#HDDレコーダーのハッシュタグ
#HDDレコーダー の記事
-
レコーダーが治った
パナソニックのブルーレイレコーダーが修理から戻ってきました。HDD内の撮り貯めた番組の無事でした。さて、原因ですが、第1チューナーの基盤がパータレたこと。交換修理に時間で2週間、価格で1万円弱でした。
2015年9月6日 [ブログ] たま(つと)さん -
壊れちゃった!
安心してください、レヴォーグではないです。BD・HDDレコーダーが壊れちゃいました。北海道から帰ってきてみるとBD/HDDレコーダーが壊れていました。ひょっとしたら落雷による瞬間的な停電とかで壊れたか
2015年7月31日 [ブログ] タビトムさん -
緊急導入
ヒッキーなGW中です(笑今週冒頭より、メインマシーン(中段)が暴走気味、GWに入ったとたんに暴走全開録画不能の危機感で急遽ジャングル経由にてニューマシーン導入(上段)設置場所が無かったのでついにCoC
2015年5月2日 [ブログ] がんのすけさん -
BDレコーダー追加
リビングと、自室に500GBのHDD・BDレコーダーを内蔵したテレビを設置していますが、その録画予約の手軽さに、リビングはお袋が連日2時間サスペンスドラマを、自室はカミさんがバラエティからドラマ、情報
2015年3月25日 [ブログ] せっきぃ(555さん -
maxell ブランドは琴線に響くなぁ(^^)
CATV解約で返却したパナのレコーダーの代替に日立のBD-HDDレコーダーポチッとしてしまった(^^)〜だって、maxellブランドになってたんだもん(≧∇≦)モニターも日立のWoooだから相性もバッ
2015年2月23日 [ブログ] 轍疲労さん -
頑張ったが・・・・・初期不良っぽい・・・・・
こんにちは。何とか荒れない年末になってますね・・・・・・。おかげさまで休日を、それなりにゆったりと時間を使って過ごしております・・・・・。・・・で、昨日、HDDレコーダー化すべくの部品(と言うかPCの
2014年12月30日 [ブログ] だまちゃんさん -
先日買っちゃいました~ヽ(*´∀`)ノ
Panasonic ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000【商品の特徴】■4K/30pアップコンバートや4K撮影動画の保存・再生に対応したブルーレイレコーダー■ハードディスク容量 1TB■デジタル
2014年12月30日 [ブログ] たかし@Z33さん -
今年は壊れて壊れて・・・・・・
こんにちは。今年も今日を入れて残り3日・・・・・・・。今年は・・・・・ホント、よくモノが壊れましたヮ・・・・・・。車検でウォーターポンプ、水冷オイルクーラー等の不具合が見つかって結局タイミングベルトと
2014年12月29日 [ブログ] だまちゃんさん -
HDDレコーダーと白石神社祭と雨漏り
9月9日火曜日少し遅く帰ってきて飯を食べていると、嫁ちゃんがHDDレコーダーから時限爆弾みたいな音がすると言う。電源を入れてみると・・・「カッチン…カッチン…カッチン…カッチン」あ~HDD逝きましたね
2014年9月13日 [ブログ] taku(元ジムニー乗り)さん -
どうしたHDDレコーダー!!
いくつかキーワードや条件設定で自動録画されている我が家のHDDレコーダーですが最近意味が分からない録画をしてくれる…試験放送の「ピー」と鳴りながらカラフルな線を写すだけのアレをかなりの数の録画がされて
2014年8月4日 [ブログ] あんだ~さん -
大ショック!!知らなかった!【HDDレコーダーに仕組まれた拘束トラップ】
お恥ずかしながら、私…初めて知ったのですがHDDレコーダーで録画した番組ってその録画した機体でないと再生できないんだそうです。したがってDVDやブルーレイにコピーしたものは別として、番組を録画して内蔵
2014年7月5日 [ブログ] 呉服(くれは)さん -
先日の猛暑から一転♪
こんにちは。先週迄の猛暑から一転、「梅雨入り」雨降りの週末で、気分はブルーです♪ブルーと言えば、我が家のブルーレイ内蔵のHDDプレイヤーが、とうとう「録画&再生」出来なくなりました。テレビと合わせて「
2014年6月7日 [ブログ] 川のくまさんさん -
とりあえず有休品処分
ちょっと一息ついてます。身体休まってなお休みが続くとはありがたいモノです。そんなこんなで懸案の『モノ差し替え』を。先日からちょろちょろ中古販売店で小物を購入してきたワケなんだが、ソレを組み着け替わりに
2014年5月15日 [ブログ] 対厳山さん -
一昨日のことですが...
午前中にケーブルテレビの人が自宅にやってきて、新しいホームターミナルの説明をしてくれました。(写真は今まで使用していたホームターミナルを外しているところです。)コースは3種類ありましたけど、お勧めの1
2014年2月18日 [ブログ] 愚零闘・健弐尉さん -
秋の使者
前回ウプした液晶TVの録画用HDDが届きました。2TBのHDDでファン付き。ファン無しでもよかったんですが、夏、留守録してる時は、家に不在よって冷房つけてないから高温=HDDの寿命が短くなるので200
2013年12月4日 [ブログ] ヘリーハンセンさん -
Panasonic レコーダーDMR-BW850 HDD交換
2週間くらい前からHDDレコーダーの反応が悪くなっていましたが、4日前に録画一覧がすべて消え、反応がかなり悪くなりました。HDDをフォーマットすると、HDDの残量が回復し、録画もできるのですが、再生が
2013年9月10日 [ブログ] jzx_2491さん -
panasonic Strada CN-HDS700TD
生まれてはじめてのナビ。(今時ぃ~!?)地デジだ、DVDだ、HDDだ、と・・・家族で一喜一憂していますょ♪型落ちだけど。。。
2013年5月30日 [パーツレビュー] macolico&K・K'sNOAHさん -
NEXUS7を最大限に活用する
NEXUS7を購入(といっても実質タダですけど)したのはいろいろ利用目的があったから。TorqueによるECUデータの表示はお遊びとして、ゲームやどこでもモバイル、利口なNAVIなどでの活用は当然です
2013年3月27日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
リモコン接点復活その2
前回使用した瞬着が部分的に剥がれてしまったので、今回は御指摘いただいたようにキッチンテープ(アルミテープ)を使用してみました。テープなので当然貼り付ける部分の脱脂が必要です。一応言っておきますが、HD
2013年3月22日 [ブログ] yone 02さん -
壊れたのは…だれ??
何と言う事だ!…(>_何と言う事だ!…これでは、毎日…環境ビデオのように流している…にゃんこ先生が観られない!(正確には観ていてもイライラする)では無いか!…フム…良し!良いだろう!その挑戦、この南風
2013年1月30日 [ブログ] 南風鈴さん