#GNU/Linuxのハッシュタグ
#GNU/Linux の記事
-
【Debian】qmail + vpopmail
競合するパッケージのアンインストールexim4-daemon-lightはqmailと競合するので削除する。# apt-get remove exim4-daemon-lightucspi-tcp-s
2009年5月17日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
【Debian】Apache2
Apache2 インストール# apt-get install apache2とりあえず動作させる為の設定/etc/apache2/sites-available/defaultファイルを変更# cd
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
【Debian】ProFTPD
ProFTPD インストール# apt-get install proftpd環境設定/etc/proftpd/proftpd.conf を以下のように編集する (追加変更箇所のみ)。hoge グルー
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
【Debian】telnetd
telnetd インストール# apt-get install telnetdxinetd.dの設定# vi /etc/xinetd.d/telnetservice telnet{flags = RE
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
【Debian】xinetd
xinetd インストール# apt-get install xinetd
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
【Debian】コンソールで日本語の表示をするには
文字コンソール上ではそのままでは日本語を表示できませんが、jfbterm というアプリケーションを使うことでこれに対処できます。最初に、カーネルフレームバッファモジュールをロードする必要があります。#
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
【Debian】sudo
sudoを使用する利点には、次のようなものがあげられます。rootのパスワードを入力する必要がない。(パスワードの漏えい対策)実行コマンドのログが残る。個別にコマンドに対する権限が設定できる。sudo
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん -
Debian GNU/Linux 5.0.1 (lenny) のインストール
約5年間安定して動いてたサーバが起動しない…どうやらハードディスクが怪しい…この際、ハードディスクも新しくして、OSも最新版で構築しなおす事にするwこれまで使用していたOSは…「Debian GNU/
2009年5月9日 [ブログ] ひなり@3年17組さん