#GoneIn60Secondsのハッシュタグ
#GoneIn60Seconds の記事
-
元々の「60秒」 6
上:カーチェイスシーンの1コマ。カリフォルニア ダッツンの本社ビルが映ります。周囲は空き地だらけで発展途上である事が解ります。下:マツダ ディーラーのシーン。カペラなんかがチラリと見えます。赤いRX-
2018年4月26日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
アメリカの有名カーアクション映画で2代目”眉毛”エルフ発見
1974年にアメリカで公開された映画「Gone in 60 Seconds」日本では「バニシングin60」と言った方がたぶん馴染みがありますね。スタントマンだったH.B.ハリッキーが監督を務めた、自動
2014年3月1日 [ブログ] ねこばす@神奈川さん -
元々の60秒 11
オリジナルを愛する全ての人に捧ぐ。
2013年5月15日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」8
公式サイトにあるビデオクリップ。※動画投稿サイト変更
2012年4月9日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
ロイス レーン ブルース
オリジナルを愛する全ての人に捧ぐ。劇場公開当時、リアルタイムで観た、もしくは80年代にレンタルビデオで観た世代にとっては絶対に外せないBGMのはず。再版DVDのBGMは何度見ても許せない。(動画差し替
2011年2月13日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
買っちゃった^^/GT5
500万cr.以上しました(高いっ!中古車に出現するのかと思ったら新車ディーラーにあるんですね(笑黄色は2色あったけど、断然この鈍い色の方が「元々の60秒」に近いです。ノーマルでプレイしたら178km
2010年11月28日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」 1
ニコラス・ケイジ主演の「60セカンズ」はこの「Gone In 60Seconds」(60秒で消え失せろ/邦題はバニシングIN60)のリメイクです。この「バニシングIN60」、ストーリーそのものは単純明
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」 2
オープニング。VHS版なので字幕が古臭くて見難いです。'73のキャデラック フリートウッド ブロアムです。かつてクラウンやルーチェに影響を与えたルーフライン。ブレーキングして路肩にクルマを寄せる時、腹
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」 3
コミカルな「トラ」のシーン。赤に白ランドールーフのクルマはキャデラック クーペ・デ・ヴィル。
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」 4
'72キャデラック フリートウッド エルドラド。'71にこの型になり初めてオペラウィンドゥが付きました。その大きさ・豪華さは数ある米車の中でも最高のものの一つでしょう。V-8 8.2Lで365HP、'
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」 5
映画後半~ラストの長いカーチェイスは、このマーキュリー・モンテゴの覆面パトがエレナーを発見した事から始まります。'70~'71頃のモデルです。4HTやコンシールドヘッドランプの上級車もありましたが、こ
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の「60秒」 7
この映画のクライマックスはスローで見せる大ジャンプですが、このフリーウェイでの衝突シーンは全編を通じて最高のスタントだと思います。エレナーは無理な車線変更の後、追突されコントロールを失います。その直後
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の60秒 9
「休憩してたんじゃないぜ」めざせ!スルー率98%(笑
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
元々の60秒 10
この映画のクライマックスはもちろん最後の大ジャンプですが、その直前のカットがこれ。行く手を塞ぐ大破した車の山をみてフルブレーキング。ジャンプも含めてツッコミどころもいくつかありますが、それにはこの際目
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん -
「目が悪かったかな」/GoneIn60Seconds
スクリーンの中で印象に残ったセリフ・・・敢えて情況説明は無しで。
2009年1月3日 [ブログ] 1ベイカー11さん