#JB-JLのハッシュタグ
#JB-JL の記事
-
ARC International Inc 純正交換タイプインタークーラー
純正交換タイプのインタークーラーを装着してみました。新品だと通販でも7万円弱しますが、中古で購入しました。サーキットなどの連続走行をする場合は熱ダレが防げそうですが、ストリートやジムカーナ程度では正直
2024年6月27日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
チームベテラン新加入
ムーヴが20万km突入した。牧師様が突如エンジン不調になったので、最近はムーヴでそこらじゅう移動してるから距離が伸びてきた。L602系最終型なので、ちょうど25年。四半世紀のマシン。ただこの四気筒ツイ
2023年8月3日 [ブログ] -Kathie-さん -
お坊那須様々って感じでございますわ~!!-2(主に点火系)
大雨が続いたりした先々週以降、しばらく走ってたらエンジン音が突然バラつき、物凄い振動と共に吹け上がらなくなりました。ちょっと回復したり、また不調になったり・・。恐らく点火系だと睨んで、その時に手に入る
2022年7月23日 [整備手帳] ガリュ-さん -
ヤンチャ坊主のお帰りだ!JB-JLタービン交換
去年の7月ごろに友人に代車で出していたらまさかのタービンブロー。中古タービンを仕入れるも中々時間を取れなくてずっと放置してしまったが、代車が無くて仕事に支障が出始めたので作業開始。グリル・バンパーを外
2021年1月24日 [整備手帳] -Kathie-さん -
オルタネーター交換
エンジン復活、あとは車検だ!と思いきやチャージランプ点灯11.4Vオルタネーター終わったw22年間16万キロお疲れさまでした。しかしJB-JLは狭い!まーなんとかなりましたが。
2020年1月23日 [整備手帳] ☆なぁくん☆さん -
あれから9年が来るのか・・・。
あれから9年が来る・・・。我がマシン。通勤快速車を作ろうと、久々の5速マニュアルを購入した。東北の大震災で、軽自動車の価格が跳ね上がり30万弱したかな?10万キロは越えているのに。真っ赤な傷だらけのL
2018年4月27日 [ブログ] ヤブ車医者さん -
ダイハツ(純正) タイミングチェーンテンショナー
【総評】チェーン音が気になったので、ダメ元で交換。金額も安いので。。【満足している点】エンジンの状態や個体差もあると思いますが、チェーンのカチャカチャ音は減少しました。本当はチェーンも交換するべきです
2017年3月27日 [パーツレビュー] ☆軟骨☆さん -
チェーンプランジャー(タイミングチェーンテンショナー)交換
チェーン音がカチャカチャとうるさくなってきたのでダメ元で交換。
2017年3月27日 [整備手帳] ☆軟骨☆さん -
燃料フィルター交換(L502S ミラ アバンツァートR②)
通常、インジェクション車の場合、10万キロが交換指定になってますが、ミラの場合14万キロを越えているにもかかわらず、燃料フィルターは新車時から無交換と思われます。ちなみに、金色(?)クロメートメッキの
2017年3月27日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
プラグカバー取り付け(L502S ミラ アバンツァートR②)
随分前のネタですが・・・。ミラアバンツアートRに搭載される,JB-JLエンジンはセミダイレクトイグニッションですが,コイルとプラグの上に防水用のカバーが付いています。ここには防水用のパッキンも付いてい
2017年3月27日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
イグニッションコイル交換(L502S ミラ アバンツァートR②)
これも随分と前のネタです。とある信号で赤玉強制半固定(赤信号)で止まった後,信号が青になって走り始めたのですが,ブーストが掛かり始めたところで,エンジンの吹け上がりがおかしくなりました。どう考えてもプ
2017年3月27日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
アヴァメータ
これやこの…ミラ アバンツァートのメータ(E-L502S:【JB-JL】:4気筒DOHCターボ)
2014年9月5日 [ブログ] だっちもあるすかいるーふさん -
moderno タコ(Linux タコのパクリ)
ようやくメータが復帰しました。やっぱり、流用は可能みたいです。タコ表示も4発同士なら問題ない!!みたいです。シビック/シビックフェリオ前期EK4とおソロの赤メータ。
2014年9月5日 [ブログ] だっちもあるすかいるーふさん -
ダイハツ(純正) L602Sムーヴ メーターAssy
前々からずっと白文字盤のメーターが欲しいって言ってたら親父が買ってくれてましたwwww後は青の拡散LEDを入れてデフィーの青と色を揃えたいと思います。
2014年3月26日 [パーツレビュー] 平均勤務六年@2級整備士(笑)さん -
JC-DETシリンダーヘッド・インテークマニホールド流用計画(`・ω´・)
どうも、最近夜勤の疲れにもようやく慣れてきた平均です。さてさて、知っている方は知っていると思いますが、ストーリアX4の713ccJC-DETエンジンがありますね?そのJCーDETのシリンダーヘッドとイ
2014年3月15日 [ブログ] 平均勤務六年@2級整備士(笑)さん -
「JB-DET」(JB-JLも?)と「KF-DET」について
JB-DETは現在コペンに積まれているエンジン、(過去にもムーヴその他に搭載された過去あり)JB-JLは昔のムーヴやミラに積まれていたエンジン、KF-DETはおらの車(厳密にはKF-VEにターボ付けた
2013年4月26日 [ブログ] うめきちんくさん -
明太子の味付けをどうしよう
ガレージに運ばれてきた明太子ミラですが、エンジンが完全ロックしてしまったようで、エンジン交換となります。。。で、次期エンジンの選定が予算の関係もあり難航してますちなみの以前、明太子のエンジンはJB-J
2012年9月5日 [ブログ] speedlove_Rさん -
4気筒ツインカムターボの速さ
さて、お亡くなりになったセルボモードからミラに乗り換えたわけだが、地味にエンジンが少し大きいじゃないか…調べれば4気筒ツインカムのJB-JLというエンジン。セルボは3気筒のシングルカムターボのF6Aだ
2012年2月17日 [ブログ] 平均勤務六年@2級整備士(笑)さん -
車検。
10ヶ月のみのつもりが便利すぎて延命する事に。車検中の代車は運転していてインパネ周りが全く違和感ない(つまりムーヴと同じインパネ)のL500Sミラでした。
2011年11月19日 [整備手帳] わっくん.さん -
開けてびっくり
今朝、様子見に行ってきた。ヘッドカバー外れてました。以前、SOD-1添加したからか、案外綺麗。カバー隅にスラッジ残ってましたがどうやらプラグカバー(ゴムガスケット)からもお漏らししてた様子。そしてヒー
2011年10月31日 [ブログ] わっくん.さん