#JB03のハッシュタグ
#JB03 の記事
-
【モンキー】再び約束の地へ
前回の予告通り1週間ぶりに同ルート(総走行距離約400km:その内今回は野尻湖〜糸魚川の104km標高最高地点1366m)を走ります今回はficon type-xを取り付けスマホアプリからficon
2025年8月2日 [ブログ] kabatotさん -
AutoGauge タコメーター52mm(348RPM52C)
ちゃんと作動するタコメーターが欲しくなりオートゲージのタコメーターを買いました。気筒数の設定もできるので1気筒のモンキー125は1に合わせました 10000回転のメーター表示なので針がよく動いてくれま
2025年7月9日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
中華 タコメーター
お試しに1000円ほどの中華タコメーター取付けてみましたLED照明付き 回転数は半分位?(4200が最高)しか表示しませんでしたが仕組みがなんとなくわかったので壊れたらパルス信号も設定できるのを買いま
2025年6月18日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
KITACO 電源取り出しハーネス
グロム、PCX用でモンキー125 の適合は書いていないがカプラーのアタッチメントを外すと使えました モンキー125 用はちょっと高かったので使えて良かった756-9000100
2025年6月18日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
SLO カチカチ音付きウインカーリレー3ビン
ウインカーを消し忘れる事があり危険なのでカチカチ音付きウインカーリレーを付けました カプラーONで配線の加工も必要もなくタンク下におさまります 理想よりは雑音の入ったカヂッカヂッって感じの音でしたが消
2025年6月11日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
カチカチ音付きウインカーリレーに交換してみる その1
まずはシートを外してタンクのボルトを外します
2025年6月11日 [整備手帳] あゆはなヒーローさん -
不明 アルミオイルキャップ
高級感がアップしました手に取ってみると仕上げも粗い感じですが遠目で見るとわかりません、安いのでOKM20×ピッチ2.5
2025年6月4日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
エンジンオイル交換9回目
オリジナルブレンド。※余ったオイルTAKUMIモーターオイル 400cc2輪用エンジンオイル 10W-40化学合成油 MA2 4㍑ 価格 4490円コーナンオリジナル 300cc10w40HONDA.
2025年6月3日 [整備手帳] じゃみべんさん -
レーシングポーイ クラッチレバーアッセンブリ
アクセル側のRCBブレーキマスターの交換に合わせわせました。両方のレバーを同一メーカーに揃えたので見た目も良くなりました。
2025年5月20日 [パーツレビュー] じゃみべんさん -
ブラックチェーン交換
EKチェーンブラックチェーン、シール付き。プレートを黒くぬっだけのもの。
2025年5月20日 [整備手帳] じゃみべんさん -
HONDA バーエンドウエイト PCX用
ベトナムホンダ 純正 PCX JF81 PCX150 KF30 ウエイトA ハンドル バーエンド グリップエンド 53102-K97-T00ブレースバーとウエイトを付けるとミラーの振動がほぼ収まります
2025年4月23日 [パーツレビュー] じゃみべんさん -
Gcraft 【Gcraft×YSS】フォークアップグレードキット
ブレーキ時の沈み込みも少なく、シャキッとした足回りになります。正直に言うと、自分の体重63kgには固すぎで、期待していた乗り味には遠く及ばず、リアサスが良かっただけにガッカリ。。Gcraft標準設定だ
2025年4月23日 [パーツレビュー] じゃみべんさん -
G-Craft yss 【Gcraft×YSS】ハイグレードサスペンション タイプ2
ノーマルのイメージを崩したくないため、サブタンクタイプはあえて選ばずこれにしました。さすがに高いだけあって良い。コーナーで倒し込んだ時のグリップ感が明らかに違います。伸び側のみ25段調整yssの型番だ
2025年4月11日 [パーツレビュー] じゃみべんさん -
HONDA クロック&ポジションメータ
メーターと別売のJB03専用ハーネスが必要です。(Yahooショッピング 5940円)時計が付いているのがポイント。タケガワのスクリーンは1ヶ所ステー干渉して付いていません。加工すれば付けれそうです。
2025年3月28日 [パーツレビュー] じゃみべんさん -
Gcraft(Gクラフト) モンキー125 ダウンフェンダーステー タイプ2(31301)
モンキーらしさで言えばアップフェンダーだろうけど、物は試しで付けてみたいな〜と思っていたところオークションで発見。新品定価で買うほど欲しいってわけでもなかったので良いタイミングでした(←万年金欠)取り
2025年3月27日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
シフトアップ シフトアップ ダウンタイプ セパレートハンドル メッキ 205065
タイ製くるくるハンドル改良の為に使用納車された翌週に取り付けたメーカー不明品のくるくるハンドル(のポスト)と組み合わせてみました。元はと言えばハンドルウェイトを使いたいが為に導入したのですが、見た目も
2025年3月25日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
EFFEX(エフェックス) ハンドルバーウェイト バーエンド スチールハンドル用(内径φ18-19mm対応) ブラック 2個セット EBB211K
単気筒の宿命とも言える振動対策として導入バー最先端部へのウェイト増設ではなく、バー内部にバランサーシャフトをラバーマウントして振動の低減を図っているとか…スリムな見た目ながらしっかりした重量が確保され
2025年3月25日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
クロック&ギャポジションメータ取説(JB03 2022年製)
1/16モンキー125 JB03型のクロック&ギャポジションメータ取説です。※画質が落ちて良く見えないけど。
2025年3月24日 [整備手帳] じゃみべんさん -
サイドバッグサポート
DRCのリアキャリアと併用できるか不安でしたが干渉なく付けることが出来ました 取付には個体差もあるのかネジの位置が合わなかったが2箇所の取付部を均等にボルトナットを締めていって何とかガッチリ取付出来ま
2025年1月20日 [パーツレビュー] あゆはなヒーローさん -
不明(RFY?) 汎用リアサスペンション 軸間280mm
CAT’S FACTORY謹製の5cmダウンフォークに合わせるべく導入モンキー125純正リアサスの全長(軸間)が約330mmという事で、親父の持っていた280mmの⚪︎HLINSを譲り受けました。…本
2025年1月5日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん