#Gアタッカーのハッシュタグ
#Gアタッカー の記事
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉝バルカン砲 アップ 2021年5月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ⑤今回は胴体部分を・・・羊羹みたいな分厚さをなんとかしたい 2021年5月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							前進翼機が好き私が一番最初に前進翼がカッコイイと思った機体はコレ!サンダーバード2号ですね~子供心にブサカッコいいと思ったしだいです。次はエリア88にも出て来たX-29で、これらにインスピレーションを受けて作ったの 2021年1月5日 [ブログ] タイプCさん
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉙機首ユニットは・・宇宙空間で疾走する時のいわば防具、小さなデブリでも音速以上の速さで衝突すれば致命傷なので従来のコックピットは廃止され内臓のコアファイターで操縦する仕組みいざとなれば機首部分のパージも 2021年1月4日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉘こんな武装も考えていました~ 2021年1月4日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ⑧-2底の部分をカット 2021年1月4日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							「ガンプラ製作日記/Gファイター」詳細UP完了2020年完成には間に合いませんでしたがなんとか冬季休暇中に完成出来ました~よろしければ遊びに来てくださいhttps://minkara.carview.co.jp/tag/G%e3%82%a2%e3 2021年1月3日 [ブログ] タイプCさん
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉞最後にガンダム登場~ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉜この標準仕様は・・・お気に入りです 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉛メイン武装をロングレンジビーム砲にそれとプロペラントタンクも装着 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉚ココからは大気圏仕様のギャラリーちなみに・・・マイ設定では・・・大気圏仕様は・・・Gファイター(戦闘機)では無くGアタッカー(攻撃機)です。 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉗母艦からはこの状態で発進して主翼のプロペラントタンク燃料を最初に使い切り、タンクをパージして基本形態に戻す使い方かな~ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉖主翼の展開~ライディングギヤ部品等を外して 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉕斜め前ちょい上から・・・ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉔さ~て、ここからはギャラリー編です 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉒塗装中~ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉓せっかく貼ったデカール保護用にトップコートを吹く準備~ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ㉑砲塔から弾薬が供給されているので本来のボール用の装弾数の6倍の装弾数が有る設定~ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ⑳下部取付用にレドームを 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 
- 
						
							ガンプラ製作日記/Gファイター ⑲ココにカナード翼を・・・土台はマグネットで脱着式に・・・ 2021年1月3日 [フォトギャラリー] タイプCさん 


 
		 
	


