#JC11のハッシュタグ
#JC11 の記事
-
バッテリー交換
購入当初からヘタっていたバッテリーをようやく交換しました。買ってから4年12万キロも放置して今更感もありますが、いよいよ危なくなってきたので…うちのはMT車なので、サイズが55B19Lでした。CVT車
2021年12月31日 [整備手帳] こくとうさん -
ラジエーター交換
バッテリー交換をお願いしてボンネットを開けると、そこにはぶちまけたクーラントが…ラジエーターのアッパーのカシメがやられたみたいです。整備士さんのJC11でも発生した故障なんで、いずれはなると思ってまし
2021年12月29日 [整備手帳] こくとうさん -
TEIN HIGH.TECH ティーダ C11/JC11
※販売完了品「乗り心地」「異音」「へたり」の3大保証付きローダウンスプリング。乗り心地とスタイリングの両立を実現します。<スペック>・スプリングレート フロント:2.6k リア:4.0k・ダウン量(ノ
2021年8月17日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN SUPER STREET ティーダ C11/JC11/NC11/SJC11
※受注生産品ティーダ/ティーダラティオ用の車高調整式サスペンションキット。街乗りではゴツゴツ感を抑えた乗り心地、ハイウェイやワインディングでは安定感のあるドライビングが楽しめます。16段伸/縮同時減衰
2021年8月17日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN S.TECH ティーダ C11/JC11
※販売完了品サスペンションチューニングの入門用として最適な、ローダウンスプリング。手軽にローダウンを楽しめます。<スペック>・スプリングレート フロント:3.1k リア:4.7k・ダウン量(ノーマル比
2020年4月30日 [パーツレビュー] TEINさん -
TEIN STREET ADVANCE ティーダ C11/JC11/NC11/SJC11
※販売完了品高品質とリーズナブルプライスを両立したストリート用車高調のオールラウンドモデル。街乗りでの乗り心地を重視したセッティングを施し、ストリートモデルに相応しい乗り味を実現。また、新開発「ADV
2020年4月30日 [パーツレビュー] TEINさん -
クラッチペダル交換
14万キロ手前でクラッチペダルからキコキコ音が聞こえるようになりました。そのうち半クラのフィーリングも気持ち悪い感じに…ペダルを外してみると、リターンスプリングの固定ブッシュが砕けていました。
2019年9月22日 [整備手帳] こくとうさん -
TEIN STREET ADVANCE Z
減衰調整ができるダンパーがほしくなったので購入。久しぶりのTEINの車高調です。モノは中古品で、アッパーマウントだけ新品をとりました。元々はプリメーラやアルト、ワゴンRで好印象だったKYBの純正形状シ
2019年5月6日 [パーツレビュー] こくとうさん -
燃費記録
全然長距離走ってないな~。ま、こんなもんでしょ。
2017年8月17日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
値上げ前の緊急給油。今回はまあまあの燃費だった。
2017年8月3日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
市街地走行ばっかでカブり気味。なんか3000rpmが全然使い物にならなくなってきてる・・・。
2017年7月27日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
やったね、ガソリン値下がり。でも燃費が思ったように伸びないな~。
2017年7月18日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
ちょっと最近プラグが被り気味で不調。キャブの調整サボってたもんな~。
2017年7月2日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
ちょっと低回転がグズるようになってきた。またキャブを掃除しなきゃアカンかな?
2017年6月25日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
あれ~?また数値が下がってきたな~。
2017年6月9日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
タコメーター・ケーブル探し②
ダメ元でもっと短いケーブルを取り寄せ。KITACOは450mmが最短だったので武川の400mmです。ダメ元とか言いながら価格はKITACOの二倍くらいでしたが、必殺Tポイント発動したので無理やりタダに
2017年5月28日 [整備手帳] RX-Rspec03さん -
燃費記録
市街地チョイ乗りばかり毎日やってたら予想通り数値が伸びませんでした。でもシーズン開けよりは良くなってるよね。
2017年5月28日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
タコメーター・ケーブル探し①
切れてしまったケーブルをハンダ付けで補修してみたものの耐久性は300kmといったところでした。以前やったライフの方はスピードメーターの方でしたが、タコメーターはエンジンがかかっている限りケーブルも回り
2017年5月26日 [整備手帳] RX-Rspec03さん -
燃費記録
長距離は走らなかったんだけど市街地での稼働率が上がって給油の頻度が高いです。その割には燃費が下がらなかったので助かりますわ。
2017年5月15日 [燃費記録] RX-Rspec03さん -
燃費記録
長距離走った割には伸びなかったねー。まあ渋滞してたのと信号がやたらと多かったもんなー。
2017年5月3日 [燃費記録] RX-Rspec03さん