#HB25Sのハッシュタグ
#HB25S の記事
-
洗車!
さぁいろんなところを連れ回してるのできったないです。
昨日 [整備手帳] かまたますーぷさん -
RS★R Ti2000 SUPER DOWN SUSPENSION
ベタベタにならない程度に下げたくて購入。オートバックスでつけてもらいました。カーブでのロールは目に見えて減り、スピードに乗ったまま曲がれるようになりました。問題は乗り心地。ジェットコースターです。後部
昨日 [パーツレビュー] かまたますーぷさん -
横須賀!!!
弾丸日帰り横須賀行って来ました。埼玉から往復120km、寄り道合わせて140kmほど。エアコン切れば合流も割とすんなり。やっぱりいじると違うなぁと思います。10w-50という硬いオイルなので油膜切れは
2025年8月15日 [ブログ] かまたますーぷさん -
タペットカバー、パッキン交換
ボルト2カ所、エアクリ接続ホースとかを取り外したらポコっと外れました。
2022年4月17日 [整備手帳] ズンペー1081さん -
さよなら、キャロル君
今日の午後、キャロルが引き取られていきました。スポーツ車でない普通の軽のMT車、10年落ち、修復ありというところで下取りがつくわけもなく、最低価格での引き取りとなりました。まあ、廃車費用とられなかった
2022年2月14日 [ブログ] yucchakaさん -
タイヤ交換
車両入れ替えのため、新調していたスタッドレスをワゴンRに移植するためにワゴンRの夏タイヤに交換。
2022年2月13日 [整備手帳] yucchakaさん -
12か月点検
点検パックでエンジンオイルとオイルフィルター交換してもらいました。スタッドレスも新調したし、異常なし。85562km。
2022年1月8日 [整備手帳] yucchakaさん -
タイヤ交換(夏→冬)
明日から大寒波が来るらしいので、親のクルマも慌てて交換。スタッドレス新調しました。
2021年12月25日 [整備手帳] yucchakaさん -
ヘッドライト磨き その2
耐水ペーパーの磨き傷だらけになった表面が綺麗になるのか。。。耐水ペーパーで表面研磨をした後は、コンパウンドで磨いていきます。3種類のコンパウンドがセットになっている3Mのセットを使用しました。
2021年11月28日 [整備手帳] つばさ。さん -
ヘッドライト磨き その1
黄ばみ取りを行ったおかげで、遠目に見ると、もや~っとしていたウィンカー球がしっかりと存在を確認できるようになりました。
2021年11月28日 [整備手帳] つばさ。さん -
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート
下地剤、コーティング剤、クロス、ヘルパー、マイクロファイバークロス、簡易手袋が同梱されているので、必要な物は揃ってます。マイクロファイバークロスに下地剤を適量とり、ひたすら磨く、と言うだけですが、バッ
2021年11月23日 [パーツレビュー] つばさ。さん -
ヘッドライト黄ばみ取り
9年落ち10万キロ目前の中古車。購入時から気になっていたヘッドライトの黄ばみを、何とかしたいな~。。
2021年11月23日 [整備手帳] つばさ。さん -
バッテリー交換
2017年6月製造?1週間乗らないでいると、スターターがかなり弱々しく回るようはなっていました。そんな中、永夢くんの出番が続いて2週間ぶりに買い物に出ようとしたら・・・・。エンジン掛かりませんでした。
2021年11月22日 [整備手帳] つばさ。さん -
古河電池 Altica STANDARD 40B19L
「Altica STANDARD 基本を押さえた安心性能」電装品が多い訳でも、こったオーディオが付いている訳でもないので、エントリークラスで必要十分。純正からの置き換えですが、特に問題もなく、バッチ
2021年11月20日 [パーツレビュー] つばさ。さん -
Yupiteru Super Cat A350α
「走り屋として大事なものがポッカリと欠けているぜ!」的にタコメータがありません。HB25Sのメータ周りはとてもシンプルです。かっ飛ぶ車でもないし、速度が出る車でもないので、速度超過対策と言うより、まぁ
2021年11月14日 [パーツレビュー] つばさ。さん -
ダイレクトイグニッションコイル NL2 → NL3へ
ある日、久々に会社のHA25Vを運転したら、自分のHB25Sより心なしかアイドリング時の振動が少なく感じた。。距離としては、約65000km。自分のより約35000km少ない。プラグ交換でコイル等の取
2021年9月9日 [整備手帳] つばさ。さん -
バッフル加工
いつもの悪い癖が出て、スピーカー交換したくなりました。装着したいのは、毎度のMB QUART。スピーカー交換で必要になるのは、インナーバッフル。今回用意したのは、カロッツエリアの製品。
2021年9月2日 [整備手帳] つばさ。さん -
6か月点検
いつものDラーで実施。最近半クラで排気管あたりからチリチリ音が出ていたので見てもらったら、どうも触媒から鳴ってるらしい。交換すると約4万、走行や車検は支障ないので当面このままで。エンジンオイルも純正0
2021年7月17日 [整備手帳] yucchakaさん -
プラグ交換
10万キロ目前で購入したキャロル。あっと言う間に10万キロを突破しました。そこで気になるプラグですが、例によって、整備記録が残っていない。。。でも、もう少し、この子には頑張ってもらいたいので交換です。
2021年7月6日 [整備手帳] つばさ。さん -
デフオイル交換
中古で購入した際に気になる整備記録ですが、この車は、初回一カ月点検と半年点検しか記載が有りません(笑)なので、念のため交換することにしました。
2021年6月23日 [整備手帳] つばさ。さん