#GR-XⅢのハッシュタグ
#GR-XⅢ の記事
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ
コペン購入当初からコーナリングは楽しいけれど乗り心地が今ひとつと感じ“ねこ足”が欲しいと思いつつ4年も経過。1万キロ走りタイヤの交換も考える時期になり“みんから”を徘徊し先人の知恵を拝借。コペンのタイ
2025年8月14日 [パーツレビュー] ja9kugさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ 215/50R17
「走りは、レグノで完成する。」REGNO FEELINGTHE GREAT BALLANCEENLITEN搭載によるGREAT BALANCEの進化と拡張で空間品質と走行性能、サステナブル性能を高次元
2025年8月10日 [パーツレビュー] KA24さん -
ブリヂストンからのタイヤに関する情報の要約
★MAZDA6に新車装着されていた TURANZA T005A は、MAZDA6専用に開発されたタイヤ。同じT005Aでも、車種やメーカーが異なると性能は異なる。新車装着タイヤの性能詳細はブリヂストン
2025年8月6日 [ブログ] ta152c0さん -
タイヤ・ホイール REGNO GR-XⅢ 185/65 15
最初の車検をついこの間通したタイヤ(純正)が、山はまだ6分だけどサイドウォールにヒビがたくさん出てきて、ガソスタへ行く度に「タイヤ、タイヤ」と煩いので「夏場の遠乗り前だし、ま、良いか」と自己暗示を掛け
2025年8月2日 [パーツレビュー] noboooooさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ 225/45R19
次はこれと決めていたREGNOの最新バージョンGR-XⅢです。以前、REGNOに履き替えて乗り心地と静音性が他社コンフォートタイヤと段違いなので期待していたのですが、今回は残念ながら期待には届きません
2025年8月1日 [パーツレビュー] ta152c0さん -
タイヤホイール&車高調投入はインチアップ&ローダウンのためだけ?いえいえ快適性も◎ですよ。“クスコ ストリート ゼロA”と“ワーク シュヴァート グラソン+レグノ GR-XⅢ TYPE RV”を装着。
台風9号の進路が気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30アルファードエグゼクティブラウンジの足回り作業についてコクピット55のレポートでご紹介します。“
2025年8月1日 [ブログ] cockpitさん -
初GR-XⅢインプレ(脱RFT)
タイヤ交換の翌日に京都南部を訪問する機会があり、往復約200kmの馴らしが完了。そこで、短信。●良かったところ👍・当たり前だけどタイヤの当たりが柔らかい。・柔らかいけど踏ん張りはある。●悪くはないが
2025年7月11日 [ブログ] え~ちゃんさん -
タイヤとホイール交換
本日は、タイヤとホイールの交換をしてきました。交換前の様子。純正ホイールにレグノGR-XⅡ今日までありがとうね。本日のタイヤ交換はブリヂストンのタイヤショップ、タイヤ館。お店に到着すると、準備してあり
2025年7月6日 [ブログ] 4E-FEさん -
BRIDGESTONE REGNO REGNO GR-XⅢ 175/65R15
ブリヂストンの最高峰REGNOの新シリーズGR-XⅢが2024年登場。2025年になってサイズが増えたのでこちらに変更。やはり業界最高峰だけあって、静かでハンドリングも滑らか。交換距離98203キロ
2025年7月6日 [パーツレビュー] 4E-FEさん -
純正ホイールに戻しました!
傷の少ない純正ホイールを探していたところ、価格と状態のバランスの良いホイールを見つけたのでRAYS HOMURAから戻しました!
2025年6月15日 [整備手帳] 噛むからカミオさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ TYPE RV
夏タイヤを新調しました。30,000kmを目安に交換を考えていましたが6月からタイヤが値上がりしますよとの案内メールに背中を押された事も交換理由の一つとなります。まんまとメーカーの思惑に乗った感はあり
2025年5月31日 [パーツレビュー] @さとしさん -
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅢ TYPE RV 225/55R19
https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-x3-type-rv/size.htmlREGNOブランドからミニバンと小型SUV車向けに新発売された「REGNO GR
2025年5月31日 [パーツレビュー] 草薙@Harrierさん -
超進化形コンフォートタイヤ“REGNO GR-XⅢ”を装着。ホイールも新調して車種専用開発の“MAK CHELSE”を組み合わせました。スタイリッシュ&ラグジュアリーな仕上がりです。
2×5スポークを2つ重ねたようなホイールデザインがとても素敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニのタイヤ・ホイール交換をコクピットアマーレのレポート
2025年5月22日 [ブログ] cockpitさん -
ゴールドディスクの“BBS SUPER RS”を装着!!精緻なデザインで魅了する17本クロススポークデザインと、それを際立たせるべく存在するセンターキャップが唯一無二の存在感を生み出しています。
先日ご紹介した“ハリアー×BBS LM”も素敵でしたが、こちらもお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスAMG E43ワゴンのタイヤ・ホイ
2025年5月22日 [ブログ] cockpitさん -
新車装着タイヤが4本とも内減りして、そのうち2本はワイヤーが露出してしまいました。“REGNO GR-XⅢ”に交換しましたが、きっちりアライメント調整して、もったいない減り方をしないよう対策です。
タイヤのコンディションをよりよい状態に保つためには空気圧点検にも気を配りたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ カローラツーリングのタイヤ交換についてコ
2025年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
乗り心地にこだわって、ランフラットタイヤから通常のラジアルタイヤに交換。パンク修理キットをクルマに搭載すれば、こういったタイヤ交換もOK。快適性に優れた“REGNO GR-XⅢ”を装着しました。
空気が抜けていてもフツーに走れるRFTのあの感覚は体験してみるとかなり驚くと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 1シリーズのタイヤ交換についてスタイ
2025年4月30日 [ブログ] cockpitさん -
高性能スポーツにもプレミアムコンフォートタイヤという選択はアリ!! 快適性だけでなく、操縦安定性やハンドリング向上した“REGNO GR-XⅢ”で走りを楽しみます。
じつはこういう例をけっこう見聞きしている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサWRXのタイヤ交換についてコクピット名取のレポートでご紹介します。輸入車
2025年4月26日 [ブログ] cockpitさん -
“アルミ削り出し鍛造製法”で軽量・高剛性とデザイン性の両立を追求した“weds F-ZERO FZ-2”を装着。タイヤは快適性はもちろん ハンドリングも向上させた“REGNO GR-XⅢ”をセット!!
この組み合わせはプリウスならではの魅力をさらに引き出してくれると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ プリウスのタイヤ・ホイール交換をコクピット西部の
2025年4月24日 [ブログ] cockpitさん -
ブラッシュドの“Prodrive GC-0100s”に“REGNO GR-XⅢ”を装着!! ハンドリングも向上した“REGNO GR-XⅢ”は、オールラウンドに気持ち良く走れるプレミアムタイヤです。
ブラックボディのスカイラインセダンにProdriveがすごくよく似合っていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産スカイラインのタイヤ交換についてコクピ
2025年4月23日 [ブログ] cockpitさん -
クルマの魅力をさらに引き出してくれる“REGNO GR-XⅢ”。ロングドライブでも静かで快適。さらにタイヤの剛性が高く、安定した走りを楽しめるから、ロングドライブが多い方にもぴったりです。
自分のクルマで試し履きしたら違いがよくわかると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、“REGNO GR-XⅢ”の取り付けについてコクピットアマーレのレポートで
2025年4月22日 [ブログ] cockpitさん