#Group-Cのハッシュタグ
#Group-C の記事
-
KYOEI 特殊小径20mm 12HEX 六角穴付き 16mm径シャンク付 ナット
グループC用に購入した特殊ナットです。スズキなので、M12×P1.25です。多分、使えるはず・・・日本製としか記載が無く、届いてから袋に貼って有った品番を調べたらKYOEI製でした・・・他の所の方が安
2023年3月9日 [パーツレビュー] Kitaさん -
メーカー不明 Group-C 交換用 エアバルブ
グループCのエアバルブ用ゴムパッキンを探していた所、見つけたエアバルブです。適合ホイール: Rays Group-Cバルブサイズ: 全長37㎜(キャップを除く) 本体径6Φ位と有ったので購入してみまし
2023年3月9日 [パーツレビュー] Kitaさん -
🏎 懐かしステッカー シリーズ ④
😆懐かし ステッカー です💦トヨタワークスといっても過言ではない、トヨタのエースNo.36号車 。TOM'S がエントラントでした。1989年【 MINOLTA TOYOTA 89C 】のステッカ
2022年2月13日 [ブログ] komawariさん -
🏎 懐かしステッカー シリーズ ③
😆懐かし ステッカー です💦1989年 WSPC(世界スポーツプロトタイプ選手権)に参加していた車輌ですね。エントラントはTOM'S🏎1989年【 taka-Q TOYOTA 89C 】のステッ
2022年2月13日 [ブログ] komawariさん -
🏎 懐かしステッカー シリーズ ②
😆懐かし ステッカー です💦前投稿の50号車 TENORAS は SARD(現在ではメタルキャタライザーて有名ですね)でしたが、36,38号車は TOM'S がエントラントでした(38号車 実質的
2022年2月12日 [ブログ] komawariさん -
🏎 懐かしステッカー シリーズ ①
😆懐かし ステッカー です💦現在よりも、MOTORSPORTSが華やかで盛んだった『バブル期』の頃です。1989年【 TENORAS TOYOTA SARD 89C 】のステッカーになります😊
2022年2月11日 [ブログ] komawariさん -
RAYS VOLKRACING Group-C
1989年12月に購入しました…(古ッ変換?スペーサーみたいなアダプターを付けての装着です。 リムが浅い… Orz初の鍛造ホイール♪16インチ、7J、8J
2011年5月14日 [パーツレビュー] くろビー@Z12cubeさん