#HR30のハッシュタグ
#HR30 の記事
-
マルチーズの鷲羽山散歩で思う事
遠く母の郷里 讃岐之国を望む春に行われる鷲羽山R30ミーティングが気になり、同じ桜咲く春、両親の遺骨を備讃瀬戸に散骨して9年、慰霊を兼ねて行ってみるか?とは思っても数々のブログやYouTube動画でD
2025年4月9日 [ブログ] flex hr30さん -
激撮 HR30 スカイライン2000GTターボEX
はい、みなさんごきげんよう^^つい先日、2,3日前に新年おめでとうございます、って言ったような感じではありますが、今日は1月25日、もう1月もあと1週間で終わっちゃいますよ。ほんと時間が早く過ぎていく
2025年1月25日 [ブログ] mintgさん -
40th ANNIVERSARY
…あ、クルマがねww持ち主は大方3週間前、38歳になりました(汁40年前の今日。イイニクノヒ!!昭和59年11月29日、我が家のGTターボは日産プリンス大阪 西大阪支店にて新規登録を受けこの世に放たれ
2024年11月29日 [ブログ] 芋スカさん -
謹賀新年
皆さま。えー、明けまして、あーーーおめでとぅございます。謹んで、新年の御挨拶を申し上げたく存じます。本年も残すところ、あと360日となりました。あっっ‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎っっっっっとゆー間に月
2024年4月23日 [ブログ] 芋スカさん -
EXE‼️岡山!(岡ミー13th)
(※タイトルはコアな三菱ファンの方には通じるんじゃないかと謎)予告の通り、春の風物詩と言っても言い過ぎでは無かろうR30westジャプァーンmeetingに、行って参りました。本年で13回めを迎え
2024年4月9日 [ブログ] 芋スカさん -
下回り錆穴補修
下回りに対して甘い認識でいたため、錆させました! 発見は7〜8年前、錆び止め剤塗布、ステンレステープ貼付けなどで防水し拡がる事を防ぐ事に終始していました。しかし剥がれや拡大が懸念され、DIYで錆び穴を
2023年12月21日 [整備手帳] flex hr30さん -
テールランプ用パッキンゴム交換
またテールランプ内への雨水浸入ハイ!曇りました!!状態です。(リスペクト)テールランプへの雨水の侵入を都度テールランプ交換で対応して来ましたが前回漏水時右側用3代目で手持ち在庫がなくなり、その後シーラ
2023年11月18日 [整備手帳] flex hr30さん -
燃料タンクがやばい
先日、仮ナンバーを取得して、車屋さんに自走で乗っていってもらいました。積載車ではなく自走で持っていく理由は、不調の原因がわかるからとのことです。それは今日、私用で車屋に寄ったときに詳しく話を聞いたとこ
2021年3月7日 [ブログ] おったくんさん -
よくあるやつ 偏心ブッシュ
よくある偏心ブッシュです。これを買うまでに色々と下調べが大変だった…。リアのトーインがきつすぎて走ってて何も面白くないから導入。910ブルとHR30/DR30のブッシュの品番は同じ。トー調整できるって
2020年11月1日 [パーツレビュー] ナイスシンヤさん -
Nostalgic 2Days 2019⑧
フルオリジナルのHR30前期
2019年2月23日 [フォトギャラリー] あっに~さん -
A030で初撮り
2017年10月9日 [ブログ] ウエッツエンさん -
ホシノインパル リペア
5年ほど外に放置してあったら、まっしろけになってしまいました。とりあえずタイヤはひび割れて使い物にならんので剥がしました
2017年6月25日 [整備手帳] ☆たかゆき☆さん -
スカイライン勇士会 春のスカイラインミーティング~その5~
鉄仮面、DR、RS...
2017年4月19日 [フォトギャラリー] あっに~さん -
HRのヘッドライトをバラしてみた・・・。
仕舞う前にバラしてみよう!
2017年3月27日 [整備手帳] 剛健大五郎☆さん -
5/5 昼川〇ミー
シロが多い
2017年3月27日 [フォトギャラリー] いなミンさん -
当時の自宅駐車場にて。
手放す直前の当時の自宅近くに借りていた駐車場にて撮影。まず、正面から。今思うと、あの購入金額でこの程度はもう二度とないでしょう・・・・。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Rさんさん -
2008年元旦! 姪が生まれた日の写真。
2008年元旦に弟の娘、当方の姪が生まれたので病院に見に行った帰りに実家でパチリ!
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Rさんさん -
2007年9月車検直前・直後の写真
前オーナーさんの書類の不備により、この日やっと車検と相成りました。整備は2013年現在、今の愛車でもお世話になっている整備歴40年のベテラン整備士kさんです。フェラーリやポルシェ等の外車専門の整備をさ
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Rさんさん -
2007年8月25日引取り後、地元ガソリンスタンド到着時。
すごく程度の良い愛車でした。この写真は前オーナーから当方に来た時の写真です。ハコスカやケンメリのR仕様なら分かりますが、RS仕様と珍しい個体でした。ノーマルのL20型ターボE/Gは吹き上がりは軽く、と
2017年3月27日 [フォトギャラリー] Rさんさん -
Nostalgic 2days 2017 ~その③~
リスタードのDR30鉄仮面カーボンツートンです
2017年2月19日 [フォトギャラリー] あっに~さん