#JOMOのハッシュタグ
#JOMO の記事
-
これはナビと言えるのか
この令和の時代。さすがにオーディオだけっていうのもね…
2022年8月9日 [整備手帳] りょハチさん -
'20.04.11 ガレージに引きこもり
非常事態宣言が発令されました。国難とも言えるこの時期、急速な感染拡大を防ぐため、皆で協力して不要不急の外出は控える必要があります。せっかく天気の良い週末ですがお出かけは自粛。久しぶりにVR-Bを洗車し
2020年4月15日 [ブログ] ハ リ ーさん -
テレホンカードの日 JOMO・ゴジラのカード
12月23日はテレホンカードの日のようですね。1982年(昭和57年)12月に、旧日本電信電話公社(電電公社)が発行・発売を開始した。テレホンカード対応の公衆電話は首都圏から設置が進められ、全国に普及
2018年12月24日 [ブログ] 他力本願さん -
JOMOって覚えてますか?
午前中、所要があり車で出かけた。何気にナビ画面を見ると、JOMOが( ゚Д゚)2010年4月に新日本石油と合併しているから、8年前に消滅しているブランドです。しかもご多分にもれず、GS自体も消滅してい
2018年3月25日 [ブログ] とし!さん -
懐かしの共同石油スタンドが残っておりました/【尾道市】共同石油スタンド
懐かしの共同石油スタンドが残っておりました。
2016年3月19日 [おすすめスポット] 丹沢山猫さん -
20年物。ノベルティナンバーフレーム
懐かしいですね。日本石油時代(NISSEKI)に発売された「ZOA」というブランドの自動車用オイルのノベルティナンバーフレームです。よく残ってたね。 エンブレム外して弄れないかな? フレーム自体はしょ
2016年1月16日 [ブログ] 他力本願さん -
懐かしい看板
懐かしい看板と言えども、つい数年前まで街に溢れていたブランド…JOMOこと、ジャパンエナジーの看板。個人的には、これより前の「共同石油」の方が好きなんですが、流石に共同石油は現存はほとんどないですから
2015年10月26日 [ブログ] 4E-FEさん -
童話の花束。
どうも♪2人の娘の進学先決定&卒業式を終え、ホッとしている やなどん です。さて、今日は懐かしいものを本棚から発見しました。クルマとは切っても切れないGS(ガソリンスタンド)での思い出です。(電気自動
2015年3月22日 [ブログ] やなどんさん -
燃費記録
•燃費タンク容量:35ℓ•10-15モード燃費:13.8km/ℓ
2015年3月21日 [燃費記録] 品川500さん -
田舎ならでは
とあるガソリンスタンド、お店自体はエネオスでしたが価格表示の看板はJOMOのままでした。数年前までありましたが懐かしいですね。現金会員カードはBODY CARDでしたね。古い名前のまんまだと本部(石油
2014年9月29日 [ブログ] Qboさん -
違和感クイズ(解説)
さて、先日の違和感クイズの正解は、給油機がJOMOなのに、奥の壁が、九州石油のカラーリングだった、若しくは、壁が九州石油のカラーリングなのに、給油機がJOMOになっている。という正解です。JOMOこと
2014年6月23日 [ブログ] 4E-FEさん -
JOMO エンジンオイル添加剤α(アルファ)
ウィンダムで使う予定で買ってたけどアクセラに入れてみた。純正オイルオンリーよりは良いと思う・・・たぶん(;・∀・)モリブデン配合のオイルトリートメントです。
2014年3月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
西宮名塩SAのJOMO
祖母が亡くなり、7/11(日)から、大阪→(中国道)→広島県三次市→鳥取→米子→大阪・・・・と、3日間で1000km以上をB4でドライブしました。※米子はたまたまビジネス出張が予定されてたので。例によ
2013年9月17日 [ブログ] mistbahnさん -
JOMO R33を作ろう~その3
ってことで、以前のブログからまたまた2ヶ月が経っていますJOMO号の製作!塗装はベンツと同じく2月下旬には出来ていましてそのまま放置していましたwで、今日は気が向いたので一気にデカールを貼りました。1
2013年5月4日 [ブログ] 昌 RS/Zさん -
JOMO R33を作ろう~
ってことで前回から2ヶ月以上たっていますJOMO号ですが 前回のブログ にも書いた通り毎戦違うボディで参加だったのでどの仕様で作るかを検討した結果、第2戦富士仕様にすることにしましたヽ(・∀・)ノぇ、
2013年2月22日 [ブログ] 昌 RS/Zさん -
JOMO JOMOバッテリー AI Spec 65B24R
JOMOブランドのハイスペックバッテリー。某オクにて、長期在庫の新品のため格安で購入できました。補水不要のメンテナンスフリーで、自己診断装置(パナソニックのライフウインクと似た機能)が内蔵されています
2012年9月13日 [パーツレビュー] kazu90さん -
JOMO エアコンフィルターDRタイプ[JDN4004]
初交換に際し、装着したA/Cフィルターです。行きつけのJOMOにて、洗車ついでに交換。活性炭の力で、強力な脱臭効果を発揮します。ディーゼル車に近寄っても怖くない
どこかのOEMとは思いますが、それがど
2012年9月11日 [パーツレビュー] DaiDai色さん -
石巻から帰る途中
行きは超燃費走行でした。だって眠かったから・・・(^_^;)石巻市内で給油しそこねて菅生PA上りで給油
2012年8月17日 [燃費記録] cheeverさん -
1th
納車され目盛り3までしか入ってなかった。。。 mazdaのディラーはこんなもんか??? 目盛り1になったので初めての給油。 楽天カードをメインにしてるので「ENEOS」か「jomo」。 今回は近所の「
2012年8月5日 [燃費記録] getz1121さん -
土日、祝祭日、火木の8:00~20:00は特売セールで2円引き。更にプリカは3円引き。/宮島石油販売株式会社Value5竹尾インターSS
いつも御世話になってます。m(__)m最近では特売日以外では、怖くて給油出来ませんが…その他セルフ洗車に、車検板金整備etc…。あと今年からフラッシングマシンの導入でエンジン内部洗浄サービスも始まった
2012年6月4日 [おすすめスポット] デミ王参上!さん