#GRAPHICのハッシュタグ
#GRAPHIC の記事
-
BRAX GRAPHIC GL2
今までは、ブラムの2wayでしたが今回で3wayになりました。今まで少しづつオーディオカスタムしてきましたが一番大きな変化があってかなりの大満足です。gl2を選んだのは紆余曲折ありますが、サイズ問題が
2025年6月3日 [パーツレビュー] yoro.さん -
リーチ!
ブログでも何度か取り上げているCAR GRAPHIC(以下CG誌)のバックナンバー収集が佳境を迎えとります。ちょうど出物が見つかったので、手に入れたのが1962年8月号。今から46年前の創刊から1年に
2024年5月21日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
あさま空山望…
ちょっと前の話になってしまいますが、三連休後半に「あさま空山望」のヴィラに宿泊してきました。北軽井沢の手つかずの大自然、浅間山ビューの絶景を一望できる宿泊施設になります。標高1,100mを超え、 気温
2023年10月16日 [ブログ] バッカス64さん -
「CAR GRAPHIC の誕生と小林彰太郎」展に行ってきたよっ!
先日、はるばる名古屋まで繰り出して、「CAR GRAPHIC の誕生と小林彰太郎」展を鑑賞しました。彼にゆかりのあるクルマや品々が多数展示されており、大変興味深かったです。会期は9月1日(日)まで。お
2019年8月24日 [ブログ] OCTOPUS-MASKさん -
箱根 LaLa御殿場
のんびり
早朝ドライブ
2018/10/10
.
2018年11月17日 [フォトアルバム] きっす( ^ω^)さん -
CAR GRAPHIC TV 田辺さんのコメントに笑った(*^_^*)
プジョー308 GTI「430万くらいします。それはしょうがないなと。でもね、車ってね、値段ってね、あれが影響するのって、買う時だけなんですよ。買うまでで、買ってしまうと値段のこと忘れます。そういうも
2016年6月4日 [ブログ] ぱっぴー9973さん -
Dell Graphic Pro Inspiron 15 7000 プラチナ・タッチパネル を買った その4 SSD 換装篇 PART 2
何か変なタイトルになっちゃってますが・・・・(^_^;)以前、Dell Graphic Pro Inspiron 15 7000 の SSD 換装に関して書きました。元の HDD よりも小さい容量の
2014年4月28日 [ブログ] こーせー@CookPadさん -
CG初代編集長 小林彰太郎氏ご逝去
皆さん、こんにちは。既にご存じかもしれませんが、「カーグラフィック」初代編集長、小林彰太郎氏が10月28日に亡くなられました。享年83歳とのことです。(記事こちら)(写真はCAR GRAPHIC社 H
2013年12月10日 [ブログ] famasさん -
TourersⅣ see4 Graphic ②
木漏れ日~♪
2013年7月13日 [フォトギャラリー] Chargeさん -
"TourersⅣ"see4 Graphic
C4ツーリングの模様を若干。途中からほとんど撮ってません(^^;)
2013年7月13日 [フォトギャラリー] Chargeさん -
Volkswagen up!試乗&嬉しかったコト。
タイトル画像は私が19歳頃から買い始めた(若!)CAR GRAPHICの一部の写真になります。 もう結構な量です。。で何故CAR GRAPHIC ?はい。実は先日Volkswagen up!
2012年12月30日 [ブログ] ξ;゚ o ゚)ξ hirokiさん -
CG FESTA 2012 カーグラフィック50周年記念イベント
ミュゼオ御殿場にて行われた、カーグラフィック50周年記念イベントに行って来ました。イベント会場は熱心なクルマファンや小さなお子さん連れのファミリーなど、たくさんのお客さんで、会場はかなりの賑わいがあり
2012年9月12日 [ブログ] ケイ_さん -
CAR GRAPHIC FESTA 2012 ~50th Anniversary Celebration~
本日、お昼前にみんカラの「お友達は何シテル?」を見ていると、お友達が「CG御殿場行こ」と呟かれていました。詳細を知らないまま冗談半分でコメントすると、すぐに返信が返ってくるではありませんか。ついつい嬉
2012年9月9日 [ブログ] heartbreakerさん -
『CAR GRAPHIC』創刊50周年記念イベントは9月9日
『CAR GRAPHIC』創刊50周年の記念イベントが開催されます。「CG FESTA 2012 ~50th Anniversary Celebration~」開催日時:2012年9月9日(日)10:
2012年8月31日 [ブログ] たぴおかさん -
CAR GRAPHIC
CAR GRAPHIC、衝動買いしてしまった。なんと50周年だとか。カーメーカーの広告のカッコいい事!昔はよくCAR GRAPHIC TVをビデオに撮って観ていたものです。松任谷正隆さんのオープニング
2012年3月12日 [ブログ] Thatcherさん -
BRAX X-2400.2 Graphic Edition BB
2枚目 OH済みシリアルが結構若いのはここだけの秘密。そしてお蔵入りなのもここだけの秘密。爆
2012年2月27日 [パーツレビュー] Riapsedさん -
仕様が変わりました?
変更前ですがBBSのステは剥がしてあります←剥がれかけたのが原因・・・。変更後魔法使いの音姫に桜色の影を付けて少しサイズダウン、はみ出してたから収まるようにした。仕様の作品のロゴを入れました(元素材の
2011年10月31日 [ブログ] みっちゃん@LS600hさん -
BRAX X-2400 Graphic Edition BB
バーブラウン製ICを使用したLimited ModelX-2400 Graphic Edition BB新古品を入手・・・・定格出力 100w-4ch周波数特性 20Hz~20kHz高
2011年10月9日 [パーツレビュー] Riapsedさん -
BRAX X-2400.2 Graphic Edition BB
【X-2400.2 Graphic Edition】と【X-2400 Graphic Edition】は似て非なるものです。さてあれの準備を急がなくては…こちらは完全な新品でGETできました♪CCC仕
2011年10月9日 [パーツレビュー] Riapsedさん -
自叙伝「小林彰太郎の日本自動車社会史」出版
WebCGより今や生ける伝説、「カーグラフィック(CG)」(二玄社)の創設者である小林彰太郎さんの自叙伝が出版されました。メーカーの立場からの本はいろいろあると思いますが、日本の自動車ユーザー史の立場
2011年7月9日 [ブログ] non_limitさん