#GPSレーダーのハッシュタグ
#GPSレーダー の記事
- 
						
							
GPSレーダー&ドラレコとバックアップバッテリーの取付
一体型のGPSレーダー探知機とドラレコです。と、イグニッションOFF時にも録画を続けるための補助バッテリーです。2個で連続約10時間駆動します。
2025年10月21日 [ブログ] てはちゃぴさん
 - 
						
							
ユピテル GPSレーダー CR960i
ユピテルのセパレート型GPSレーダーです。取り付け場所を選ばない、セパレート型を選択しました。警告音のボリュームがもっと大きく出来ればよいのですが・・・
2025年5月28日 [パーツレビュー] competizioneさん
 - 
						
							
1月13日(月)ヘッドライト調整とGPS受信機
みなさん、お疲れ様です。今日も1日、ご安全に。本日は自宅の階段の踊り場のサッシを外して大掃除。網戸もヤレていたので張り直しました。アマチュア無線ネタですが、午後にQSOパーティーのログを郵送してきまし
2025年1月14日 [ブログ] 毒多ぁさん - 
						
							
Yupiteru YK-3000
新機種でレーダー&レーザーに対応とのことで、期待して取り付けしてみます
2024年8月17日 [パーツレビュー] azur27さん
 - 
						
							
GPSレーダーアップデートッス!
昨年買ったCOMTEC ZERO 108CGPSレシーバー。春の交通安全運動も始まる前にシステムチェック!昨年9月からアップデートしていなかったのでそろそろかのぅ…。
2024年3月27日 [整備手帳] ミスラルさん
 - 
						
							
COMTEC GPSレシーバー
以前購入しまして、暫くお蔵入りのままでしたが、正月の遠出で利用しましたら、なかなか使えました。固定オービスに特化したモニターなしのコンパクト探知器です。取付、取り外し簡単、車替えも自由、イルミとアナウ
2024年2月28日 [パーツレビュー] oh車楽さん
 - 
						
							
CB-R02
一体となったドラレコとレーダー探知機です。
2024年2月21日 [ブログ] てはちゃぴさん
 - 
						
							
DAYTONA(バイク) MOTO GPS LASER
遂に取り付けましたー!このシリーズの最新モデル、デイトナのバイク用超高感度GPSレーザー& レーダー探知機MOTO GPS LASER(防水対応/ No.25674)https://www.dayto
2024年2月14日 [パーツレビュー] なにわのツッチーさん
 - 
						
							
BLITZ TL313Rで新周波数移動オービスMSSSに対応
コムテックZERO 707LVからの機種変更です。コムテックOEM供給のBLITZ TL313Rに入れ替えました。理由はレーダー探知機対策修理の頃から誤作動が頻発して勝手にメニュー画面が表示される為で
2023年11月25日 [整備手帳] Ban-banさん
 - 
						
							
CELLSTAR AR-W87LA
ちょっと踏んだらスピードが出がちなので、自身への注意喚起のためレーダー探知機を購入。各社から様々な機種がリリースされており、どれも機能が似たような感じですが、購入の決め手はGPSデータ更新が無料である
2023年8月7日 [パーツレビュー] Burdock(バーダック)さん
 - 
						
							
いろいろ取り付けました。
どこに行ってもこんな感じですから、遠出する気にもなれず、たまっている部品を取り付けました。まずは息子の通勤車兼競技車に中古で買ったデフィアドバイスの水温計を取り付け。お腹が空いたので、スカイオートの社
2023年5月5日 [ブログ] あなはいむさん - 
						
							
【続】 POLO GT 本日の軽作業編
雨が降るのか、降らないのか・・・とりあえず止んでいるんでガレージまで・・・作業を始めたら降りだした・・・自宅に戻ってGPSレーダーのデーター更新しました。W204 Cクラスの GPSレーダー の取付こ
2022年5月21日 [ブログ] てはちゃぴさん
 - 
						
							
CELLSTAR GR-91
探知機ではなく内蔵された情報を位置情報と照らし合わせて警告するというものですがお守り程度なら十分だと思います。
2021年7月10日 [パーツレビュー] ひでぼん(GB5)さん
 - 
						
							
GPSレシーバーに交換
友人から譲り受けた古い型なのでレーダー探知は諦めGPS情報だけのお守りとして運転席から見えるようにかなりひねって装着していました。
2021年6月2日 [整備手帳] ひでぼん(GB5)さん
 - 
						
							
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-222RA
【総評】2016年モデルのAR-333RAと機能の差はないのに5000円近く安い。この値段でOBDⅡアダプタ付き。移動式オービスや環状交差点、ゾーン30にも対応している。値段はRO-116込みでポイン
2021年5月10日 [パーツレビュー] youji721005さん
 - 
						
							
GPSレーダー探知機
ASUURA AR-313EAわん!ボディタイプ GPSレーダー ディタクターとりあえずこの辺に付けました電源はシガライターから
2021年3月16日 [ブログ] てはちゃぴさん
 - 
						
							
GPSレーダー取付
帰りの車で子供たちが寝てしまっていて、妻が買い物へ。わたしは暇なので過去に取り付けたパーツを何気にはずしてみたりして。過去の記録です。GPSレーダー探知機なんですが、COMTEC ZERO 62V+O
2020年8月17日 [整備手帳] コアぺイルさん
 - 
						
							
GPSミラーレーダー探知機取り付け
COMTEC製のGPSミラーレーダー探知機ZERO552M、シエンタからの移植です。電源は手持ちの3口電源ソケットを増設して取るとこにしました。といっても普通にシガーソケットからは取らず、ソケット裏に
2020年7月22日 [整備手帳] たか@のんびりブーさん
 - 
						
							
COMTEC WSD16G-707LV
レーダーを無線LANに接続するための専用のカードです。スマホでも出来ますが家の無線LANに繋がるように設定しておくとエンジン掛ければ自動で新しいデータをダウンロードしてくれて更新がとても楽になりました
2020年2月29日 [パーツレビュー] MX5さん
 - 
						
							
ハンスフリー AGPTEK Bluetooth スピーカーホン 電源供給2
昨日常時電源配線を完了したハンスフリー スピーカーホン。毎週取り外して部屋で充電するという煩わしさからは解放されました。ただ不満が一点、エンジン始動の度に「Charge iniciation」、「P
2019年9月29日 [整備手帳] Hirox MIDIさん
 

		
	