#J-Bウエルドのハッシュタグ
#J-Bウエルド の記事
-
カウル割れ補修
先日、駅の駐輪場でドミノ倒しに巻き込まれたらしく、ブレーキレバーが明後日の方向向いてました。そのブレーキレバーがカウルに食い込んで割れてました😢
2024年9月29日 [整備手帳] shintaro☆さん -
ホイールキャップ爪折補修
長年使用のアルミホイール、キャップの爪がタイヤ交換時など外す度に折れてしまいます。プラスチックの硬化で弾性が無く折れてしまいます。今回の夏タイヤの交換時にも折れてしまい、1本ホイールキャップ無です。
2023年3月30日 [整備手帳] 三田さん -
ホイールのガリ傷修復&塗装
安さに飛びついて買ったものの想像以上にガリ傷が多かった為、直すついでに塗装してみます。
2022年10月16日 [整備手帳] よしひろ3さん -
オートウエルド J-Bウエルド
試しに購入したリアタワーバーがぽん付け出来なかったため加工し接着してみた。
2022年9月6日 [パーツレビュー] yoshidenさん -
J-B WELD オートウェルド 強力タイプ
異種金属で溶接し難く、耐熱が必要な物の隙間充填に便利(耐熱300℃)。硬化後にネジ切り・研磨加工等可能。エポキシに鉄粉を混ぜ込んだ接着剤。完全硬化は、常温で24時間。2液混合なので、チューブの余
2021年7月11日 [パーツレビュー] 38.KUGさん -
これは簡単♪誰でも出来る!?71〜無い袖は振れず…ならば作ってしまえ!ヘッドライトステー補修〜
今回は欠損しているヘッドライトステーの補修作戦です。中期型の中古ヘッドライトに換装しているノート君なんですが、ポチッたライトはご覧の通り上部ステーが無かったんですよ〜。ま、その分¥安めではあったものの
2020年12月14日 [整備手帳] のび~さん -
隆成コミュニティ オートウエルド AW-20Z
欠損しているヘッドライトステーの移植補修に使用。若干反る形で力が掛かる箇所だったので、普通の接着剤ではほぼ無理なところ、こちらを使ったところ問題無く移植パーツを接着固定する事が出来ました。( ^ω^
2020年11月20日 [パーツレビュー] のび~さん -
J-B WELD オートウエルド (AW-20Z)
【総評】常温硬化型エポキシ樹脂系接着剤。硬化後は圧倒的な強度(溶接なみ)を誇ります(曲げ強度 約300kg⁄cm2)。黒(主剤,鉄粉入り)と白(硬化剤)の2液混合型(各26.8g)で,仕上がりはグレー
2016年4月19日 [パーツレビュー] 同行二人さん -
食器棚と草刈り機とJ-Bウェルドと業者とLEDテープと25mとスチールラックとちはやふると大江奏とガソリン。
昨日持ってきた食器棚が、絶賛邪魔なので設置したかったけど、その前に草刈り機を……。シャフト部はバラせないので、最悪接着ですが、その前に古い草刈り機の探索を……。コンバインも退けてタイヤも退けてあると思
2012年8月19日 [ブログ] あれんさん