#HT06のハッシュタグ
#HT06 の記事
-
タービン交換。
車検上がりからのまさかの翌日タービンブロー。まぁ、もうすぐ15万になろうかというご老体タービンにはマフラー交換はちょっときつかったようです。(笑過給はしますが白煙モクモクなので交換します。
2016年2月5日 [整備手帳] One night clubさん -
純正流用タービン HT07 加速動画有
ワゴンRワイド純正タービンHT07 4A AR9今では定番の流用タービン
2015年12月31日 [整備手帳] とっつぁん@暇人さん -
純正HT06タービン お掃除
純正のタービン貰ったのでお勉強がてらにバラバラに…。
2015年12月24日 [整備手帳] 渡り烏さん -
スズキ(純正) HT06タービン
【総評】使えそう【満足している点】ガタがそれ程ない【不満な点】ウエストゲートハウジングにクラック有り
2015年12月24日 [パーツレビュー] 渡り烏さん -
ヘ(゚∀゚ヘ)フッフッフッ
先週土曜の話しなのですが11月22日に毎年恒例「キョウセイジムカーナシリーズ最終戦」にエントリーしていたのですがブーストだだ下がり、やる気もだだ下がりしたためもう「欠場しようか?(´・ω・`)」と思っ
2015年11月19日 [ブログ] くまクマさん -
アルト HA24S ワゴンRワイド(MA61S)純正 HT07-4Aラージタービン取付け
遂に!遂に導入です。HT07!スズキのターボ車乗りなら一度は付けてみたいとあこがれる(?)HT07です。しかも、HT07-4A(ラージ)A/R9、純正流用では最大サイズです。3万円ちょいですね。
2015年10月28日 [整備手帳] zazametaさん -
K-CAR SPORT HT06スポーツタービン
K-CAR SPORTのHT06タービンです。ワークスRの純正タービンと同スペックのA/R12です。純正とは違い調整式のアクチュエーターが付いています。スズスポHT06は精度が違うらしいですね。(こい
2015年10月14日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
K-CAR SPORT N2コンピューター
K-CAR SPORT製N2ECUです。295ccインジェクターとセットでHT06スポーツタービンの性能をフルで発揮します!スピードリミットカットブーストリミットカットレブリミット9800rpmハイオ
2015年10月14日 [パーツレビュー] 比呂☆太郎さん -
見比べてみよう!
本当は前回のブログで欲しかった画像がついさっき届いたのでw折角なので見比べてみましょう!こんな機会は滅多にないですしね♪(・∀・)左(キレイ) RHF3 右(汚いw)HT06排気側ブレードサイズ、
2015年9月3日 [ブログ] くまクマさん -
非分解かしめ式ロッドを分解してしまった人へ
オイル交換のついでに、バラしてしまったアクチュエーターとスイングアームの締結部を思いついた方法で処理してみました。意外とすんなりいかないのは、アクチュエーターロッドの穴が6mmほど、スイングアーム側は
2015年7月10日 [ブログ] 片倉 マキノさん -
スズキスポーツ HT06 N2 ワークス カプチーノ ジムニー 宮城県
スズキスポーツ製HT06タービン、これはA/R9かな?N2キットのタービンですね。商品説明によると約1年5000kmほどの使用だったらしく画像で見る限りはキレイでまだ程度はいいほうじゃないかなと思いま
2015年7月3日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
アルトワークス タービン交換(IHI RHF3→HITACHI HT06)
アルトワークスie/s HB11S(前期)純正 IHI RHF3タービンから、アルトワークス スズキスポーツリミテッド HB11S純正 HITACHI HT06タービンに交換しました。純正流用なのでお
2015年6月5日 [整備手帳] zazametaさん -
冬仕様にの続きで 週末弄りん
こんにちは、外は寒いですねー お昼に外出たらブルブルっとなったカートイワークスです。冬仕様への続きで先週辺りから準備していた 純正パーツも揃い土曜の夕方くらいから(息子たちが 遅めのお昼寝してたので)
2015年1月15日 [ブログ] car-toy-worksさん -
今日は 雪雪雪
こんばんは。雪かきで筋トレちゅうのカートイワークスです。明日も雪かー でも頑張るぞり最近メインカーに繰り上げ当選した白あるとちゃん。久々の雪で踏んだら 乗りづらいwそれもそうか 5Kからパワーバンドで
2014年12月17日 [ブログ] car-toy-worksさん -
アルトワークス タービン交換(IHI RHF3→HITACHI HT06)
以前EVCを取り付けてブーストアップしてみたは良い物の・・・やはりHB11S前期純正、RHF3タービンではほとんど変わりません。かなり低回転から立ち上がって、その後全く吹けない感じです。ブースト0.7
2014年6月16日 [ブログ] zazametaさん -
希少 スズキスポーツHT06タービン 群馬県
いまとなってはあまり注目されることのないHT-06タービンですが写真の状態から察するに新品未使用のようですね!A/Rは9かな?RHB31やHT07を使用する方も多いですが、このHT06を試す価値もじゅ
2014年3月20日 [ブログ] 紅キ翼 with k´さん -
SUZUKI SPORT / IRD HT06
SUZUKI SPORT N2タービン型番は多分4VA36-T20ブーストコントローラーGReddy プロフェック B-スペックIIの制御にてMAX1.4kでの運用
2013年6月20日 [パーツレビュー] はろー@みくみくさん -
オーバーホール後燃費記録
慣らしも十分にやったので普通に走っています。メタルクラッチのガツッとつながる感じ&強化マウントが少々しんどいですが何とかなってます。(すぐにクラッチやってしまいそうですが)今回燃費は15.8km/Lと
2013年1月17日 [ブログ] 比呂☆太郎さん -
カタツムリ
純正タービンから純正タービン(HT06)に交換しました。ドッカンターボになりました(笑)加工が大変だったみたいです(>_これで、オイル食いは解消されたかな?
2012年12月24日 [ブログ] たけうっちゃんさん -
IHI(スズキ純正) EA11Rカプチーノ純正RHB31タービン
ワークス純正のHT06タービンの、6000回転くらいから上での糞詰まり感を改善したくて排気側の羽がほんの少しだけ大きいというカプチーノのタービンを中古で入手、分解清掃してなんとか取り付けました。HT0
2012年12月13日 [パーツレビュー] psgさん