォグ取付け Vol.1-準備編-
ライスタ化も完了したので、F1風バックフォグの取付を行いたいと思います♪今回は「かぺりん」さんの整備手帳を参考にさせて頂きました!有難うございましたまずは準備としてバックフォグの防水から行います。
2013年5月31日 [整備手帳] ちっはるこんさん -
メーカー・ブランド不明 F1風バックフォグ
みん友のJUNCHOON48さんの真似をさせてもらいました。前期用アドミスポイラーの場合、下部がはみ出ましたが、奥行はピッタリでした。初のスポイラー加工をしてみましたが見事に切り過ぎて失敗しました。そ
2013年5月19日 [パーツレビュー] Hibikiさん -
F1風(笑)バックフォグインストールver.2~取り付け編:その2~
はまったは良いが、素人がぴったりに穴をあけられるわけもなく隙間が気になる。。。
2013年4月9日 [整備手帳] どーも僕です@ども僕さん -
F1風(笑)バックフォグインストールver.2~取り付け編:その1~
下準備が出来たら、バックフォグを加工します。加工と言っても、本体についている金具をパコッと取るだけ。
2013年4月9日 [整備手帳] どーも僕です@ども僕さん