#GC-0100sのハッシュタグ
#GC-0100s の記事
-
Prodrive GC-0100s
純正20インチから19インチへダウン鍛造でTE37等の定番を外した結果、Prodrive GC-0100sに決定カラーはオルタナティブゴールド
2022年1月18日 [パーツレビュー] しの。さん -
Prodrive GC-0100s
アウディTTロードスターのカスタマイズです。ホイールはプロドライブGC-0100sを装着。カラーはブラッシュドフィニッシュをチョイス。TPMSタイヤ空気圧モニタリングシステムをセットし、マックガードロ
2020年9月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
KW Version-3
アウディTTロードスターのカスタマイズです。KW Version-3でローダウン。伸び側と縮み側の減衰力がそれぞれ独立して調整できる減衰力2way調整採用で、より細かくセッティングが可能です。クルマの
2020年8月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Prodrive GC-05K
スバルBRZのカスタマイズです。GC-0100s装着前には5×2スポークデザインのProdrive GC-05Kを装着していました。クルマの詳細はコクピット豊洲のカスタマイズカー情報をご覧ください。下
2020年5月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE-71R
スバルBRZのカスタマイズです。タイヤはストリートユースもこなすリアル・スポーツ、POTENZA RE-71Rをチョイスしました。クルマの詳細はコクピット豊洲のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記
2020年5月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
KW Ver.3
スバルBRZのカスタマイズです。KW Ver.3車高調を組み合わせて、走行性能を高めました。クルマの詳細はコクピット豊洲のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにも
2020年4月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Prodrive GC-0100s
スバルBRZのカスタマイズです。タイヤ&ホイールを交換しました。ホイールは19インチ、鍛造1ピースののプロドライブ GC-0100sを装着。カラーはマイスターブラックをチョイス。クルマの詳細はコクピッ
2020年4月17日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Prodrive GC-0100s
2016.8.14取付Front19×8.5 5/120 +35 BF FACE2POTENZA S001 225/40R19Rear19×9.5 5/120 +45 BF FACE3POTENZA
2020年1月21日 [パーツレビュー] べすてぃさん -
迷っちゃいますね。Prodrive GC-05Nを一挙に7色展示!!
実物を見て選ぶのが一番だよなぁと思う、これがいいんだよなぁとこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、鍛造1ピースの逸品、プロドライブの展示をスタイルコクピットフィール
2020年1月20日 [ブログ] cockpitさん -
金色のProdrive、大阪オートメッセで輝きました!
最初に買った社外ホイールは、ゴールドのBBSメッシュだった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、以前のみんカラブログからのピックアップ!大阪オートメッセ2018に
2019年1月3日 [ブログ] cockpitさん -
鍛造1ピース“Prodrive”買うならいまですよ!
完全に食欲の秋到来の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、Prodriveホイール +POTENZAホイールについて、コクピット福島のレポートでご紹介します。12
2018年9月22日 [ブログ] cockpitさん -
Prodriveからプレゼントが届きました♡
8月には皆無だった爽やかさの中にすこしだけ蒸し暑さも感じて季節の変わりだなぁと感慨深い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキなホイールナットのお話をコクピッ
2018年9月18日 [ブログ] cockpitさん -
なんかみっけ!プロドライブの展示の前でごそごそしていたのは???
昼と夜の気温差に身体がついていかない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、プロドライブの特別展示を行っているコクピット107から夏先取り(!?)の話題をお届け。ム
2018年6月5日 [ブログ] cockpitさん -
“プロドライブ”&“ポテンザ”ホイール、一挙展示! GC-05Rもありますよ!!
お昼過ぎから急に天気がよくなって、窓際のデスクが少し暖かくなったのでホッとひと息ついたこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、店内に展示されているホイールのご紹介をコ
2018年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
プロドライブだけどホイールじゃなくて、もっと薄っぺらなもの。
フロアマットを見ればどんな運転しているかわかると言われたことがある、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、Prodriveの装着をコクピット55のレポートでご紹介し
2018年4月17日 [ブログ] cockpitさん -
オトクなプロドライブGC-05Rキャンペーン、そしてこのおせんべいのホイール、GC-05N?
このおせんべい、食べてみたいのですが情報がまったくない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。……おせんべいですよね。クッキーじゃないですよね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コクピットイチオシの
2018年4月9日 [ブログ] cockpitさん -
金色のProdrive、大阪オートメッセでキラキラでした!
最初に買った社外ホイールは、ゴールドのBBSメッシュだった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、先日開催された大阪オートメッセ2018にブースを設けた、コクピット
2018年2月15日 [ブログ] cockpitさん -
第2回!来て!見て!触って!? Prodriveホイールキャンペーン開催♪
ポテンザサーキットアタックのBRZが履いているProdrive GC-05Nのコンケイブデザインに心を奪われてしまっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、本
2017年12月24日 [ブログ] cockpitさん -
Prodrive GC-0100 フェイスデザイン早見表を作ってみた♪
僕が装着しているプロドライブGC-0100ですが、メーカーのHPを見ても、F1とかL1とか書いてあるだけで、コンケイブやセンター付近の堀の深さなどのデザインがわかりにくい。簡単に言うと「Face=コン
2017年11月18日 [整備手帳] 344ROCKさん -
Prodrive GC-0100s
反る事はできなかったですが、全然カッコいいです!おすすめします。
2017年8月5日 [パーツレビュー] マサ助さん