#GWR53sdのハッシュタグ
#GWR53sd の記事
-
OBD2 アダプター まさかの付け替え 泣
さて、昨日取り付けたユピテルA370です。OBDアダプターは 20クラウンから引き継ぐ事11年目のOBD12-rd です。ジャックの向きが逆さまなので ケーブルも逆さまに上を向いております。加えて 娘
2022年3月11日 [整備手帳] 風空さん -
クラウンよりレーダー探知機移植 まさかのOBDケーブル適合外 泣
クラウンのレーダー探知機更新により取り外した2011年製のユピテルgwr53sd。最近増えてきたレーザー取り締まりや新型オービスには対応しておりませんが GPS機能や注意喚起機能はまだまだ使えそうです
2022年3月10日 [整備手帳] 風空さん -
YUPITERU Super Cat GWR53sd
OBD2込みで格安。但し、モデルが古いので、データ更新有料。データはそんなにリアルタイム性求めないからOK。配線穴は、Aピラー底の部材に穴を開けてます。
2018年2月4日 [パーツレビュー] eksp2さん -
YUPITERU Super Cat GWR53sd
前の車にも、レーダーをつけていたので、もしものときのための保険ということで・・・それに、オプションのOBDアダプターをつければ、車両情報を表示できるということで選んでみました。CR-Zは水温計がないん
2018年1月18日 [パーツレビュー] いなのりさん -
YUPITERU Super Cat GWR53sd 取り付け
とりあえず、つけただけです。設定などは、また今度やります。取説も読んでないので、よくわからないです。追記取説を読んでみたけど、特に難しいことはなかったです(^_^;)
2018年1月17日 [整備手帳] いなのりさん -
[L] ユピテル レーダー探知機(GWR53sd)
某オークションで購入しました。ワンボディタイプです。オプション(OBD12-RD)を接続することで車両情報を表示することができます。価格は、落札金額です。
2017年6月4日 [パーツレビュー] セダン乗りさん -
[L] レーダー探知機(GWR53sd)&ODBⅡアダプター取付け
レーダー探知機とODBⅡアダプターを取り付けました。レーダー探知機は、ここに取り付けました。1DINサイズボックスのフタを取外しました。
2017年6月4日 [整備手帳] セダン乗りさん -
ユピテル GWR53sd
以前購入したユピテルのRPR23sdからの入れ替えです。そのままポン付けできると思いきや、なんとGWR53sdは配線の端子がUSB端子っぽいやつでした(;_;)なのでユピテルから発売されている変換端子
2017年3月29日 [パーツレビュー] ヨシケン18さん -
YUPITERU GWR53sd
前車(インプレッサ(GG3B))から移植して使い続けていた『YUPITERU Super Cat S645i』が、「昨今の世情不安や安全意識の高まりに伴い、Nシステム等が想定以上の速さで新設・整備され
2017年3月27日 [パーツレビュー] TriStarさん -
レーダー探知機交換 YUPITERU GWR53sd
インプSW (GG3B)の頃から使っていた『YUPITERU Super Cat S645i』。この度“用廃”に…
2017年3月27日 [整備手帳] TriStarさん -
YUPITERU OBDF12-RD
輸入車専用OBD2接続ケーブルです。(本体はGWR53sd)水温が見たくなったので、思い切って購入しました!設定1で動作しました。設定3でも動作しますが、エンジンを停止した後もしばらくは電源OFFにな
2017年3月27日 [パーツレビュー] dellingerさん -
YUPITERU Super Cat GWR53sd
やたらいろいろな機能がついています。レーダーを買い替えるのは10年ぶりなのでびっくりしています。誤報もあまり無くいいんでないでしょうかレーダーの機能より、エコドライブ機能などの方が使っていて楽しいです
2017年3月27日 [パーツレビュー] OKUTUNEさん -
YUPITERU Super Cat GWR53sd 取り付け
取り付け場所はインフォメーションディスプレイが隠れない程度の位置にしました。位置にかなり迷いましたが、ここが一番すっきりおさまりました
2017年3月27日 [整備手帳] OKUTUNEさん -
ローガン。
最近、視力の低下がいよいよ実感出来てしまう感じです。先日、営業車・プロボックスに下げたレー探GWR53sdの電源部分をうっかり引っ掛けて破損してしまいました。マイクロUSBみたいな繋ぎこみなのです
2017年1月29日 [ブログ] Ma-Saさん -
YUPITERU Super Cat Super Cat GWR53sd
ジェームスの全商品(タイヤ・カーナビを除く)15%オフにて、実質定価の40%オフの価格に釣られて購入。画面表示が3.2インチ液晶で見やすいです。診断コネクターに接続すれば、エンジン負荷などを待受画面に
2016年12月23日 [パーツレビュー] ZENGARさん -
YUPITERU Super Cat Super Cat GWR53sd
【総評】オッティに付けてます。たまにセレナでなくオッティで通勤する為、機種は古いけど無いよりはいいかなと思い付けました(^_^;)OBD2アダプターを使用したので、取り付けも非常に簡単でした♪【満足し
2016年3月25日 [パーツレビュー] 中ちゃん♪さん -
YUPITERU Super Cat Super Cat GWR53sd
(レビュー場所間違ってたので書き直し( ´∀`))5シリーズが一番見やすい。6シリーズ以降は退化しています。2014年現在の現行は 9シリーズ です最新機種よりも良い点レーダーマップが見やすい。Nシス
2014年4月1日 [パーツレビュー] Tetsu_9さん -
gwr53sd ケーブル加工 ショート対策
先日の続きです。コネクタをこう加工したらショートしなくなりました。出費0で使えるようになりましたいつまで持つか・・こわれたらまた・・。
2013年7月2日 [ブログ] Tetsu_9さん -
ウイッシュのお下がりレー探取付。
今までGWR33sdを活用してましたが、諸事情により玉突きでウイッシュのGWR53sdをインストールする事になりました。
2013年6月23日 [整備手帳] Ma-Saさん -
レーダー、移設
YUPITERU GWR53sd前車からの移設です可もなく不可もなくです。あっ、夜はキレイなのと、音声が意外とスッキリ聞こえます。ナビやETCのスピーカーに比べ段違です。OBDⅡ接続は絶対だと思います
2013年3月31日 [整備手帳] カルロス.さん