#G-FUSEのハッシュタグ
#G-FUSE の記事
-
ARISTO 整備備忘録 3 (エーモン G-FUSE取り付け・DIY)
先日、電源取り出しの平型ヒューズ電源のヒューズが切れたのを機にヒューズの見直しをしてみました。かなりの先人の方が色々な製品をお使いでヒューズチューニングのレポートをされていますが、私はリーズナブルなこ
2018年5月12日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
エーモン / AODEA G-FUSE
交換箇所(ボンネット内ヒューズBOX)・EFI 20A・ヘッドライトR 15A・ヘッドライトL 15A・ラジオ 20A・IG2 30A・オルタセンシン
2018年5月12日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
エーモン G-FUSE(G-ヒューズ)
通電効率UPを狙って装着しました。一個の単価はリーズナブルなのですがなんせ数が多い為、結構お高く成ります。現在装着進行中です。少し出だしが、軽く成った様な気がします。
2017年3月1日 [パーツレビュー] いけチャンさん -
amon G-Fuse 15A ミニタイプ No.2593
定番の(ry使用予定ヶ所室内 フェールポンプ(No.2)、ヘッドライト(No.16)、ヘッドライト(No.17)スモールライト(No.19)、ACC(No.29)エンジンルーム イグニッションコイル(
2015年2月8日 [パーツレビュー] ジサクさん -
amon G-Fuse 10A ミニタイプ No.2592
定番のヒューズ(ry使用予定ヶ所10A 発動機(No.3)、フォグライト(No.6)、右ハイビーム(No.12)、左ハイビーム(No.13)エアコン(No.36)
2015年2月8日 [パーツレビュー] ジサクさん -
amon G-Fuse 7.5A ミニタイプ No.2591
定番のヒューズチューンです使用予定ヶ所室内 ポジションライト(No.15)、イルミネーション(No.14)、オーディオ(No.35)エンジンルーム コンデンサーファンモータ(No.15),MGクラッチ
2015年2月8日 [パーツレビュー] ジサクさん -
G-Fuse取り付け(一部未完)
定番のヒューズチューニングです作業を行う前に各使うアンペアを間違えないように一つ一つ替えていきましょうバッテリーのマイナスを外して作業しますヒューズボックスに付いているヒューズ外しは使いにくいのでダイ
2015年2月8日 [整備手帳] ジサクさん -
amon G-Fuse 30A ミニタイプ No.2596
定(ry使用予定ヶ所室内 ヘッドライトロービーム(No.21)
2015年2月8日 [パーツレビュー] ジサクさん -
amon G-Fuse 20A ミニタイプ No.2594
定番(ry使用予定ヶ所室内 ヘッドライトハイビーム(No.18)
2015年2月8日 [パーツレビュー] ジサクさん -
G-FUSEを買ってみた!
G-FUSEを買ってみました。
2015年1月24日 [整備手帳] rauruかiyoさん -
G-FUSEでちょっとチューン
もう販売終了商品になってしまいましたがエーモンのG-FUSE(Gヒューズ)を入手したので、気になっていた部分を入れ替えました。■エンジンルーム内ヒューズボックス(整備書の説明より)AM2(20A)説明
2013年6月7日 [整備手帳] malosanさん -
エーモン G-ヒューズ
新投稿画面で入れたらやっぱり7.5AだけハブだったよwってことでGヒューズE/gルームのイグニッションと車内のラジオにそれぞれ投入630円だと思ってたら698でしたオススメ・・・ではありますが体感はど
2013年5月18日 [パーツレビュー] コナコナさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ15A
今回はRADIOとOPTIONをパワーアップ少しオーディオの音が締まった気がします。メンテナンスもかねてまぁ変えてみても良いかと。
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ15A
今回はFOG&A/C用交換フォグは少し明るくなりました。エアコンの効きは不明(笑)ま、よく使うものなので電力消耗を減らすため+定期メンテナンスとしては良いのではないかと。車内側ヒューズボックスは残すと
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ15A
今回はストップランプのところなんかを交換しました。エンジンルーム側のヒューズボックス15Aはこれで全部終了。効き目より値段に満足しております。
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ10A
ROOMとENGを付け替え。若干ですがアクセルの感覚が良くなった気がしました。すこしは効果あったかな?
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ10A
今回はヘッドライトの部分をCHANGEしてみました。ミニタイプの10Aです。で、効果の程は...何となく。。。ですかね?明るくなったかなぁ程度でした。まぁ少しは体感できたかなと思うので一応ライト系とオ
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ10A
同じ物ですが2つつかったので。。。最近どこの店でも安売りしてるのですが取り扱いなくなるのかな?市川由衣さんがキャラクターをつとめるとこでは取り扱いがなくなるんで処分特価って書いてました(笑)県内の量販
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン工業 G-FUSE ミニタイプ10A
前回程のお買い得価格では有りませんでしたので☆4つ。電圧アップに多少効果有りました。
2013年4月4日 [パーツレビュー] 景浦@shuttleさん -
エーモン G-ヒューズ(ミニタイプ)
24Kメッキ端子が接触抵抗を低減し、電圧ロスを解消。電装品の電気効率アップができるとのこと。プレのヒューズは、ミニタイプの低背型なのですが、G-FUSEには低背型が無いので、普通のミニタイプを使用しま
2013年4月3日 [パーツレビュー] koneeさん