#GIMXのハッシュタグ
#GIMX の記事
-
gamecon-gpio-rpi改をGitHubに公開しました
gamecon-gpio-rpi改をGitHubに公開しましたhttps://github.com/ytak01/gamecon-gpio-rpiになります。https://github.com/yt
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
gamecon_gpio_rpiのGPIO番号可変
neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part4)でgamecon_gpio_rpi.cの変更点を書いたのですが、GPIOの番号を可変出来るように修正したのでこれも載せておき
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
RetroPieの動作が不安定な件
(Raspbian上の)RetroPieでsnesが凄くもっさりしている原因が解ったどうもRaspberryPi3あたりから5V電源に問題(電力不足)があるとHDMI出力の右上に雷マークが表示されるよ
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
GIMX USB Adapter(Arduino)への書き込みに失敗する
ArduinoへのGIMX firmware書き込み時のハマりどころです。良くArduinoBuilderを使ったArduinoへの書き込みに失敗すると言う書き込みを見ますが、恐らく・ArduinoB
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
neGT-USBをGIMXにつなぐ為のconfig設定
現在私の環境ではゼロテック RaspberryPi3(+DS4) Arduino PS4と、なっていますが、結構大変なのでゼロテック neGT-USB RaspberryPi3(+DS4)
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
gamecon_gpio_rpiへのパッチのあてかた
自分用の備忘録として書いておきます。neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part4)でgamecon_gpio_rpi.cの変更点を書いたのですが、gamecon_gpio
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part5)
次はネジコンのキャリブレーションとGIMXのconfig設定です。ネジコンを接続しただけではアナログ(axis)のキャリブレーションがされていない状態で、ハンドルを切っても思うように曲がりません。キャ
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part4)
前回> でこれからは、GIMXのconfigがうまく設定出来ていないのでアクセルとブレーキがうまくマッピングされていない問題の検討です。と書いたのですが、うまくマッピングされていないのではなく、gam
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part3)
とりあえずゼロテック neGT-USB RaspberryPi3(+DS4) Arduino PS4をゼロテック RaspberryPi3(+DS4) Arduino PS4にして動作す
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part2)
gameconのCLK,SELがUARTのTXD0,RXD0と被っている問題やっと解決したーもう遅いので詳細は明日書きますが、やったことはgameconで使用しているTXD0,RXD0をそれぞれGPI
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
neGT-USBを使わずにRPiにダイレクトにネジコンをつなぐ(Part1)
とりあえずやったこと・LinuxのkernelドライバーにPS1(spi)のドライバーがあるらしい・RPi用にgamecon_gpio_rpiと言うのがあるhttps://github.com/Ret
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
RPi3でのUART使用
RPi3でUARTを使おうとすると一手間かかります。少しハマりました。GIMXの公式では/dev/ttyAMA0を使うとありますが、これはRPi2まででRPi3だと/dev/ttyS0になります。実際
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
GIMX再構築
GIMXをVersionUpしていたらどうにもこうにも動かなくなってしまったので再度作り直しました。再度作り直すのが面倒なのでメモRaspbianが下記のVersionではないと何故かkernelモジ
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
GIMX with PS5
https://github.com/matlo/GIMX/issues/673なんと、GIMXがPS5で動かないという報告あり・・・自分はまだPS5持っていないので確認のしようがなく・・・matlo
2020年12月18日 [ブログ] ytak01さん -
自作品かな? GIMX
PS4 の GRANTURISMO SPORTSに、手持ちのPS2時代のハンドルコントローラーを繋げられないかと調べて見つけたコンバータです(*^^*)GT SPORTS対応ハンドルコントローラーは高
2019年4月14日 [パーツレビュー] そーりゅーパパさん -
Raspberry Pi 3 Model B
ボーナスが出たのでRaspberry Piを買いました。Raspberry PiはLinuxが動作するコンピュータです。本体は基板のみなので、ケースと電源とストレージ替わりのmicroSDHCも一緒に
2016年7月17日 [ブログ] hikaQさん -
GIMX完成
昼間ブログをアップしてからどうしても我慢できなくなって、寺町のマルツまで電線を買いに行ってきました。夕食後セッテイングを始めたところ、あっさりと成功しました。心配していたUSBDKの問題は起こらず(W
2016年7月9日 [ブログ] hikaQさん -
GIMX USB Adapter進捗状況
FT232RL FTDI USB-TTLも届いたのでゲームをする時間も惜しんで作ってました。土台はArduino Leonardo付属のベースを使い、ジュラコンのスペーサーと透明樹脂パネルで上蓋を作成
2016年7月9日 [ブログ] hikaQさん -
Arduino Leonardo
PS4でDFGTを使用する為にUSB Adapterを作成する事を書きましたが、注文したパーツがもう届きました。注文したのが23日の午前2時で、到着が23日の午後5時頃なので、15時間しか経ってません
2016年7月4日 [ブログ] hikaQさん -
ステアリングコントローラー
GT5を買った時に一緒にステアリングコントローラーDFGT(driving force gt)も買いました。結局、PS3ではほとんどレースゲームを買わなかったので、ほぼ5年間DFGTは押入れの中で眠っ
2016年7月3日 [ブログ] hikaQさん