#JMRC北海道のハッシュタグ
#JMRC北海道 の記事
- 
						
							RALLY EAST-IBURI 2025 回顧録結論を書けば北海道初の線状降水帯発生で開催地域である厚真や穂別が大打撃よって中止になりましたとだけ書くと寂しいのでトップ写真は前回のエゾサマーでオーバーグラスが破損してたので新調したやつ↑これは今回や 2025年10月28日 [ブログ] 久野(へっぽこコドラ)さん 
- 
						
							ラリーのススメ(2025年版)は浜益で開催(予定)8月11日(土)に石狩市浜益区浜益630-1浜益コミュニティセンターで開催される予定のラリーセミナー。以前はエゾサマーラリーの開催地でもあったんですが、台風やら大雨により林道が損傷し暫く開催していませ 2025年6月2日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							2025年のラリーイベント(主に北海道内の)一覧某SNSを眺めていたら海外の人がシュコダの競技車を描いていて左の一番上、オクタビアWRCとか懐かし過ぎる!と思ったりwセアトもラリーに戻って来ないかな~?閑話休題、痛み止めの効いている時間帯に来年のラ 2025年1月28日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							2024年のラリーイベントカレンダーまだスノーチャレンジカップ(JAF公式戦ではない)の日程が判らないので暫定版です。ただ、今までのパターンから何となく成人の日の連休日曜日に開催しそうな予感。(それともその次の週か?)そして、スーパータ 2025年1月24日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							ラルーのススメ、2024年版は6/16開催JMRC北海道主催のラリーセミナー、今年は何と石狩市の浜益で開催なのです。数年前の暴風雨により林道の損傷が激しく「暫くの間浜益地区でラリーの開催は困難」と言われておりましたが、もしかすると数年以内に再 2024年4月16日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							第44回糠平湖氷上タイムトライアル観戦(後)寒風吹きすさぶ糠平湖上。外気温は正午で-10℃前後で、如何せん弱い風(時折突風)が続くと指先から冷えてきます。足は前日買ったメリノウール・トレッキング+貼るカイロで防寒しましたが、靴が並みのスノトレな 2024年1月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							Rally JAPAN スーパーSS バトルラリーin 豊田スタジアムというのがある模様ラリージャパン2023の開催に合わせて、地区戦ラリーからも希望するドライバーを選考のうえ(一地区3台ずつ)走らせる事になったようです。タイム計測がないのは勿体ない気がするんですけど、交通、宿泊、食事等 2023年10月22日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							ラリーのススメ(2023年版)今年も千歳市郊外のコトロ林道でラリーの競技参加(希望)者向けにセミナーが開催されます。開催は9月23日(日)今回はオフィシャル希望者も受講内容に加わっていおります。ラリージャパンが十勝で開催されてから 2023年8月11日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							令和5年のラリーイベント一覧(北海道向け)JAFのWebサイトを眺めつつ、WRCのイベントも合わせて一覧にしてみました。章典外のチャレンジカップが正月明け早々に開催ですが、個人的にそこの観戦はスキップして2月のブリザードラリーを観に行くか、同 2023年7月12日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							第44回糠平湖氷上タイムトライアル観戦(前)前日に公開練習を見られるか直接確認に行った結果、問題なしと確認できたので久しぶりの観戦です。朝7時から出発し(前日とは別ルートな)置戸ダム経由で圧雪アイスバーンを100㎞以上ちょいビビりながら走って2 2023年1月25日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							2023年スノーチャレンジカップin千歳のエントリーリスト(非公式版)光回線が復旧したので、エントリーリストをタイプ…せずに今回はコピペで作れました(モノによってはメモ帳に貼れないのだが何故?)さて、第1戦だけは新千歳のダートコースの方で開催なので観易いのは間違いないし 2023年1月6日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							2023年スノーチャレンジカップin千歳の別規則書、公開一気に冷え込んだので、暖かい飲み物ばかり(特に甘酒とココアが)欲しくなる気分です。閑話休題北海道のラリーは始まるのが早く、年明け早々千歳で開幕戦です。(ただし第1戦ではなくクローズド専門なのです。)開 2022年12月19日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							JMRC北海道ラリーセミナー「ラリーのススメ2022」ラリー北海道のセレモニアルスタートから既に2週間が経ち北海道で開催されるラリーも残るはとかち2022のみ・・・なんですが、ラリー関係の行事がもう一つありました。10月23日(日)に千歳市でラリーセミナ 2022年9月23日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							5月も今日でおしまい4月が色んな意味でグダグダだったせいで、転出してからもう2カ月が経とうとするのに実感が薄いのです。(引っ越し荷物が届いたのが4/24まで遅れたのが大きい。)そういや3月に荷造りしていた時は「JSPOR 2022年5月31日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							令和4年のラリーイベント一覧(北海道ローカル)ソートが面倒なので、今回は表計算ソフトで作ってみました。(そのままだとアップできないからJPEG画像に変換しております。)恐らくガラケーだと開けませんが、今どきフィーチャーフォンでみんカラ見ている人も 2021年12月21日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							まだ来季の地区戦のカレンダーは公開されていないが北海道地区戦ラリーの冬のスケジュールは画定した模様です。1/16(日)スノーチャレンジカップin千歳1/30(日)Ezoエンドレスラリー2/20(日)北海道ブリザードラリーと、例年は3番手だったスノー 2021年12月3日 [ブログ] 美瑛番外地さん 
- 
						
							オートテスト動画はどーだ?先日14日、石狩市の自動車学校コースで行われたオートテストなんですけどね。ちょろり応援に行って来ましたよ。そしていつも大会を撮影しているYさんからオートテストも参加台数が増えたんで映像素材渡すから編集 2021年11月18日 [ブログ] フルさんとかカフェさんとかさん
- 
						
							オートテスト最終戦、赤信号点滅。3日前に急に延期されてもねぇ(挨拶今日は真面目に書く。珍しくすげー真面目に書いてみる。依って、長いッス。長いの見てられんわという方は、大至急リターンバックしてください。急ぎの方は、今読まないでください 2021年10月22日 [ブログ] twinguistesさん
- 
						
							函館まで遠征…出来るのか!?なんか十中八九無理臭いけど(挨拶10月3日、日曜日にこんなのがあります。http://hako-gym.com/event/はい、そこのアナタ、うわなんだ~オートテストかよ~とか言わない!しかも競技長 2021年9月18日 [ブログ] twinguistesさん
- 
						
							雨中戦の、オートテスト。Thanks to photographer Mr.Suyama, and Mr.Matsuura.慣れない路面なのできっついわ~雨中戦(挨拶大雨の中の一戦目、なんとか終わりました。なお、ウチの子ムー 2021年4月19日 [ブログ] twinguistesさん 


 
		 
	


