#JR函館本線のハッシュタグ
#JR函館本線 の記事
-
6月の北海道へ⑥ JR函館本線比羅夫駅 (2025 .6)
実写版「秒速5センチ・・・」。115系湘南色はどこから都合するのか? 岡山?と思ったら、既に引退してしまっていたんですね。とすると、しなの鉄道か?・・・などとブツブツ。実際には普通にステンレス車なんで
2025年8月12日 [ブログ] led530さん -
6月の北海道へ④ JR函館本線小沢駅 (2025 .6)
JR北海道に豪華観光列車が登場するようです。コンセプトは「JR九州」(^^; 「☆」にこだわるなら、サッポロクラシックのラッピングの方がいいと思います。なんちゃって。「赤い星」の方はまさに「レッドトレ
2025年8月7日 [ブログ] led530さん -
6月の北海道へ③ JR函館本線比羅夫駅 (2025 .6)
暑過ぎ~!! もうこればっかり笑 今週が今年一番の暑さなんじゃないですかね? さすがにこれ以上は無い・・・と信じたい。体温越えどころじゃなくて熱めの温泉越えは勘弁勘弁(^^;ということで北海道です。小
2025年8月5日 [ブログ] led530さん -
6月の北海道へ② JR函館本線小沢駅 (2025 .6)
先日の津波ですが、各フェリーで遅延や欠航などが相次ぎましたね。台風とかならある程度予測はつきますが地震は難しいですよね~ 車の場合、九州・四国なら陸路で何とかなる可能性がありますけど、北海道だとアウト
2025年8月3日 [ブログ] led530さん -
6月の北海道へ① 青函フェリー~JR函館本線小沢駅 (2025 .6)
桜の次は?・・・再び北海道です。題目の通り、6月に北海道へ渡りました。先回買いそびれた、新しくできた道の駅のカントリーサインマグネットを手に入れるのが最大目的(^^; 場所が古平町になるのでその周辺を
2025年8月1日 [ブログ] led530さん -
桜前線は北海道へ⑩ 羊蹄山 JR函館本線 (2025 .5)
黄色とオレンジ色を見るとめまいが・・・。もう中央線と総武線には乗れません笑 なんか、インチキ感やうさん臭さ感がすごいんですよね~ すいません、これ個人の感想です。というか何のこと?笑ということで北海道
2025年7月21日 [ブログ] led530さん -
琴似の今後
昨日に総合小売りグループ「セブンアンドアイHD」傘下の総合スーパー「イトーヨーカ堂」でも札幌市西区に所在する琴似店(イトーヨーカドーとしては今月5日が最後 1976年オープン 1993年に移転 現在の
2025年1月6日 [ブログ] 石狩港302さん -
初秋?の北海道へ⑧ 丸加高原展望台 JR函館本線 (2024 .9)
なんとも微妙な結果に終わった衆院選。一躍脚光を浴びることになった某政党ですが大幅に議席が増えましたね。個人的には??なのですが・・・。「若者」に重点を置くのはいいですけど、その若者もやがては老人になる
2024年10月29日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑫ JR函館本線 渡島沼尻駅 (2024 .7)
どんでん返し?やはり2位・3位連合なんですね。まさか3位のあの方が入閣したりして(^^; そして、サンライズ出雲・瀬戸の後継車両の製造も決・・・・・いや、それはまた別でしょ。ブルトレ時代の出雲に乗車中
2024年9月28日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑪ JR函館本線 城岱スカイライン (2024 .7)
決戦は金曜日。古いな笑。一寸先は闇の魑魅魍魎な異次元空間。最大の争点だったはずの裏金&宗教はどこかに行っちゃいましたしね~ 相対するであろう野党の残念感も甚だ大きく、この国の行く末が本当にマズい状況に
2024年9月27日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑩ JR函館本線 鹿部駅~渡島沼尻駅 (2024 .7)
ようやく酷暑は脱した感がありますが、来週は10月ですもんね。暑さのせいで秋がどんどん短くなってしまいます。秋といえば紅葉ですが、ついこの間まで桜で騒いでいたと思ったら、あっという間に紅葉ですよ笑。とい
2024年9月24日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑨ JR函館本線 駒ヶ岳駅 (2024 .7)
「(若い人に1つだけ言いたいのは)みなさんには貧しくなる自由がある」「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張
2024年9月13日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑧ JR函館本線 赤井川駅 (2024 .7)
高速道路の深夜割引がいよいよ新しくなりますが、果たして現在の料金と比較して安くなるのか高くなるのか?複雑な割引形態なので、未だにその中身が理解できていません(^^;ただまぁ、実質値上げなのでは?という
2024年9月12日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑦ JR函館本線 仁山駅 (2024 .7)
小田急が新型ロマンスカーの設計に着手したそうですね。大昔に乗ったVSEはよかったなぁ。箱根からの帰りでした。車内で携帯ストラップも買ったし。今も未開封であるはず。あと乗ったことがあるのは、HiSEとR
2024年9月10日 [ブログ] led530さん -
7月も北海道へ⑥ JR函館本線 仁山駅 (2024 .7)
温泉でのんびり・・・というのがめっきり減りました。というかほぼ無し。浴場まで行くのが億劫で(離れていれば尚更)、その浴場でも滑って転倒のリスクが高くて(^^; それなら風呂付のお部屋となるのですが、そ
2024年9月9日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑩ きじひき高原 JR函館本線 (2024 .6)
迷走?する台風10号の動きが気になります。まだまだ進路が変わりそう。ノロノロウロウロしているうちに、せめて勢力が小さくなってくれればいいのですが。あとは被害がなければ・・・。ということで北海道です。前
2024年8月27日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑨ 城岱牧場 JR北海道新幹線 JR函館本線 (2024 .6)
「美しい国、日本」から「セクシーな国、日本」へ。どうせ誰がやっても同じなんだから、だったら年寄りよりも若者のほうがいいよね?ってことになるのかな?テーマソングは「Sexy Sexy Sexy / Ke
2024年8月26日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑧ 城岱牧場 JR北海道新幹線 JR函館本線 (2024 .6)
遂に来ましたか!親が壊したものを子がさらに焦土にする・・・とは言い過ぎ!?ここまで来たら一体どこまで落ちていくのか見届けたいです。もう、現職の方がマシじゃないか!あっ、でもまっさらな焦土にしてしまった
2024年8月24日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑦ 城岱スカイライン JR北海道新幹線 JR函館本線 (2024 .6)
先日、出先でエンジンが・・・。これはバッテリーだな、と。幸い、エンジンが始動したので、その足でバッテリー交換へ。まぁ、緊急事態なのでお高いのは致し方無し。でも、やはり新品はさすが。エンジン始動のスムー
2024年8月23日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑥ きじひき高原 JR函館本線 (2024 .6)
連日の雷。その昔、落雷でパソコンがやられたことがあるのでトラウマ。職場の周囲の森に雷が落ちて木が倒れたことも。あ~やだやだ。ということで北海道です。きじひき高原で一日を締めくくります。一瞬、ヒヤッとす
2024年8月21日 [ブログ] led530さん