#Gシリーズのハッシュタグ
#Gシリーズ の記事
-
I LEDヘッドランプバルブ G351HLB
先日、ハイビームのハロゲンだと暗いので交換したIPF製のLEDバルブですが...なんか、モヤっとした感じで暗い様な、見ずらいような...光軸下げても見ずらい様なら変えます(´・ω・`)
2025年5月25日 [パーツレビュー] パパじろーさん -
ハイビームLED化
ロービームは純正LEDだったのでハイビームもと!IPFさんのGシリーズです(((o(*゚▽゚*)o)))
2025年5月11日 [整備手帳] パパじろーさん -
IPF Gシリーズ G351HLB
ハイビームもLEDへ!お値段は少々高めですがレガシィにも別モデルですがIPFさんのフォグを付け、品質、明るさ申し分無いのでIPFさんの物をまた選びました!オールインワンモデルなのでスッキリと収まるかと
2025年4月21日 [パーツレビュー] パパじろーさん -
諸整備 118,302km
Egオイル・MTオイル・ブレーキフルード交換、A/Cガス補充、フューエルセンディングユニット・フューエルフィルター交換
2022年7月12日 [整備手帳] plasticlover909さん -
諸整備 113,990km
オイル漏れがある旨を伝えて入庫
2022年2月14日 [整備手帳] plasticlover909さん -
車検整備 106,141km
ガレージサクラにて車検整備満了日→6/11併せてE/gオイル&フィルター交換MTオイル交換オーディオ撤去死んでいたオイルプレッシャーセンサー交換Gシリーズあるあるの一つ、ウィンカーに連動してハイビーム
2022年2月13日 [整備手帳] plasticlover909さん -
諸整備 106,948km
ブロアファンから悲鳴のような異音、突然の左右ウィンドウ&スライディングルーフ不動により入庫。ウィンドウ&スライディングルーフ不動は、21番ヒューズが飛んでいたことに起因。交換後、問題なく作動を確認。予
2022年2月13日 [整備手帳] plasticlover909さん -
諸整備 107,845km
手配していた部品が揃ったので、その旨を樋口さんに伝えて入庫。
2022年2月13日 [整備手帳] plasticlover909さん -
諸整備 111,102km
ある日、シガーソケットからUSB充電をしようとしたところ、ごっそり抜け落ちた。同時期にブロアファン不動に陥った。
2022年2月13日 [整備手帳] plasticlover909さん -
諸整備 112,581km
エンジンオイル交換とプラグ交換の用件で入庫。エンジンオイルはもちろん、Liquimoly molygen 15w-50プラグは BOSCH WR4CC
2022年2月13日 [整備手帳] plasticlover909さん -
諸整備 113,635km
前回のプラグ交換時に指摘されていたプラスコードとEgマウントの交換。併せて、スタビブラケットを外注先に運んでいただく為、預ける形に。
2022年2月13日 [整備手帳] plasticlover909さん -
GARRETT G40-900
こんばんは、ぷくりんです。ついに入手できた物の紹介になります。先日注文した物が、海を越えて届きました。じゃーん!先日のブログで書きました、GARRETTのGシリーズ新作G40-900ターボチャージャー
2021年12月21日 [ブログ] ぷくりん@BNR32さん -
代車
代車に貸して頂きました。乗ってるとわからない。でも降りたら…カッコいい!
2021年8月28日 [ブログ] @Take4@さん -
爆走!6×6
2013年3月2日 [ブログ] tokutokumanbouさん -
スクープだより⑮ 次期スカイライン
この記事は、日産 スカイライン 次期型、ニュル近郊で開発テストについて書いています。次期型スカイラインの開発テストの模様が、ついにスクープされました!以下引用です。------------------
2012年10月11日 [ブログ] たく:ぶろぐさん -
G3
G3と言うと、やはり思い出すのは毒ガスですかね。30バンチ事件において、バスク・オムが使用した毒ガスがG3です。ですが、これはやはりイメージが悪過ぎる。G-3なら、RX-78-3になるんですけどね。残
2011年5月5日 [ブログ] サナリィさん -
オレンジメタリック…
イタリアvsブラック&オレンジGシリーズ
2010年12月25日 [ブログ] トルクアートさん -
輝くヘキサゴン・ランプ
カペラロータリーGシリーズでは、テールランプが一新されました。ロータリー車を象徴していた従来の丸めの4個のライトは、個性を放っていましたが、更に印象的なものを求めてデザインされたのがヘキサゴン(六角形
2010年2月28日 [ブログ] 馭者座の一等星さん -
インテリアスケッチ
写真はカペラGシリーズのインテリアスケッチです。ダッシュボードは、新デザインのT型で、立体感のあるセンターコンソールが中心になっています。私はこれはこれで好きですが、当時の自動車雑誌の寸評では「あまり
2010年2月21日 [ブログ] 馭者座の一等星さん -
カペラGシリーズのイメージスケッチ
昔の書籍をペラペラ捲っていたら、カペラロータリーGシリーズのイメージスケッチを見つけました。カペラデザインの原点であるジェット戦闘機のコークボトルラインのイメージがよく現れています。カペラは最初からロ
2010年2月20日 [ブログ] 馭者座の一等星さん