#HTP-60B19Lのハッシュタグ
#HTP-60B19L の記事
-
サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18)
今日はサン太郎を30km以上走らせたので、走行 3時間後ぐらいに、車載バッテリーを点検してみました。
12時間前 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、またまた車載バッテリー点検(2025/08/16)
サン太郎のバッテリーは 2週間前に点検をしたのですが、また診断してみました。3日前に走行してからは、走らせていません。CCA は、BOSCH の バッテリー HTP-60B19L のメーカー公称値 4
2025年8月16日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/08/02)
前回の点検から1ヶ月半経っていました。猛暑の毎日なので、きっとバッテリーは良い状態と思います。サン太郎のバッテリー、BOSCH の HTP-60B19L のCCA(メーカー公称値)は 410A なので
2025年8月2日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/06/14)
サン太郎の車載バッテリーは BOSCH の HTP-60B19L です。前回の点検( 5月 5日)から1ヶ月以上経つので、また点検しました。このバッテリーの CCA はメーカー公称値が 410A なの
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
前の車もBOSCHだったので、今回も買いました。車の電気系が安定しています😃
2025年6月12日 [パーツレビュー] とものふらいとさん -
バッテリー交換
この車に搭載されていたバッテリーは三菱純正(?)っぽいバッテリー。で、この車は4WDなので標準だと42B19Lが搭載されているはずなのに、なぜか40B19Lが搭載されていて、なんとなく嫌な感じがしたの
2025年6月12日 [整備手帳] とものふらいとさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/05/05)
サン太郎(TT2)の車載バッテリーは半月前の 4 月 20 日に点検したのですが、ここ数日、走らせていないので、バッテリーの状態は少し悪くなっているかと思い、診断してみました。
2025年5月5日 [整備手帳] takobeaさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
ヤフオクショップにて購入フィット3の純正が44B19Lだったので、それよりも性能の高い物を取付しました。流石に、カオスは買えんかった。74,837kmで交換
2025年4月26日 [パーツレビュー] ゆいたかさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/04/20)
サン太郎の車載バッテリーを点検しました。BOSCH HTP-60B19L の CCA の公称値は 410A なので、それを基準にして診断します。
2025年4月21日 [整備手帳] takobeaさん -
スバルR2 バッテリー交換
車検のときに、バッテリー能力が低下していると言われていたので、早速、交換をしました。エンジン始動でも、もたつきがあったのもバッテリーの影響でしょうね前回の交換というか、購入時(16,000km)に交換
2025年3月28日 [整備手帳] もんだいあ~るさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/03/23)
サン十郎(DM8R)のバッテリーを点検したら、意外に良い診断結果で、気温の上昇と関係がありそうだったので、サン太郎のバッテリーも点検してみました。サン太郎のバッテリーは BOSCH の HTP-60B
2025年3月23日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/02/23)
サン太郎のバッテリーは BOSCH の HTP-60B19L なので、メーカー公称値の CCA 410A を基準にして、診断します。
2025年2月23日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2024/12/15)
サン太郎の車載バッテリーの点検は2ヶ月ぶりです。BOSCH の HTP-60B19L です。メーカーの CCA 公称値は 410A なので、それを基準にして診断します。
2024年12月15日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2024/10/13)
サン太郎のバッテリーは、前回8月14日の点検から2ヶ月経つので、また点検しました。
2024年10月13日 [整備手帳] takobeaさん -
12Vポータブル電源用バッテリーのパルス充電(2024/10/06)
ロボ太郎(JH3)のタイヤの空気を補充するため、エアーコンプレッサーを12Vポータブル電源につないで使用しました。その後、そのバッテリーの状態を点検してみたら、写真のとおりでした。
2024年10月6日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2024/08/14)
サン太郎のバッテリーは 6月 23日に点検してから、2ヶ月近く経つので、また点検します。
2024年8月14日 [整備手帳] takobeaさん -
12Vポータブル電源のバッテリーのパルス充電(2024/08/12)
12Vポータブル電源のバッテリーは4月22日に充電してから3ヶ月以上経っていました。バッテリーの点検をすると、「充電後に再テスト」という結果でした。
2024年8月13日 [整備手帳] takobeaさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
バッテリーは前回2020年11月にカオスのN-M65/A3に交換していて、2024年2月の点検時に「早めの交換をお勧めします」と言われていたのですが、次の点検までは持つだろうと判断し、前回交換から4年
2024年8月3日 [パーツレビュー] 70ノアの山ちゃんさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
もともと新車時から付いているバッテリーがM-42。アイドリングストップ車でもないのに何故かこのようなバッテリーがついてます。測定するも使えない範囲ではありませんが、前回より確実に落ちてます。高価な物で
2024年7月28日 [パーツレビュー] Manちゃんさん -
ロボ太郎(JH3)、車載バッテリーの点検(2024/06/23)
ロボ太郎の車載バッテリーは6月6日に点検をしたばかりですが、ウォッシャー液の補充をしたついでに、また診断しておきました。バッテリーは BOSCH の HTPP-M-60R です。CCA のメーカー公称
2024年6月23日 [整備手帳] takobeaさん