#H100形のハッシュタグ
#H100形 の記事
-
北の小三角形。
いや、よく夜空で〇〇の大三角形とか言うじゃないですか。今日の小三角形は旭川~滝川~富良野~旭川。そう、函館線から根室線そして富良野線で帰ってくる乗り鉄ルートwwハイドラを常時オンにしたかったのですがサ
2025年3月23日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
JR北海道 特急「おおぞら」キハ283系、根室線 キハ40系 退役。最新鋭 H100形登場
先日のJRダイヤ改正で、JR北海道の振り子式特急型気動車、キハ283系と、根室線のキハ40形気動車が退役した。キハ283系は90年代後半にデビューし、特急「スーパーおおぞら」として札幌~釧路間で運行、
2022年3月22日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
札幌出張3日目、登別へ移動 #札幌 #札幌駅 #キハ261系 #スーパー北斗 #登別 #登別駅 #H100形
10月29日~11月1日の北海道出張10月31日、出張3日目登別へ移動します。乗車したのは、札幌駅10:42発「スーパー北斗10号」キハ261系です。室蘭以南が非電化区間なので、函館まで行く「スーパー
2021年11月4日 [ブログ] どんみみさん -
室蘭本線 洞爺駅
2021年3月末室蘭本線の旅今回は札幌から室蘭さらに室蘭~伊達~洞爺~豊浦気晴らしに行ってきましたw洞爺駅訪問です。洞爺駅室蘭本線 洞爺駅(洞爺湖町) 1928年(昭和3年)開業サミット開催記念駅前
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
室蘭本線 豊浦駅
2021年3月末室蘭本線の旅今回は札幌から室蘭さらに室蘭~伊達~洞爺~豊浦気晴らしに行ってきましたw豊浦駅訪問です。豊浦駅室蘭本線 豊浦駅(豊浦町) 1928年(昭和3年)開業跨線橋駅舎駅前通り駅舎
2021年4月12日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
H100形で山線乗り鉄(小樽~長万部)
2020年7月久々に乗り鉄函館本線の山線経由で長万部へ長万部から室蘭本線をグルっと乗り鉄山線も今年の3月に乗車する予定でしたが新型コロナの影響で延期し、今回ようやくH100形に乗ることが出来ましたw早
2020年8月17日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん