#FAZEのハッシュタグ
#FAZE の記事
-
ハザードスイッチとデイライトスイッチ
スクーターにハザードスイッチが要るかというとそれほど必要性もないのだが、愛車インプレッションだか口コミだかに「不満な所:パッシングスイッチ、ハザードスイッチがない」なんて書き込みがあったのでついつい意
2025年7月21日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ダンパー(シートオープナー)の交換
シートオープナーのダンパーがヘタっていたので、作業をする時には「つっかえ棒」が必要という情けない状態。
2025年5月17日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ホンダ(純正) ダンパー シートオープナー
シートオープナーのダンパーがヘタっていたので交換しました
2025年5月17日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
樹脂カバーの塗装
割れ補修をしたものの、そのままでずっと乗っているのも恥ずかしいので塗装に挑みます。私、塗装はヘタではないのですが上手ではなく、どちらかと言うと苦手なのです。
2025年5月11日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
『五眼式』ヘッドライトケースにLEDランプを追加
フロントカウルからヘッドライトケースを取外し中。
2025年5月10日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
Kaito Denshi T10 ソケット 2端子 ウェッジ 防水
ヘッドライトケース内にLEDランプを増設するために購入。
2025年5月10日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
LTONXEN T10 LEDバルブ ホワイト
ヘッドライトケース内にランプを増設するために購入。
2025年5月10日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
この形が好きなのよ
FAZEのフロントカウル。中世の戦士がこんなのを被っていなかったっけ?けっこう好きなのよ、この形♪
2025年5月9日 [ブログ] KITACOMPOさん -
大多喜 十萬石最中
GWどこにも行かないって…ソレはリヤタイヤ変えたばかりのFAZEが可哀想…(笑)明日5/6は雨だって…なら〜、今日しかない!とはいえ、どこに行くか〜?そしたらお袋が最中食べたいと…ソレなら佐原か大多喜
2025年5月5日 [ブログ] 雷同さん -
リヤタイヤ交換(3回目)
まだ乗ってるの?FAZE?!ええ、まだ乗ってます(笑)もう12年目になりますね~♪今回はリヤタイヤ交換。これで3回目ノーマル↓150/70-13ブリジストンHoop02(オーバーサイズ)↓150/70
2025年4月19日 [整備手帳] 雷同さん -
ブレーキスイッチの修理
フロントとリアのブレーキスイッチ不良によりパーツ交換しましたが、元のパーツも復活させたい。
2024年11月23日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ブレーキスイッチ交換(フロント・リア)
これはフロントブレーキのスイッチ
2024年11月23日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ホンダ(純正) ブレーキスイッチ(フロント・リア)
フロントとリアのブレーキスイッチが同時期に故障。こんな事ってある?
2024年11月23日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
FAZE 純正シャコタンキット
FAZEのリアサスペンションの下端は高い位置にある。
2024年11月18日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
射出座席を装備完了
『ゴジラ-1.0』先日地上波でもやっていましたね。私は公開時に映画館で観て2度目の視聴だった事と、テレビの小さな画面でストーリーも判っていたので当初ほどの感動はありませんでした。ただ、ラストに神木君が
2024年11月10日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
キタコ フェンダレスキット
純正の長~いフェンダーは雨の日には巻き上げが少なくて良いのですが、やっぱりフェンダレスの見栄えが好き♪
2024年11月10日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
メーカー不明 射出座席 ステッカー
射出座席なので万一の時でも安心だぜ!
2024年11月4日 [パーツレビュー] KITACOMPOさん -
USB充電ソケット
USB充電ソケットにハーネスを接続しました。QC3.0の充電ポートが2個。中央に電圧計も付いている優れものです。
2024年11月4日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ストップランプモニタの装着
防水LEDランプを装着。下の穴は裏にステーがあるのを確認しないで開けてしまった失敗穴です。
2024年11月4日 [整備手帳] KITACOMPOさん -
ETC JRM-11 取付
オプション2カプラの分岐ハーネスを購入しました。ACCとアースの取り出しがあります。
2024年11月4日 [整備手帳] KITACOMPOさん