#FPA2のハッシュタグ
#FPA2 の記事
-
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
ふれ込みどおり受信改善が実感できました。こんなに簡単に良くなるなら早く知って交換したかった。シャークアンテナやショートアンテナにするほうが今時なんだと思いますが、FMをよく聴く私としては受信感度のほう
2025年7月25日 [パーツレビュー] usernotfoundさん -
トヨタ(純正) ロングアンテナ
時代はフィンタイプやショートポールアンテナ? しかしこの車にはこの手のアンテナが一番お似合いだと思い交換。 ポールアンテナの根元形状の違いで付け根に段差が出るので、約15Φ・高さ5mmのパイプを装着し
2023年1月25日 [パーツレビュー] Pinky☆Driveさん -
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
【再レビュー】(2020/09/05)カーナビのラジオの受信感度が悪い原因ですが、行きつけの修理屋さんのアンテナ電源の接続ミスでしたので、先月、行きつけの修理屋さんにてアンテナ電源の接続をやって貰いま
2020年9月6日 [パーツレビュー] 自由愛国者さん -
Beat-Sonic FM/AMロングポールアンテナ/FPA2
ヨーロピアンホットハッチ(違うけど…ね。)にはロングポールアンテナでしょう。ということで、スイスポでは少数派のロングポールアンテナに付け替えました。うたい文句では、受信感度が上がるようですが、変わった
2020年3月14日 [パーツレビュー] ノブきさん -
ルーフアンテナ交換
いつ頃取れたのか?シモーニのアンテナの根元のゴム製スペーサーが劣化によるものと思いますが、脱落していました。昨日の何シテル?で予備のスペーサーがあるから・・・と呟いていましたが、実は以前からFMラジオ
2019年9月12日 [整備手帳] Co-zyさん -
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
昨日何シテル?でつぶやきましたが、シモーニアンテナの根元部分にあるゴム製のスペーサーが劣化のためいつの間にか脱落していました。虫の知らせなのか数日前にもう少し長いアンテナに替えてみようかな?と思い、ネ
2019年9月12日 [パーツレビュー] Co-zyさん -
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
純正アンテナの感度がイマイチですので、アマゾンの500円のギフトカードとポイントを使って購入しました。FMの受信感度ですが、感度が向上し、京都府北部でFM-COCOLOが山岳迂回で遠距離受信できます。
2019年3月23日 [パーツレビュー] 自由愛国者さん -
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
アンテナは30プリウス純正を付けており満足してましたが、普段AMばかりで久々に入れたFMでのノイズが気になり、見た目のイメチェンも兼ねて交換を考えました。当初BMW MINI純正を中古で手に入れました
2017年8月11日 [パーツレビュー] take4722さん -
ロングポールアンテナに変更してみた
前から付けていた30プリウス純正アンテナが右に曲がっているので交換を決意。
2017年6月10日 [整備手帳] みやあんさん -
Beat-Sonic ロングポールアンテナ FPA2
長くてよい。電波もかなり良くなってる感じ。インサイトの場合は付属のスペーサーが必要。
2017年6月10日 [パーツレビュー] みやあんさん