#INVECS-Ⅱのハッシュタグ
#INVECS-Ⅱ の記事
-
INVECS-Ⅱ 逆チェンジ化
三菱に限らずMTモードが付いたAT。何故かそのほとんどが前に倒すと+、手前に引くと-に成ってます。そこで本来の在るべきスタイルにするために、逆チェンジ化作業を行いました。
2013年1月13日 [整備手帳] ココネさん -
フルスケールメーター換装への道のり その2
国内向けメーターのギアポジションのインジケーター。Dレンジ以降はポジションインジケーターが左側です。
2011年8月15日 [整備手帳] スガヤマモータースサービスさん -
INVECS-Ⅱ シフトパネル+-点灯化
RVR(シャリグラ)の場合パネル右側に有るP~Dのポジション表示は、イルミ連動で光る様に成ってます。しかしMTゲート側に点灯機能は付いていません。そこで今回一連のLED取り付けネタに至った訳
2011年7月9日 [整備手帳] ココネさん -
Fresh Touring Origination
古いHDDを漁ってたら、失くしてたFTOの写真が出てきました。AW11の次に思い入れがあるクルマ!!いや~、このグラマラスなボディには今でもトキメキますよ。オレが乗ってたのは、三菱FTO GP Ver
2011年1月17日 [ブログ] 闇一郎さん -
そういえば…(緑の子)
愛車紹介に載せている以外に何台か乗っていた車があります関東にいた頃、買い物の足にしてたのがこの緑の子、三菱ディアマンテ(笑)内装を初めとしてパッと見は高級でしたが、見慣れるとあちこち安っぽくて…グレー
2010年1月25日 [ブログ] しゃちさんさん -
OIL…。
少々交換時期を過ぎてしまっていたRVRのオイル交換を午前中の行いました。今回はバルボリンです…。交換作業と並行してINVECS-ⅡモードインジケーターのMT側に、輝度調整ダイヤルを割り込ませ
2009年11月15日 [ブログ] ココネさん -
INVECS-Ⅱ モードインジケーター
逆チェンジ化の時に登場したスイッチBOX、インジケーター取り付けの為に再登場です。今回は逆チェンジ化の時に無視した方の配線を使用します。
2009年9月20日 [整備手帳] ココネさん -
手前に引いたら+でしょ…。
午前中RVRのINVECS-Ⅱに付いてるMTモードの逆チェンジ化を行いました。納車以来ず~っと考えていましたが、先日のシフトレバー交換を期に実行日を覗っていましたが本日決行いたしました。(^O^
2009年9月13日 [ブログ] ココネさん -
逆チェンジ化で思ふこと…②。
ブースト計を交換した時からシフトポジションが、非常に見え辛く成っていました。あの時はMTモードは余り使わないからと思い気にしてませんでした。今回逆チェンジ化してから見えない事の不便さを感じた
2009年8月26日 [ブログ] ココネさん -
逆チェンジ化で思ふこと…。
暫らく使っていなかったMTモードを、改めて使い始めました。今までは余り考えませんでしたが、逆にしたら「もう1速欲しいよね」と考える様に成りました。何で4速なんですかねぇ~…、せめて5速でしょう!?※
2009年8月25日 [ブログ] ココネさん -
ミラージュがウチにやってきた!
ミラージュ。後期でしょうか。車検の代車ということで、ミラージュがえむけ家に来ました。
2008年3月1日 [フォトギャラリー] えむけさん