#FOのハッシュタグ
#FO の記事
-
BRIDE FO TYPE
4年経ってやっとだよ😭②純正の高さからマイナス3cm。座高高めなら問題ないかと。
2023年10月13日 [パーツレビュー] kayo@FD2さん -
BRIDE FO TYPE
【総評】BRIDE純正フルバケ用レール。フルバケを導入するにあたり、シートレールも新調。シートはLow Maxだけど、FOなら標準だから低くなりすぎることはないだろう…と思っていたのですが逆の意味で期
2017年5月21日 [パーツレビュー] kf.さん -
BRIDE FO-Type
シートとのブランド合わせ&高さ&見た目(笑)でFO-Typeにしました!シートの高さが前後共に3段階で変更でき、自分はこの3段の範囲内で満足のいくポジションになりました。ボルト変更&エーモンのロードノ
2017年3月27日 [パーツレビュー] ジャムウさん -
BRIDE FO TYPE
はじめてのレールなので、他との比較は出来ません。運転席側のを使用。頑丈に作られているが故か、メッチャ重いのは確か。シート(同社ZETA3)と合計で14kg程になった。コレマタ初めてシートを自力で付けた
2017年3月27日 [パーツレビュー] 万年猫さん -
BRIDE FO TYPE
【総評】シート導入にあたり同時購入。サイド固定のFOタイプにしました。理由として、取り付け穴が複数あり、若干の高さや角度の調整が行えるからです。出来は所々お粗末で少し残念かなと思います。【満足している
2017年2月17日 [パーツレビュー] まむるんさん -
BRIDE FO TYPE
目線が15cmぐらい下がってよくなった。(あんこ抜かないでも)
2017年2月17日 [パーツレビュー] Naohiro.K@フリーランスさん -
BRIDE FO TYPE
純正よりもスライドのノッチ間隔が細かいので、より細かく前後のポジション合わせができます。前車からの移植
2015年1月31日 [パーツレビュー] だんぼ、さん -
BRIDE FO TYPE
BRIDE VIOS3 REIMSを、86に載っける場合。FOを使用するらしいです。スライドのレバーが、純正よりも前に出ているので、操作はしやすくなってます。段数も丁度良い感じです。私の場合は、良いポ
2014年7月19日 [パーツレビュー] Theatre of Dreamsさん -
BRIDE FO TYPE
底止めシート用のレールと、サイド止めのステーがセットになった商品です。左右のレールが連結された構造で剛性が高そうなこと、スライドのためのレバーがシートの前につくことが購入したのですが、これは間違いだっ
2013年7月6日 [パーツレビュー] theWeaverさん -
BRIDE FO TYPE改 BNsport
BRIDE純正レールで装着すると若干センターがずれるという話を聞いたので、NANIWAYAさんに相談したところこちらのシートレールを進められました。このFO TYPE改は、BRIDE FO TYPEの
2013年5月22日 [パーツレビュー] しあるぶぃさん -
BRIDE スーパーシートレール FOタイプ
BRIDE EXASⅢ取り付けのために購入.はじめはバラバラの状態なので,自分で組み立てる必要がありますが,これの組み立てが工具(六角レンチ)が入りにくかったりで結構大変でした.シートレールのスライド
2012年7月9日 [パーツレビュー] まっちゃん@モンスターさん