#GX260のハッシュタグ
#GX260 の記事
-
CAR MATE / カーメイト GIGA デュアルクス クールスカイ 6700K D2R/S / GX267
※作業日:2020/9/12「なんかヘッドライトが暗いなー」と思いつつ密林を探検している時に¥6,032(税込)という破格値で出ていたので勢いでポチって交換したもの。交換方法などは、関連記事の整備手帳
2021年9月5日 [パーツレビュー] クロでぃ@INSIGHTさん -
カーメイト GX260 H.I.D. D2R/S デュアルクスパーフェクトスカイ 6000K 3300lm
雨の日の視認性が悪くなると、私の目ではハッキリ見えないので今回も6000Kにしておきました青みかかったファッション重視のケルビンは選べませんね^^;前回の使用していたパーフェクトスカイGH260の進化
2017年3月18日 [パーツレビュー] ハピトシさん -
CAR MATE / カーメイト GIGA GIGA デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K D2R/S / GX260
【総評】2013年4月に以前使っていたカーメイトのHIDバーナーが点灯中に度々プツプツと消える症状が発生したため、純正バーナーと交換して置換法による切り分けを行った結果、純正バーナーでは消えるような症
2017年3月7日 [パーツレビュー] GRBCさん -
CAR MATE GX260 H.I.D. D2R/S デュアルクスパーフェクトスカイ 6000K 3300lm
ある方の車両入れ替えに伴い譲ってもらいました。純正バルブは電球色っぽくて、夜間の視認性はいま一つでした。GX260は青白く、夜間の視認性が広がったように感じます。
2016年12月30日 [パーツレビュー] SGP@白い牛飼いさん -
HIDのバルブ交換
カーメイトさんに交換してもらった新品のバルブに交換しました~。GIGAのバルブは普通のHIDのバルブと比べると、特徴のある形してますね~。これが明るさの秘訣みたいです。色合いもGIGAのGX260はき
2014年1月26日 [ブログ] JO_EVO9さん -
CAR MATE / カーメイト GX260 GIGA デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K D2R/S
純正ヘッドライト装着していた時に購入した物です。中身は純正バーナー(^^;;ポジションが6000kだったので合わせて6000kにしました。青っぽくもなく、良い感じの白さ!雨の日は若干視界悪いかな…今は
2014年1月23日 [パーツレビュー] Hanabiiiさん -
カーメイト GX260 デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K D2S/D2R共通
以前ポジションランプを変えたときにロービームの黄色具合が目立ち気になっていたので白いものに変えましたポジションとの色の差はありますが純正より全然マシ!ちなみにポジションはピカキュウの13連のやつです。
2013年8月12日 [パーツレビュー] 夢追い虫さん -
カーメイト GX260 デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K D2R/S共通
「白さ」「明るさ」「見やすさ」を高次元で融合した純白光。色温度:6000K 明るさ:3300lm 見やすさ(Ra):92・・・HPより。夜間走行時の視認性向上が目的で純正を変えたいと思い、種々調べた結
2013年5月15日 [パーツレビュー] gaotta@drsさん -
CARMATE(カーメイト) GX260 デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K
遅くなりましたが、実際に走行してみたレビューをこちらに書いてみようと思います(>∀<;」と1人寂しく車内でつぶやいちゃいましたw さすが6000Kなのに3300lmと表記できるだけのことはありますね~
2013年5月15日 [パーツレビュー] クロでぃ@INSIGHTさん -
カーメイト DUALX パーフェクトスカイ 6000K GX260
ようやく取り付けました。取り付けは、他の人の整備手帳を参考に交換しました。とりあえず純正よりかなり白いです。ポジション球は寒さでフェンダー内張りが硬くて断念しました。フォグはディープイエローです。全部
2013年5月15日 [パーツレビュー] つったさん -
カーメイト GIGA DUALX パーフェクトスカイ GX260 (6000K)
現在のシナ製バルブも3年使用したので交換しました。純正に比べて色温度が高くなると暗くなりますが、6000Kでも純正並みに明るいということで使用してみました。4100K(3200lm)純正フリップス製「
2013年5月15日 [パーツレビュー] 静岡のオヤジ@GRBさん -
CAR MATE / カーメイト GIGA デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K D2R/S GX260
それまで使用していたHOMING-Xの6000ケルビンのバーナーが、少し暗いと感じていたので、もっと明るいのに交換してみました。3300ルーメンは、35W・6000ケルビンのバーナーでは最も明るいので
2013年5月4日 [パーツレビュー] Lorryさん -
CAR MATO(カーメイトGIGA) DUALX パーフェクトスカイ GX260
純正より明るく白くなりましたが、ちょっと高いかな。
2013年5月4日 [パーツレビュー] はびゃさん -
HIDバーナー交換 GIGA GX260
2012年6月に、HOMING-Xのバーナーに交換したばかりですが、どうも暗い感じがしていて、もっと明るいバーナーを装着したいと思っていました。GIGA GX260は以前から気になっていたのですが、い
2013年2月21日 [整備手帳] Lorryさん -
CAR MATE / カーメイト デュアルクス パーフェクトスカイ 6000K
諸事情により、新たにHIDバルブを購入。今回は前回のよりさらに明るいタイプ(6000kで3300ルーメン)にしてみました。これもD2R/S兼用で、D2Sとして使う場合は着脱式のシェードを外します。(こ
2012年12月17日 [パーツレビュー] 弥七さん -
HID交換【純正→カーメイト パーフェクトスカイ GX260(6000K)】
初売り(安売り)で購入した純正交換タイプのHID交換をしました。交換するのは、カーメイトのパーフェクトスカイ(6000K)のGX260です。※詳しい手順は撮影し難い(場所が場所だけに…)ので割愛させて
2012年1月28日 [整備手帳] G2号さん -
明るいですね
詳しい?パーツレビューは、もう少し経ってから書くつもりですけど…月曜日(1月9日)に交換したHIDは、若干、私には照射光が青い気もしますが、想像通りの明るさでした
午前10時の自然光か否かは???です
2012年1月12日 [ブログ] G2号さん -
6000K〔2012年1月12日(木)〕
HIDを交換してからの画像です。※携帯のカメラなので、画質悪いですが…
2012年1月12日 [フォトギャラリー] G2号さん -
安売りしてたので
今日は娘の誕生日だったので、買い物に出かけてきました
ついでに、カーショップの初売りに寄ってみると、欲しかった純正交換タイプのHID(GX260)をセールしていたので、買っちゃいました
ネットショップ
2012年1月9日 [ブログ] G2号さん -
見易さ改善への『道』 ~純正モヤっとからの脱却~
※2011/10/01 追記・パーツレビューに走行後のレビューを載せました。まずはブログにて期待してた方へ・・・。今回の整備手帳は単なるHIDバルブの交換記録になります。期待させるつもりはなかったので
2011年10月1日 [整備手帳] クロでぃ@INSIGHTさん