#JPCZのハッシュタグ
#JPCZ の記事
-
〇〇〇 Z と言えば・・・
子供の頃は、マジンガーZ(ゼット)とかね。小中学生頃は、クルマに興味が出て来て、フェアレディZ(ゼット)とか。最近、聞きなれない言葉ではなくなってきたのが、JPCZ(ジェイピーシーゼット)でしょうか。
2025年2月24日 [ブログ] 相模道灌さん -
日本海寒帯気団収束帯
GPzじゃなくてJPCZが、北陸地方に居座り週の半ば頃から雪が降り続き、クルマの屋根に積もった雪を払ってから、出勤してたんでクルマ周りに雪が積もり放題?な事に。^ー^;(GPZじゃなくて、GPzなとこ
2025年2月8日 [ブログ] アントニオあちきさん -
毎冬おなじみ最強寒波 (^_^;
明けたばかりだと思っていた1月も気づくと後半。2024年も怒涛の早さで過ぎ去りそうです orzニュースを見ていると被災した能登地方も復興に向けて動き出しているとのこと。通販で注文した品物2点の発送元が
2024年1月29日 [ブログ] Miyavi_Fujiwaraさん -
20231222初滑り白鳥高原
毎年12月恒例の海水温が高くて一級寒波で岐阜奥美濃辺りにドカ雪来ちゃうやつにお約束で参戦この日がピークで日中も断続的。12月JPCZ直撃な岐阜奥美濃この冬からBSのVRX2にチェンジしたけどグニャ感殆
2023年12月26日 [ブログ] まこモソさん -
まあまあ積もってるやん
昨日は積雪0センチだったんですが起きたらコレまあまあめんどくさいですね雪かきしよおしまい
2023年12月22日 [ブログ] ク平連さん -
JPCZ直撃!!
雪、降りましたね~⛄JPCZ(Japan sea Polar air mass Convergence Zoneの略)で日本語に直せば、日本海寒帯気団収束帯と言うんだそうです。今回は、これが山陰直撃と
2023年1月25日 [ブログ] 風雅-Fugaさん -
横浜は降雪せずに済みそう #天気予想 #寒気 #寒波 #JPCZ #西高東低
10年に1度の寒波と言われる猛烈な寒気が入っています。日本海側の地方や東海・近畿、九州等で、降雪による影響も出ています。横浜・日吉は幸い24日の20:00~22:00頃にかけて少し舞う程度で積雪するこ
2023年1月25日 [ブログ] どんみみさん -
JPCZ?やりおったな!
この冬も遂に来たか、、、普段の嫁号です本日の嫁号です普段のジジイ号です不要不急の外出をしないとこうなりました、もう何が何やらコレ明日仕事行かなあかんの?無茶やでー
2022年12月24日 [ブログ] ク平連さん -
日本海側を中心に大雪に注意 #天気予想 #大雪 #北陸 #日本海側 #寒気 #JPCZ
日本付近、西高東低の冬型の気圧配置になっています。高層天気図を見ると強い寒気が入っているのが分かります。少し弱まりましたが、JPCZ(日本海寒帯気団収束帯:Japan sea Polar air ma
2022年1月14日 [ブログ] どんみみさん -
久しぶりの雪(2021/12/27)
久しぶり積もりました(^^)と言っても小雪レベルですかねぇ(笑)基本的に雪が舞ったり、積もっても1日で無くなるレベルの地域です。過去を検索したら降ったなぁ。と言うのは、2017年?かな(^^;;ちなみ
2021年12月28日 [ブログ] ニシさん -
引き続き厳重な警戒が必要 #天気予想 #寒気 #大雪 #暴風雪 #日本海寒帯気団収束帯 #JPCZ
東海、近畿、日本海側を中心に大雪になっていますが、この後も明日の夜半過ぎにかけて降雪が続きそうです。大陸には1052hPaの強い寒気を伴った高気圧があり、日本海に向け寒気の流出が続いています。最近、気
2021年12月26日 [ブログ] どんみみさん -
2021年始
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願い致します(^_^)/現在、雲の流れが早いですが晴れています。積雪は0 ※ノーマルタイヤです。日本海側は、大寒波による影響が続いているでしょう。これから
2021年1月1日 [ブログ] ニシさん