#HRZ990のハッシュタグ
#HRZ990 の記事
-
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CNDV-R3900H HDD楽ナビマップ TypeⅢ Vol.9・DVD-ROM更新版
私が使っているカロの楽ナビ『AVIC-HRZ990』用のバージョンアップDVD-ROMです。このモデルは2010年製で2012年まで無償で地図更新してくれましたが、最近遠出する際に、新たな道ができてい
2017年7月27日 [パーツレビュー] あずたけさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-HRZ990
【総評】HRZ88からの載せ換え。画面も見易く、カスタムも豊富。Bluetoothユニット追加、地デシチューナー内臓がされている。
2017年5月21日 [パーツレビュー] nob@さん -
楽ナビ、HRZ88からHRZ990へ載せ換え
元は楽ナビHRZ88、2006年製を地図をバージョンアップして使ってました。
2017年5月21日 [整備手帳] nob@さん -
carrozzeria AVIC-HRZ990
使ってた古いサイバーナビが壊れてしまったので新しくしました。またサイバーナビには手を出せそうになかったので楽ナビにしてみました。今までリモコンでの操作だったのでタッチパネルに慣れるのに時間が少しかかり
2017年3月27日 [パーツレビュー] パルホワ31さん -
カロッツェリア AVIC HRZ990 楽ナビ
楽ナビの最終モデルです
今年モデルのサイバーと悩みましたが楽ナビの方が4、5万安かったし去年モデルでも更新データ2年つきだったので
でも最近まで待てば12万ちょっとでサイバーが買えました…
まぁ仕方な
2017年3月27日 [パーツレビュー] ノンたんムフフさん
-
楽ナビAVIC-HRZ990の地図データ更新
2016年度の地図更新データが盛り込まれたDVD-ROMです。
2017年1月23日 [整備手帳] KEN@GTI_adidasさん -
HDD楽ナビ AVIC-HRZ990のバージョンアップ実施
関西と関東を往復するようになって、前回からカーナビの指示が現実にそぐわない状況になっていましたが、これで、新たに繋がった厚木界隈の高速道路も表示されるようになり、予想到着時刻も高速道路料金も適切になる
2014年12月22日 [ブログ] KEN@GTI_adidasさん -
楽ナビ、差し替え完了!
2006年製から2010年製に変わりました。今回からBluetoothユニット追加、地デシチューナー内臓とちょいと進化しました!新しくなった分画面は見易く、機能も上がったけど地図が古いな^^;この辺り
2014年10月26日 [ブログ] nob@さん -
carrozzeria 楽ナビ AVIC-HRZ990
MR2の時に使っていた、アルパインのHD55から比べたら良いに決まってる(笑)GPSの精度や地図の見易さ等、技術の進化は凄いですね。楽ナビとはいえど、機能的には必要かつ十分。オーディオシステムをこれ以
2013年5月18日 [パーツレビュー] ☆タカフミ☆さん -
Pioneer carrozzeria AVIC-HRZ990
以前にHRZ900を使ってましたが、HRZ990はその正常進化型という感じです。微妙に変わっていますが、その差もほとんど無いような印象を受けます。地図ソフトは900よりも新しいものを使ってるようです。
2013年5月18日 [パーツレビュー] 桃丸さん -
PIONEER 楽ナビ AVIC-HRZ990
HDD楽ナビ2DINモデルとしては最後の?機種だと思います。HDD楽ナビのページにはディスプレイがセパレートのHRV系のみがラインアップされていますが、このHRZ990は左側のバナーリンクがかろうじて
2013年5月18日 [パーツレビュー] らむさん -
carrozzeria CNDV-R3400H-F (HRZ990)
HRZ990、最初のバージョンアップROMアップデートに、2時間近く・・・・バージョンアップ後、オービスROMは”CNAD-OP12Ⅱ”を使用する必要が、あるみたいだけど一つ前の”CNAD-OP11Ⅱ
2011年11月18日 [パーツレビュー] bronteさん -
続 : ナビ 故障? 楽ナビ HRZ990
本日、早番でしたので帰宅後バラしました!取り合えずは、アンテナを外に出してチェックしました。いまひとつ感度が悪いと思うのですが、正常受信しました!問題はアンテナにあったと思われます。早速、車外用のアン
2011年9月18日 [ブログ] D:ESさん -
ナビ 故障? 楽ナビ HRZ990
最近調子が悪いかな? と思っていたら今日、動かなくなりました!どうもGPSの感度が悪いのが一番の原因みたいでチェック画面でアンテナが立ちません(涙) 携帯電話と同じでアンテナマークと3本立つようになっ
2011年9月18日 [ブログ] D:ESさん -
ナビのリモコン埋め込みました (HRZ990)
本日、楽ナビ(HRZ990)のリモコンをハンドルのリモコンの位置に埋め込みました。皆さんがハンドルを交換するようにエアバックをはずしリモコンの空BOXをはずしました!お気づきの方も見えるでしょうが・・
2011年4月20日 [整備手帳] D:ESさん -
ナビも準備完了!
次期愛車のE52エルグランド用のナビを今日決めて来ました\(^O^)/今回も社外ナビにするつもりだったので、MOPのナビは選んでおらず、オーディオレスです。今回本当は、カロッツェリアのサイバーナビにし
2011年2月17日 [ブログ] ショータローさん