#G-PARTSのハッシュタグ
#G-PARTS の記事
-
和興フィルタテクノロジー オイルフィルター LO-9402K
和興フィルタテクノロジーさんのGパーツ(G-PARTS)の名で販売されているエンジンオイルフィルターです。N-ONE用は LO-9402K。メルカリでポイントで購入しましたが、お値段は別記の通り。信頼
2025年8月4日 [パーツレビュー] 246@RSさん -
G-PARTS エアフィルター LA-9529
【備忘録】2025/05/05 166,597km
2025年5月5日 [パーツレビュー] yamapyJPさん -
エアクリーナー交換
車検前に交換しました。
2025年4月21日 [整備手帳] CL7_Rさん -
エアフィルター 交換 2025/04/13
こんな感じです、2年1です。G-Partsエアーエレメント LA-3624
2025年4月13日 [整備手帳] Kazuyatさん -
G-Parts エアーエレメント LA-3624
今回はこれで。
2025年3月29日 [パーツレビュー] Kazuyatさん -
G-PARTS キャビンフィルター(LA-C706)
マツダ純正のエアコンフィルターすら廃盤になったBLアクセラ。幸いアフターパーツとしては結構種類があるので、2024年度はまだ使った事がなく、何か微妙に安く売られている印象があるG-PARTSのエアコン
2025年3月16日 [パーツレビュー] こーづきさん -
和興オートパーツ G-PARTS エアフィルター LA-9613
R1【品名】G-PARTS エアフィルター LA-9613純正交換タイプエアフィルター【特徴】・R1のRなどのEN07 DOHC NA用・純正と同じ形状【感想】おそらく普通(つまりサイコー)だと思う。
2024年10月4日 [パーツレビュー] エーアイゼットなんとかさん -
G-PARTS WAPエアフィルター
【総評】ステッカーが無くて、フィルターの漂白がちょい甘いODULA??Amazonで売ってるし、お安いので定期交換もしやすい。日本製らしい。フィッティングもバッチリです。性能アップとか吸気音とかは変わ
2024年7月14日 [パーツレビュー] AKT-RE:NESISさん -
G-PARTS エアフィルター LA-7542
メーカーは和興フィルタテクノロジー(WAFTEC)でブランドがG-PARTSのエアフィルター LA-7542 純正品番S801-13-3A0と同等品BP5P/P5-VPSのエンジン側に付く所謂、エアク
2024年6月21日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
G-PARTS ZC32S用エアフィルター。
【再レビュー】(2024/05/15)交換時期が来たので、リピートです。ワタシャ純正派ですが、その上で少しでも安く抑えたいと純正同等品をと。もちろん安いだけの互換品は論外ですので、信頼の置ける和興フィ
2024年5月16日 [パーツレビュー] take@蝦夷。さん -
G-PARTS/和興オートパーツ販売 《型番》 LA-9614
【G-PARTS/和興オートパーツ販売】WAP エアフィルター 参考車種(R1 05-10年)純正品番: 16546-KB260 《型番》 LA-9614
2024年3月15日 [パーツレビュー] イ~キさん -
和興オートパーツ販売 G-PARTS
エアクリーナーはBLITZ SUS POWERに交換後、3年は過ぎてました。純正交換タイプを色々探しお手軽価格のこちらに交換です。取り外したBLITZ SUS POWERはまだ使えそうなので清掃して保
2024年3月9日 [パーツレビュー] たんしんさん -
エアコンフィルター取り付け
このネイキッドにはエアコンフィルターが付いていなかったので枠付きのものを購入しました。他のクルマと同じで助手席の足元に首を突っ込めばプラスドライバーだけで5分ほどで作業完了です。
2024年3月6日 [整備手帳] twingo7さん -
G-PARTS フューエルフィルター LF-43K
純正互換品。オーリングも付属しています。形状が純正と少し違います。(フロートセンサー側の部分が丸で、フィルターレンチがかけれません。)バンドタイプのフィルターレンチなら問題無く交換出来ますね。車体を中
2024年3月4日 [パーツレビュー] ごさく@D5(´Д` )イェァさん -
G-PARTS LA-9740V
23年6月5日に交換純正互換品のエアクリ購入直後に交換したものとほぼ同じつくりでしたhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B007WCYG54/ref=ppx_yo_
2023年10月15日 [パーツレビュー] ぼんじんさん -
エアクリーナーエレメント交換
標準で50,000km、シビアコンディションで25,000kmで交換のエアクリーナーエレメント距離的にはまだ到達してませんが、車検時期なので定期交換使用したのは「G-PARTSエアクリーナー LA-7
2023年9月3日 [整備手帳] 名無し@さん -
和興オートパーツ販売株式会社 G-PARTS エアフィルター LA-9615
前回交換から約2万kmなのでとりあえず交換。純正→BLITZ→G-PARTSへ。違いは判るかな?判らなければ、これで十分かも。安いし。
2023年8月24日 [パーツレビュー] とまれは停ろう。さん -
【備忘録】エアフィルター交換
納車後、初めてのエアフィルター交換です。クリーナーBOXをパチパチ外します。走行距離:41,200㎞
2023年7月12日 [整備手帳] Whitelineさん -
G-PARTS エアフィルター
初めてのフィルター交換です。特に性能など求めてないので、安めのフィルター購入です。
2023年7月12日 [パーツレビュー] Whitelineさん -
G-PARTS(和興オートパーツ販売) エアフィルター / LA-8524
近年の走行距離は年間1万6千km前後で推移していて、自車のサービスマニュアルでは「4km毎(シビアコンディションの場合は2万km)」の交換推奨となっているので少々早いサイクルにはなりますが、そんなに高
2023年7月2日 [パーツレビュー] ふかぷよさん