#FBCMのハッシュタグ
#FBCM の記事
-
ワイパーのその後……
原因はほぼ特定してましたが、いつもの部品屋さん(ヤフオク)で…
2024年12月26日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん -
ワイパーが動かなくなりました
モーター分解、掃除、給油でモーターは復活できましたが……車につけても動かない、コネクターにも電源きてないので車に問題あり……
2024年12月23日 [整備手帳] Alpineアルピナ@BL5さん -
エラーコードが出まくり😱
撮り忘れましたが、メーターにメッチャ大量のエラーメッセージが😱高速走行を避け、マツダ販売店へと😓今日のオイル交換後、いつも通り燃料噴射量学習をしました。エアコン等、点いている電源は皆落とす必要があ
2022年2月21日 [整備手帳] mikkoさん -
FBCMからのイルミ電源取り出し箇所
マツダ CX-8のFBCMからのイルミ電源を取り出す配線です。
2022年1月16日 [フォトアルバム] makoっちさん -
シーケンシャルウインカー簡単配線方法発見!
簡単接続方法発見!まずは完成写真から。写真では分かりにくいですが。ちゃんと流れてます。運転席の配線が苦労しそうなので、配線図を調べた結果、簡単な方法をみつけました。まだ誰もやってないかな?先人達の整備
2018年11月15日 [整備手帳] haraGさん -
REIZ TRADING 流れる LEDテープ シーケンシャルウインカー
シーケンシャルウインカーを取付てみました。写真では分かりにくいですが、ちゃんと流れてます。本体の取付は先人達のやり方と同じです。今回、配線をウインカーのコネクタから取り出すのではなく(運転席側は苦労す
2018年11月10日 [パーツレビュー] haraGさん -
専用ユニット不要、デイライト設置
平成28年10月7日にデイライト(昼間走行灯、デイタイムランニングランプ)に関する規定が新設され、10月11日に施行されました。(自動車技術総合機構のホームページご参照)当方の場合、この規定において気
2016年11月2日 [整備手帳] nobu7514さん