#FD2のハッシュタグ
#FD2 の記事
-
サイドブレーキワイヤー張り調整
先日の車検で×食らいそうになったサイドブレーキ。前から効きが甘いと思ってたので、良い機会なので調整します。みんカラ先輩の投稿を参考にしてまずは工具入手。
4時間前 [整備手帳] おたらふぇさん -
estremo / ATTACK Racing MVS
株式会社アタックレーシングの青木社長はホンダのFD2タイプRに乗っています。後輪駆動原理主義の私でもホンダのタイプRは別腹でして、FFながらも完全波動共鳴させ音叉の獣になったタイプRにはキョーミがあり
2025年7月14日 [パーツレビュー] 潮来のずんだもんの孫さん -
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT
距離13万キロに到達したので、オルタを交換したいなーと思った時に…こいつらも交換しようかって感じになりました。ノーマルを交換しようと思ったのですが、前からこのパーツやってみたかったので奮発しました!中
2025年7月13日 [パーツレビュー] なびやんさん -
ワンオフ 触媒ストレート
良くして頂いているショップにてワンオフで製作してもらいました。写真のお店は関係ありません!とりあえず…触媒を守るためですね!え?w最近市販品高いですよね…。単なるパイプの値段ではないよなぁ、と思うので
2025年7月13日 [パーツレビュー] なびやんさん -
またまたやらかし車検
夏の繁忙期に入り、そろそろFD2の車検準備しとかんとな〜と車検証確認。令和7年7月7日が有効期限か・・・あ、平日休みが9日まで無い💦気がついたのが2日の夕方でお手上げ🙌で、9日の朝一に娘の車で区役
2025年7月9日 [整備手帳] おたらふぇさん -
FD2 リフレッシュ
年式的にもお疲れになっている部分が目立ってきていたので故障する前にリフレッシュする事にしてみました備忘録的な物なのであまり詳しくは書きません 何をやったか忘れそうなのでとりあえずメモみたいな感じの自己
2025年6月22日 [整備手帳] メイ CX-30さん -
ホンダ純正 リビルトオルターネーター
戸田プーリー ベルト 純正テンショナープーリーへ交換ついでにオルターネーターも
2025年6月16日 [パーツレビュー] バジRさん -
TODA RACING 軽量プーリー/軽量フロント プーリーKIT
テンショナープーリーの表面が錆びでザラザラになってきてベルトもそろそろだったのでついでに戸田プーリーにしました。レッドカラーだとつまらないのでゴールド!通称 金運UPプーリー同時に純正リビルトオルター
2025年6月16日 [パーツレビュー] バジRさん -
久しぶりのオフ会🚗
5月3日 2年ぶりの朝来オフに行って来ました!昨年は、坐骨神経痛で左足に力が入らなくて、びっこひいて歩くわ、クラッチ切れないわで泣く泣く参加を断念したので、今年は晴天の生野に向かって、ニヤけながら走り
2025年6月15日 [ブログ] nukesakuの妻さん -
RAYS レイズ オフィシャル コンテナボックス 24S 50L CL
https://www.rayswheels.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=197サーキット行く際に小物や備品等を入れる為に購入した。前使ってた物は蓋
2025年6月7日 [パーツレビュー] K20Aさん -
チャイルドシート装着
タイトルの通り、ついにチャイルドシートをつけました。実は昨年第一子が生まれ、育休を取得していたのですが、仕事復帰も近いこともあり、このタイミングで購入しました(育休中は妻の車(チャイルドシートあり)で
2025年6月3日 [整備手帳] まっほーさん -
KOITO / 小糸製作所 テール&ストップランプ
右リアのブレーキランプが点灯しなくなったので交換しましたやはり付かなくなった方のバルブは黒くなってますね初めてやった作業でしたが簡単だったので良かったです👌
2025年5月26日 [パーツレビュー] メイ CX-30さん -
雨上がり洗車
福岡の地理的なものかもしれませんが、大した雨でもないのに汚れの酷いこと💦まぁ〜、風に乗って何かが飛んできてるのは確かですね。今朝は7時前に軽く水洗いして拭こうとしたらまた降雨☂️2時間程でお日様が姿
2025年5月17日 [ブログ] おたらふぇさん -
エアコンガス&コンプレッサーオイル補充
少し気温が上がってきたのでクーラーを入れたらあまり冷たくない💦以前コンデンサーを交換してもらった際、わずかにラインからオイル漏れしている箇所を発見してたので、再度下に潜って確認。案の定、ダダ漏れ状態
2025年5月17日 [整備手帳] おたらふぇさん -
スモークフィルム施工
ノーマルガラスだとチャイルドシートが丸見えでイクメンぶりを発揮し過ぎてしまう為、スモークフィルムを貼り付けてみました。
2025年5月14日 [整備手帳] ファンタスティックドリーム2号さん -
触媒、中間純正戻し
7月に車検を控え、そろそろ暑くなりそうなので先に触媒と中間を純正に戻します。前回はLAFセンサーが中々外れずに苦労したのですが、今回もハマりました💦
2025年5月13日 [整備手帳] おたらふぇさん -
テールランプ パッキン(ガスケット)交換
テールランプのパッキンが傷んで雨が入ってきてたので交換しました。大きい方がボディー側、小さい方はトランク側のものです。
2025年5月12日 [整備手帳] Raika_さん -
Largus Spec S 車高調キット
そんなにベタベタに下げる訳でもないので格安の中古品を入手できたのでこちらを装着しましたバネだけ変えたら満足できるくらいには下がったのでヨシとします
2025年5月5日 [パーツレビュー] メイ CX-30さん -
NANIWAYA NANIWAYA ORIGINAL SP-Gタイプ
純正シートの座面が高すぎて一刻も早くシートを変える必要があったので変えました友達からタダでもらったのでラッキー基本的に悪くはないですがクッションが本当にゴミです特にモモ裏は最悪です、固すぎてクラッチを
2025年5月5日 [パーツレビュー] メイ CX-30さん -
RECARO 純正ベースフレーム
レールがちゃんとしてないとフルバケの意味がないのと車検の事を考えRECAROにしてみました取り付けはもちろん問題ありませんでしたがあまりローポジションにならなかったのが残念でした…ローポジになってくれ
2025年5月5日 [パーツレビュー] メイ CX-30さん