#JQRのハッシュタグ
#JQR の記事
-
車検の案内
N-ONE12月に車検が切れます。点検パックに入ってるDラーから案内きました早いもので購入し3年経つんだなぁ〜殆ど嫁さんの通勤快速です自分は乗る機会少ないくせに吊るし状態イヤイヤ病なのでやり過ぎない程
2024年9月29日 [ブログ] ですもさん -
車検が通らない?
Dに車検で車を持ち込んだら、マフラーの音量が規制値を超えているから車検に通せ無い可能性があると。社外品を車検した事が無いとの説明。確認が取れるまで、一旦持ち帰りとなりました。無限のマフラーなんか、さら
2024年4月6日 [ブログ] だいはなぱぱさん -
HKS HKS マスク GRAPHIC MASK SPF(スーパーパワーフロー) GREEN L 51007-AK326
業界ではあまりにも有名なアフターパーツメーカーのHKSですが、HKS silent Hi power / サイレントハイパワーを装着して間もなく1年になります。先日、HKSのホームページで“オーナーズ
2023年6月25日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
EXART ONE スタンダードマフラー
加速走行騒音規制適合品😺🎵✨💡💖下に貼っていますが、皆様ご存知の通り、平成22年4月以降生産された車、即ち、シロF🎵君含むF―SPORTには、マフラー交換の自由が有りません(*T^T)💦検
2023年5月22日 [パーツレビュー] 紺色。さん -
HKS HKSステッカー
車業界ではあまりにも有名なアフターパーツメーカーのHKSですが、HKS silent Hi power / サイレントハイパワーを装着して間もなく1年になります。先日、HKSのホームページで“オーナー
2023年1月13日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
オフロードサービスタニグチ コンペティションマフラーⅢ クワイエット
元々、付けていたクワイエットには、M13Aに適合する刻印が無かったので、車検のために買い替え。他にM13Aの刻印のあるマフラーがあるのかどうかが分からないので、今は救われた気分。
2021年7月17日 [パーツレビュー] ひつジマさん -
Z.S.S. Racing Div Attack-ST
Z.S.S.製の新作マフラー!!ステンの輝き、チタンテールの鮮やかな発色がとてもきれいです。音質はJQR認証モデルという事もあり、控えめなサウンドではありますが純正と比べると変化は感じられます。メーカ
2021年2月20日 [パーツレビュー] ちゃまらさん -
BLITZ NUR-SPEC VS
某マフラーのその後。先日某Dラーでクリップ拾いは無事に成功。エアーガンで吹いて上の方に押し出して無事摘出完了。で、本題の某マフラー。この前GRガレージで色々話した結果、音量が下がれば良いならサイレンサ
2020年7月19日 [パーツレビュー] kuwagiさん -
BLITZ NUR-SPEC VS
【再レビュー】(2020/06/29)6月26日に車検証を取りにDラーでマフラーの基準の話をしたら法改正があったからダメみたいです。笑その前にGRガレージに連絡したらそっちはあっさり、通るはずですけど
2020年6月29日 [パーツレビュー] kuwagiさん -
BLITZ NUR-SPEC VS
【再レビュー】(2020/06/22)本日BLITZのサポートセンターに問い合わせしたところ、某Dラーの検査員の認識が違ってるとの事。本来アフターメーカーはJQRへ申告し、検査基準、法律にのっとり製作
2020年6月22日 [パーツレビュー] kuwagiさん -
マフラー…
ショック!_| ̄|○ショップにて言われました。「このマフラー、もしかしたら車検通らないかも…」って…。(∵)ヘ?社長曰く、形状がダメなんじゃないかと…。あと、JASMAのマークはあるけど、JQRのマー
2016年11月9日 [ブログ] たかじん@浜松さん