#GT-Rサイズのハッシュタグ
#GT-Rサイズ の記事
-
RAYS VOLK RACING TE37
1年間ずっと捜し求めてたTE37のGT-Rサイズ(メタル加工)です♪(・∀・)ニヤニヤ元はブロンズのTE37を業者でハイパーメタル塗装してもらってるそうです。サイズは9J+22でノーマルフェンダーには
2025年5月1日 [パーツレビュー] ひろたかR34さん -
RAYS VOLK RACING TE37
リア履きの状態デス。フロント同様9J+22サイズですが、キャンバーを起こしてるので多少ハミ出てますww今は245/40R17を履いてるので厳しいデスが、235/40R17で少し引っ張ればイイ感じになる
2025年5月1日 [パーツレビュー] ひろたかR34さん -
やりすぎちゃいました? Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (検証編)
ガレージで荷物整理をしていて、タイヤ&ホイールを移動していた時、ふと思い立ってついつい試してみたくなり、純正フロントフェンダーに、TE37 18in 9.5J ET+12 & 235/40R18 をぶ
2022年8月26日 [ブログ] AKYさん -
YOKOHAMA SUPER ADVAN Racing SA3R
梅雨の時期、雨がたくさん降りました。そして今日梅雨明けと同時に庭に生えたコイツを収穫しました。9J+22の通し俗に言うGTRサイズってやつですね。2本に若干の振れがあるということでしたが、それ以外は状
2021年7月16日 [パーツレビュー] 天パわしんさん -
いけちゃいました! Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (結論編)
昨日は、先週の作業の続きでガレージに行ってきました。まずは、インナーフェンダーとバンパーを元通りに組み付けましたが、フェンダーをイイだけ引き伸ばしてるので、それに合わせて取り付けるのは結構大変でした。
2017年7月2日 [ブログ] AKYさん -
いけちゃいますか? Z32 純正フェンダーでも TE37 GT-Rサイズ (実践編)
先週末、ガレージで小型軽量キャニスターの流用交換作業をしていたのですが、その後、Z32na でいろいろ保留扱いにしている事がまだ何点もあるのですが、その保留事項の一つを対処してみました。以前 書いたブ
2017年7月2日 [ブログ] AKYさん -
ROTA Rota Wheels Torque
オフセット +20反ってるので、良いです。
2017年3月27日 [パーツレビュー] さかいぴょんさん -
ADVAN RG II
17inch 9.5J off+15 のGT-RサイズでGT-Rデザイン♪ウネって曲がったアレが素敵でしょ?w
2017年3月27日 [パーツレビュー] (^_-)~★yossi-さん -
RAYS VOLK RACING TE37
9.5J +12 のGT-Rサイズ♪チョッチくたびれ気味だったけど、サンポールでピカピカになったので満足♪
2017年3月27日 [パーツレビュー] (^_-)~★yossi-さん -
試し履き
ショップにて試し履きしてきました。ホイールはBBS LM 08618インチ 10J +20265/35R18はみ出すと思っていましたが・・・すんなり入りました。保安基準の前30度後50度も大丈夫そうで
2017年3月27日 [整備手帳] 白いメガネさん -
自家塗装 BBS LM
20本のピアスを外して分解して塗ってるの。。。
2016年6月26日 [フォトギャラリー] ゆきんた(出禁)さん -
YOKOHAMA ADVAN Racing ADVAN Racing RS
こちらもやはりGT-Rデザインを選択しました 普段の町乗り用に購入サイズは前後共に17インチ9J オフセット+22 タイヤサイズは255/40R17
2016年5月8日 [パーツレビュー] bm2341さん -
FEAST リアフェンダー
FEAST製 片側2センチワイドタイプのリヤフェンダーですポン付けも出来ますが大体このフェンダーをチョイスしようと思うエボユーザーの方は大径なタイヤを考える方がほとんどだと…取り付けにはリヤドア、リヤ
2016年5月2日 [パーツレビュー] bm2341さん -
ワイド化の際のタイヤハウス前方の干渉対策
FD3Sでフロントに255あるいはGT-Rサイズのホイールを入れたり、切れ角アップしたりすると、ステアリングを切った際、インナーフェンダー前方のリトラを固定してる鋼材に当たってしまうみたいです。自分の
2015年6月5日 [整備手帳] ハル@YZF-R3さん -
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION XC8
【総評】9.5J off+12 18インチ俗にいうGT-Rサイズです。しかしそれをリアに収めてしまう260RSやSは凄いです。wフロントはなんとでも出来ますし。謎タイヤは245/40で弱引張りです。S
2015年4月4日 [パーツレビュー] kf.さん -
DOALL CST CST ZERO-1 HYPER
【総評】意外と重くなかったです。(購入価格は4等分した結果です。)ただ、OFF+12のためリアが50°の角度で出てしまう(ハミタイヤになる)為外しました…。(BCNR33の場合、9.5Jだと+22から
2014年10月31日 [パーツレビュー] まっきゅん@m&m’sさん -
干渉
結局CE28の+15手に入れました。っが、GT-Rサイズ入れたら、インナーフェンダー当たる!?(汗色々切ったり削ったりやったけど…、やっぱだめ…orz車高上げなきゃだめかな…
2014年10月23日 [ブログ] ハル@YZF-R3さん -
リヤクオーター加工
リヤにGT-Rサイズのタイヤ、ホイールを履かせる為の加工をちょっとご紹介CP系の泣所 リヤタイヤハウス辺りを加工しないとどうも太いサイズが入らない様です車高やタイヤ、ホイールのサイズによって個体差が乗
2014年6月1日 [整備手帳] bm2341さん -
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37 ブロンズ
白のTE37を売却し、新たにブロンズ色のGT-RサイズのTE37を購入直進安定感、見た目共に良い感じですフロント側は無加工、リヤ側はハウスカットをして入れましたサイズは前後共に17インチ9J オフセッ
2014年6月1日 [パーツレビュー] bm2341さん -
久々のモニコ(^^)
今日は4時40分起床で久々のモニコに行ってきました。現場到着は5時15分過ぎ。まだ日は昇ってません。ちなみに今日の長崎地方の日の出は5時23分(確か)。まぁ、水平線はないので、もう少し後に民家の屋根か
2014年5月11日 [ブログ] HiRAMさん