#FAFのハッシュタグ
#FAF の記事
-
いやぁ~
いやぁ~ 45kgも軽くなったら いろいろな恩恵があったので 呟きます先ずは走り、、年数で へたってきたのではなかったです58psの45kg荷重は影響大軽くなった事で今まで1速落としていた場面がほ
2025年7月28日 [ブログ] HAYA2Oさん -
Forest Auto Factory リフトアップスプリング
FAF実店舗にて付けて頂きました。社長さんも奥様も感じがいい方です。 作業時間は3時間掛からず。
2024年4月16日 [整備手帳] Glasswayさん -
Forest Auto Factory リフトアップ スプリング
FAFのリフトアップスプリングを装着。乗り始めは少し固く感じましたが、走り出すとしっかりした乗り心地に感じました。乗れば乗るほど馴染むのかな?1月14日NANKANN FT-9(165/65R14)を
2024年1月20日 [パーツレビュー] まさたにさん -
フォレストオートさんのリフトアップスプリング
行きつけのショップにスプリングが届いたとの一報。
2023年7月19日 [整備手帳] シュラウドさん -
リフトアップ後の光軸センサーリセット
リフトアップ後に光軸センサーをリセットし位置の適正化をします。1、ブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを2回押してイグニッション電源ON状態にします。2、ウインカーレバーを手前に引いたままにします。
2022年12月4日 [整備手帳] シンヤマックスさん -
FAFリフトアップスプリング取付
ちょい上げ完成しました(^^)ノーマルタイヤ(145/80R12)からジオランダーX AT(165/65R14 LT)で約15mmアップそしてFAFのリフトアップスプリングで約35mmアップノーマル比
2022年12月4日 [整備手帳] シンヤマックスさん -
Forest Auto Factory FAFリフトアップスプリング
評判どおりのFAF独自の乗り心地と安定感です!目的のちょい上げスタイルがバッチリ決まります(^^)(私の仕様は、タイヤで15mm・サスで35mmのTOTAL+50mmのリフトアップです!)ノーマルのフ
2022年12月4日 [パーツレビュー] シンヤマックスさん -
Forest Auto Factory リフトアップ スプリング
交換してから約4年 ノーマルのスプリングがへたった為の交換だったので始めは凄く硬い印象であったが今はオンロード最強!!という印象でだ。高速100km前後でハンドルをラフに左右にきっても車体の揺れ
2022年7月23日 [パーツレビュー] HAYA2Oさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058
20分くらいの短距離ですが、小砂利がメインのライトな未舗装路林道を走ってみました。柔らかなゴム質で路面の凸凹をうまく吸収し、空転したり横滑りしたりすることがないので、終始安心感のある走りでした。仕方が
2022年6月24日 [パーツレビュー] こくばんさん -
Forest Auto Factory リフトアップ スプリング
土曜日取り付け完了致しました。乗り心地と安定感が増しましたね。フワフワ感がなくなってカッチリって感じです。決して跳ねる感じではなくワンランク上がった乗り心地です。早く長距離や山、川に行きたいですー♪ち
2022年6月20日 [パーツレビュー] ヒロwさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058
ジオランダーシリーズで最もオンロード寄りのタイヤに決めました。タフトの純正サイズ(165/65R15)です。前に買ったプレイズはネットで手放しました。プレイズPX-Ⅱ(165/65R15)と比較して…
2022年6月19日 [パーツレビュー] こくばんさん -
WORK CRAG T-GRABIC II
この車に乗って初めて買ったアルミが同じシリーズのT-GRABICでした。カラーは前回と同じくアッシュドチタンカットリム(AHGRC)です。サイズは 15×5J +45 で、タイヤのはみ出しとホイール
2022年6月17日 [パーツレビュー] こくばんさん -
Forest Auto Factory リフトアップ スプリング
いよいよ最大の目標だったリフトアップスプリング手に入れました!土曜日取り付け予定です。スプコンとか工具と場所がないのでディーラーに依頼です…(^^)取り付け後、改めてご報告致します。乞うご期待!
2022年6月16日 [パーツレビュー] ヒロwさん -
フォレストオートファクトリー(FAF) フェンダーミラー
今回の車検を通すにあたり、FAFのサスでリフトアップをしているので直前直左対策が必要になりました。※このミラーは二面鏡ですが、左側しか写せません。直前は対策なしで受かるのですが、直前を写したい方は要注
2022年4月29日 [パーツレビュー] こくばんさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 145R14C
FAFスプリングジオランダーX-AT(145R14C)この組み合わせのままで車検をパスしました。スピードメーター誤差等okのようです。
2022年4月23日 [パーツレビュー] こくばんさん -
YOKOHAMA BluEarth-Van RY55 165/80R13 90/88N
ヨコハマRY52(145R12)→RY55(165/80R13)155/80R14と悩みましたが、サイドウォールが厚く幅の広いこちらのサイズにしました。スタッドレスもこのサイズです。537mm→594
2022年4月8日 [パーツレビュー] こくばんさん -
日産(純正) ADバンスチールホイール
13×5J+40165/80R13(ヨコハマRY55)ハブ径60mmはみ出さないピッタリサイズ。FAFのスプリングでリフトアップしたS300系のハイゼットカーゴ・サンバーバン・ピクシスバンにおススメで
2022年3月26日 [パーツレビュー] こくばんさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 145R14C
今シーズン最後の積雪か、もう一回くらいあるか?びちゃびちゃの湿った雪質です。ES31で雪道を走ったことがありますが、1cmほどの積雪でかなり危険でした。それと比べると本当に安心感があります。スピードは
2022年3月7日 [パーツレビュー] こくばんさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR X-AT 145R14C
雪上を走ってみました。縦方向にはまあまあグリップしてくれましたが、横方向に不安がありました。タイヤが空転すると、傾斜がある方にズルズル滑ってしまう感じです。スタッドレスにはない不安を感じました😂道路
2022年3月4日 [パーツレビュー] こくばんさん -
FAF(フォレストオートファクトリー)リフトアップサスのリア上がりを直す
リフトアップで定評のあるFAF(フォレストオートファクトリー)さんのリフトアップスプリング。ディアスワゴンの元々のサスはヤワすぎて底付き良くするし、付けたらコーナーでよれなくて安定するし。まぁ付けた方
2021年1月16日 [整備手帳] 貴志中ベースさん