#HEGELのハッシュタグ
#HEGEL の記事
-
【Audio】悩みどころ
HEGEL H2A-MK2の処遇駆動力が高く非常に優れたアンプですが、我が家ではサブのサブというポジションにあり、長らく眠り続けています。地元で高い人気を誇るこのアンプを、このまま飼い殺しにするのは申
2023年8月18日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】2軍総動員
メインシステムのトラブルシューティングのため、控え選手の登板♪ 余長がないのでケーブルも (^^ゞ 結果的に総動員となりました。SP:楓ちゃん(Focus140) 今年の3月以来、8ヶ月ぶりSPケー
2016年11月6日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】 HEGEL H2A-Mk2 vs YBA Sig.
この3連休、ちょうど稲刈りの中休みとなり、招集令状は届いておりません。忌中の身ゆえ、配慮いただいているということもあろうかと思います。てなわけで、RSでバビューンとはいけないので、グルメネタとAudi
2014年9月14日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】YBAも帰還
密かに(?)修理中だったYBAが戻ってきました。このアンプ、電源スイッチが凝ったものになってまして、前面のYBAロゴに手をかざすとON/OFFする仕様なのです。はっきり言って、要りません、そんな余計な
2014年6月4日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】生き残りを賭けた戦い
パワーアンプのグレードアップにより、HEGEL H2A-MK2が余ってきました。1台はサブ系に使いますが、もう1台には活躍の場がありません。価格を超えた素晴らしい音を出す名機で、少なくとも福井では大人
2014年2月2日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】今夜の工作♪
サブウーハーアンプ(HEGEL H2A-Mk2)用BYBEE組込ハーネス作り♪の、つもりだったのですが…どうにも疲れが抜けず… 断念 (ToT) もう寝ます明日朝やるか・・・天気いいみたいですが、ツバ
2013年5月12日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】起死回生の逆転3ラン♪♪♪
ってとこでしょうか! \(^▽^)/パワーアンプ(H2A-Mk2)にBYBEEを投入しました。まず、BYBEEの復習をば♪BYBEEとは、軍事技術がベースのノイズ除去素子です。通常のフィルタやフェライ
2013年5月2日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】初号機お別れ (TへT)
3台所有していたパワーアンプ:HEGEL H2A-Mk2 を1台手放しました。写真撮り忘れたので、昔の写真です。手放す積極的理由はなかったのですが…このアンプ、こと福井においては非常に人気が高く、使わ
2012年10月8日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】ハムとの闘い <決着?>
春先から悩まされているパワーアンプのハム問題!Wウーハーの個別駆動に向けて、運よく、貴重なHEGEL 「H2A-MK2」が2台揃ったものの... 初号機のハムが大きくて使い物にならず… 長らく停滞して
2012年7月7日 [ブログ] show_300Bさん -
ハムとの闘い <前哨戦>
低音用アンプのハムに悩まされているのですが、、電源の接続を見直したり、3P→2Pプラグにしてみたり、入力ケーブルにアルミホイルを巻いてシールドしてみたり... したものの、な~んの効果もなし (;^^
2012年5月31日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】下調べ ('◇')?
愛用のパワーアンプ:HEGEL-H2A-Mk2ですが、写真のとおり、ハムが乗っかってます(笑)んん・・・ 私の記憶では、気になるほどのハムではなかった... はず。 それが、最近大きくなったように思い
2012年5月10日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】HEGELの凄さ! (;^^A
なにが凄いって・・・ろくなパーツが使われてないところが凄い(笑)いやいや、笑い事ではありません。それは素晴らしい技術です。天板を外すと(この天板自体の造り&製造現場での扱いもイマイチ)、でかいトロイダ
2011年12月29日 [ブログ] show_300Bさん -
【Audio】うなる重低音♪
HEGEL H2A(Mk2) 凄し!僅か17cmのウーハーから、パイプオルガンの重低音が うなりを上げて押し寄せてきます (^▽^)bやはり、アキュフェーズA-20Vブリッジ接続とは次元が違いますなぁ
2011年12月21日 [ブログ] show_300Bさん