#JR鶴見線のハッシュタグ
#JR鶴見線 の記事
-
JR鶴見線 大川駅
川崎駅から7つ目のJR鶴見線、大川支線の大川駅。駅舎は木造です!
2016年5月7日 [フォトギャラリー] nadia777さん -
鶴見線を行く
また休みの日が晴れたので今日はJR鶴見線に乗って来ました。国道駅これがまた昭和時代にタイムスリップした様な不思議な駅です。NEX-5N + SONY E 16mm F2.8 + ULTRA WIDE
2013年12月19日 [ブログ] PLUM。さん -
昭和ノスタルジー
みん友さんのsiku@廃さんのブログで知った昭和の雰囲気漂う、どこか懐かしいそんなJR鶴見線「国道」駅へ行ってきた!!! いい雰囲気~♪改札だってほら!!当然、無人suikaが妙
2013年7月1日 [ブログ] 青ぷり2さん -
タイムスリップステーション
今年もGWと言う催しとは無縁でほぼ仕事をしてまして一昨日、打ち合わせで横浜の海に近い某所へ行って来ました。打ち合わせが終わった時点で仕事はお終い。工場長は都内の催しへ行くって事で速攻帰っちゃっておいら
2013年5月7日 [ブログ] 七左衛門@ZC33Sさん -
昭和ノスタルジー2
改札前通路
2012年12月18日 [フォトギャラリー] 青ぷり2さん -
昭和ノスタルジー
カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II撮影日時 2012/12/18 11:24:04撮影モード 絞り優先AETv(シャッター速度) 1/500Av(絞り数値) 5.0測光方式 評価測
2012年12月18日 [フォトギャラリー] 青ぷり2さん -
JR鶴見線巡り(番外編) 夜の国道駅、昭和駅、浜川崎商店(後藤)さんへ
JR鶴見線。番外編(夜編)です。①で登場した、国道駅から。国道駅の改札前に一軒だけお店が。その名も、”やきとり国道下”そのまんまのネーミングですね。ちょっと入ってみましょうか。
2012年4月30日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん -
JR鶴見線巡り⑤ 浜川崎駅~扇町駅~浜川崎駅(鶴見線→南武支線)
JR鶴見線シリーズ、④から間が空いてしまいましたが、この⑤で最終章となります。今回は、浜川崎駅から鶴見線の終点、扇町駅までです。
2012年4月30日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん -
JR鶴見線巡り④ 安善駅~武蔵白石駅~大川駅
③の続きです。海芝浦駅をあとにし、再び浅野駅へ戻ります。今回は、浅野駅から、本線、そして大川支線へと向かいます。電車路線図は、こんな感じ(赤丸印のところ)。路線図だと複雑なので、果たしてどうやっていく
2012年3月31日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん -
JR鶴見線巡り③ 新芝浦駅~海芝浦駅
新芝浦駅から、鶴見線電車に乗って一駅、海芝浦駅を目指します。
2012年3月27日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん -
JR鶴見線巡り② 国道駅~浅野駅~新芝浦駅
鶴見線巡り①の続きです。国道駅からまた電車に乗ります。行き先は、扇町方面ですが、海芝浦支線に乗り換えるため、浅野駅まで。
2012年3月26日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん -
JR鶴見線巡り① 鶴見駅~国道駅
今回は、ちょっとローカルな電車の旅。JR鶴見駅から鶴見線。京浜工業地帯の中を走る路線。一見、工業地帯に通う社員の通勤電車っぽいですが、路線図を見ると先の方が何本かに分岐していて、ちょっと興味深いです。
2012年3月20日 [フォトギャラリー] まっち@CZ4Aさん