#HOODのハッシュタグ
#HOOD の記事
-
閉じるのが難しい 八千代工業 CFRP RR HOOD
八千代工業のwebページに、下記が掲載されていたご好評いただいております「CFRP ROOF」は2023年4月分(抽選エントリー期間:2023年4月3日~17日)を持ちまして抽選エントリーを終了いたし
2023年4月19日 [ブログ] 38-30さん -
S660 八千代工業 CFRP RR HOOD 装着 速報
マイディーラーで、取付してもらったが、純正のエンジンフードと造形に差があると言う事で、メカさんが、これで「取付完了」とは宣言できない悩める状態取り敢えず「様子見」として引き取ってきました初代NSXが良
2023年4月18日 [ブログ] 38-30さん -
エンジンフードプロップの試作
エンジンフードプロップなる物を手持ちの材料で作ってみようと思い立ちました。プロップとは、「支持するもの」。作ってみようと思ったのは、海外のカーショーでよく見かける、ボンネットを開けているときの飾りの支
2021年11月21日 [整備手帳] ATSUPONさん -
Meyle Volvo Hood Lift Support (S40 V40)
ボンネットフード浮かしたままバッテリー充電していたら抜けましたすかすか。突っ張り棒でしばらくほったらかしていましたが、部品注文と同時に発注Volvo Hood Lift Support (S40 V4
2020年2月16日 [パーツレビュー] 丸 ちさん -
トヨタ(純正) トヨタ純正マークX GR-SPORT専用ボンネットモール(カラード)
GR-SPORTのボンネットのモールはカラードなのでこちらもメッキからカラードに交換しました。(^-^)
2018年9月17日 [パーツレビュー] ジーアール86さん -
Callaway / キャロウェイ Rain Hood Towel ブラック USA直輸入品
【総評】大阪 生野の「有限会社 レフティー」で別注透明フードの製作をお願いしようと思い、検索しても....多分廃業されたのでしょうね(苦笑)過去に何個かお願いして満足する出来映えでしたので残念です。「
2017年10月29日 [パーツレビュー] プリウス1年坊さん -
J-LUG_HOOD RIDEZ CAR MEETING@エコパ2
1
2017年1月1日 [フォトギャラリー] とし君さnさん -
J-LUG_HOOD RIDEZ CAR MEETING@エコパ
1
2017年1月1日 [フォトギャラリー] とし君さnさん -
CHIYO MOTOR HOOD DAMPER ボンネットダンパー
MAROYA ジャパンのボンネットダンパーが欲しかったですが、安かったので、CHIYO MOTORというメーカーのを購入してみました。CHIYO MOTORは、台湾のメーカー?みたいです。取り付けして
2015年8月15日 [パーツレビュー] ちー・かずパパさん -
ボンネットダンパー取り付け
CHIYO MOTOR HOOD DAMPER ボンネットダンパーです。ボンネット2本、上下左右金具1セット、取り付けボルト・ナットです。
2015年8月15日 [整備手帳] ちー・かずパパさん -
ブル ブル
ガソリンエンジン車の醍醐味はクランキングさせて最初に火が入った一発目の爆発音(コールドスタート)。そして、エンジンをふかして加速しているところの音やアクセルオンオフでエンジンがマウント上で頭を振るよう
2015年4月18日 [ブログ] よしおんくんさん -
ボンネットダンパー取付 その1
ダンパー2本フェンダーとフードへの取付金具が左右1つずつが入っているので、ボールの部分を、ダンパーのボール受けに差し込みます。差し込む前に、付属のグリスを綿棒で塗り塗りします。
2015年3月16日 [整備手帳] あかみんさん -
ボンネットダンパー取付 その2
まずは、ボンネット側(フード側)に取付。
2015年3月16日 [整備手帳] あかみんさん -
絶対必要なものではないけれど・・・
絶対必要なものではないけれども、ついていると、「いいな~」と思うもの。私の場合は、ボンネットダンパーつけていても、特に足が変わるわけでも、見た目が変わるわけでもない。でもボンネットを開けた時に、「おお
2015年3月16日 [ブログ] あかみんさん -
メーカー・ブランド不明 HOOD DAMPER/ボンネットフードダンパー
【総評】外からはわからないけれども、開けた時に「ニヤリ」とするパーツ。前から欲しいなぁと思いつつ、ネットでアップガレージを覗いてみると、在庫処分品大特価で3,990円で販売していたので、思わず買っちゃ
2015年3月16日 [パーツレビュー] あかみんさん -
北米スバル純正 hood
外装フルUSに向けて変えなければいけないところ!!グリル形状もストライカーも違うので全部交換しなければいけません!!USグリルが大きいため、japよりボンネットは盛り上がっております( ̄ー ̄)ニヤ..
2014年1月23日 [パーツレビュー] RIP0134さん -
ストリッパー4
きょうは、ボンネット。Hoodです。75年式は、ダクトが付いてません。発熱対策のダクトの付いている77年式と交換するか。。。ちょっと悩みます。先っちょがちょっと凹んでいたので、オリジナルの75年式を使
2013年9月1日 [ブログ] tamo3さん -
WALD METAL HOOD BADGE B TYPE
リアワイパーを外した後処理に。WALDMETAL HOOD BADGE B TYPECOLOR:CHROME×BLACKSIZE:55Φ
2013年6月4日 [パーツレビュー] ちょぴん@愛媛さん -
サンダーバードシリーズも終盤!ラス前、トリはお待ちかね、フッド〜! 笑
うぁ〜、シリーズ中で一番時間かかちゃいました(^ ^;なんつっても衣装が凝ってる。こういうところにも、50年の時を超えて作り手の気合がビシビシ伝わって来ます。フッドで改めて見直しちゃいました、サンダー
2013年5月29日 [ブログ] Frank Sladeさん -
Burst..
先日 静岡のHood Ridezに顔を出させてもらいました、、その翌日に予想外のFタイヤが走行中にバーストそのままデフレックスに緊急入院(TT)色々と出費のデカイ過ぎ去ったGW(-_-;)
2013年5月14日 [ブログ] JLex.Shoさん