#HD-VC720PBのハッシュタグ
#HD-VC720PB の記事
-
ルートアール ドライブレコーダー HD-VC720PB
HD画質の常時記録型ドラレコです。今年から導入しました。ドラレコを買おうとしたときにどんな機能が付いていたら良いのかわからず、たくさんある中から選びきれなかったので、とりあえず安くて画質の良さそうなも
2017年9月3日 [パーツレビュー] 初代さん -
Route-R Corporation HD-VC720PB
万が一の時に備えて取り付けました。できればセパレート型が良かったのですが良い商品が無いのでやめ、こちらの製品にしました。海外製ですが、いかにもチャイナな物よりしっかりした作りだと思います。録画映像も1
2017年3月11日 [パーツレビュー] wma@CL1さん -
ルートアール ドライブレコーダー HD-VC720PB
7800円の高級?中国製画質もなかなかGOOD本体のデザインもイイ質感です付属の吸盤だと微妙に邪魔なので、適当なスチール板でステーを作りフロントガラスのギリギリ上に設置画質も良いので、お出かけの走行動
2017年2月17日 [パーツレビュー] JEFさん -
どら猫が。。。(泣)
ドラレコ明滅するので、「端子がやばいな」と、思って抜いたらバラけた(笑)ジャンク箱から同じような端子を見つけて直結したら動いたのでハンダしますか。。。面倒くせー
2014年12月25日 [ブログ] YOSHI・SHIさん -
ドライブレコーダー追加更新
ドライブレコーダーを新しいのに換えました。ルックイーストのZuiji ZS1080DR12です。マウントは以前の物と同じく1/4インチ(カメラの三脚と一緒)だったのでそのまま利用、形状変更のため設置場
2014年7月30日 [整備手帳] UEMさん -
ドライブレコーダー ルートアール HD-VC720PB
正面です。質感いいです。日本でプロデュースかなぁモノは大陸製なんだけどマウンタもコンパクトでマァマァでもゆくゆくはサンバイザに挟み込むでしょ?
2014年4月16日 [整備手帳] YOSHI・SHIさん -
ルートアール HD-VC720PB
みんカラでの評判も良いみたいなので、ルートアール取り扱いドライブレコーダーであるHD-VC720PBを、2台目の高画質・音声録音可能であるドラレコとして購入しました。今回のドラレコ選択の基本要件は、安
2012年10月24日 [パーツレビュー] scfhoさん -
Route-R Corporation HD-VC720PB
今の所、事故を起こした・会ったためしがありませんが、危ない目には幾度か会っています。正直、事故への危機感で買ったわけではありません。出かけ先で面白い道や場所を見つけた時に、記録として残しておきたいのが
2012年8月18日 [パーツレビュー] ohkさん -
天気も良いのでドライブでも
もう、あっつい・・・。休みだっつーのに、暑さに起こされてしまう。。。起き掛けにダーー!!と扇風機に駆け寄って涼む。とりあえずタバコに火をつけて、近々大きな買い物があるのですが(セリカのパーツね☆)他に
2012年8月18日 [ブログ] ohkさん -
ドライブレコーダーとレーダー探知機
いつの間にか7月も終盤、夏休みの季節になってしまいました。最近安全装備が重要だと思う出来事があったり、明後日から北の大地に旅立つことになったのでそれに備えドライブレコーダーとレーダーを購入しました。【
2012年7月27日 [ブログ] wma@CL1さん -
Route-R Corporation HD-VC720PB
いろいろ調べてみようかと思いましたが!!近々遠征するので、買っちゃいました( ´∀`)ゲラゲラ【買ったもの】■HD高画質 常時録画型 ドライブレコーダー [HD-VC720PB] 7,980円■S
2012年7月26日 [パーツレビュー] としぼ~♪さん -
買ってしまったぜ~
アマゾンで安く売っていました。ドライブレコーダー HD-VC720PB です。32GBのSDと合わせても1万円を切る低価格に魅力を感じてポチってしまいました。こんなもの必要か?!と言われれば、自分でも
2012年7月18日 [ブログ] ohkさん -
ルートアール HD-VC720PB
【映像に関して】鮮明までとはいえないが、一車身あけたクルマのナンバーまでならなんとか認識できるレベル。映像のつながりはスムーズです。【操作に関して】ボタンが背面に並んでいるので操作しやすいです。又、機
2012年6月22日 [パーツレビュー] kiyotomiさん -
ルートアール HD-VC720PB
HD高画質 常時録画型 ドライブレコーダー HD-VC720PBです。このドライブレコーダーは後方用に購入しました。見ての通りかなり薄型でミラー越しに見ても邪魔になりません。リアガラスはフィルム(20
2012年6月15日 [パーツレビュー] いちる@武蔵の社さん -
ドラレコに電磁波・ノイズ吸収シート貼付
中華製ドラレコHD-VC720PBの更なるノイズ対策として、電磁波・ノイズ吸収シートを貼付てみました。
2012年6月13日 [整備手帳] scfhoさん -
ドラレコに電磁波・ノイズ吸収シート貼付
中華製ドラレコHD-VC720PBの更なるノイズ対策として電磁波・ノイズ吸収シートを貼付てみました。筐体を分解せずに筐体の外側に貼りましたでの、効果の程はよくわかりませんです。 (^_^;)
2012年6月12日 [ブログ] scfhoさん -
後方の目を装着
もう先日の日曜日のことですが、土曜日仕事が終わらなかったので午前中は仕事!!午後はなんとか時間が空いたのでバックドアに取り付けていた物の続きを。取り付けたのは「目」です。と言ってもなんのこっちゃ???
2012年6月12日 [ブログ] いちる@武蔵の社さん -
雑記(20120609)
本日も通院帰り・・・ (^_^;)自己音質確認用動画HD-VC720PBで録画特殊制振材貼付再生機:MDV-737DT(SDカードのmp4動画ファイル)+サウンドシャキットイコライザー:ユーザー設定4
2012年6月9日 [ブログ] scfhoさん -
雑記(20120526)
本日も、化膿止め(含む点滴)に通院でした。 (>_HD-VC720PBで録画再生機:iPod Classic 160GB+MDV-737DT+サウンドシャキットイコライザー:ユーザー設定4タイムアライ
2012年5月26日 [ブログ] scfhoさん -
HD-VC720PB撮影動画編集
HD-VC720PB撮影動画は、mp4でWindows7環境では、WindowsMediaPlayerで再生可能で便利なのですが・・・録画した動画の音量が小さいので、動画編集ソフト(Vegas Mov
2012年5月17日 [ブログ] scfhoさん