#JZS155のハッシュタグ
#JZS155 の記事
-
某日、高架線。
夜間撮影。
2023年5月16日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
一人で並べるのは地味に面倒。
愛車達のスリーショット。
2023年5月6日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
2022の散歩してた時
今更ですが、画像バックアップ記録。
2023年4月18日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
フォグランプの光り方。
どうも(*'▽')今回はリクエスト頂きましたカタログのアップになります…。そう言えば気付けば見かけないクルマになりました…(汗)15クラウンロイヤル前期です♪正直全然現役時代から15クラウンって馴染み
2023年2月13日 [ブログ] チョーレルさん -
2JZ オイル漏れ修理
車検でお預かりした平成12年式のJZS155クラウン 22万キロ走行 オイル漏れが酷くヘッドカバーガスケット など交換することにカムカバーの間のプラグホールはエンジンオイルでビタビタ コードの先はブヨ
2023年1月26日 [ブログ] Shingoosanさん -
後期型。
今更ながら気付くことも多い後期型って、意外と目の錯覚でデザイン破綻を回避している。15クラウン、Fバンパーだけモールの天地が狭い。前期は当然一周同じ幅だけど、おそらく発売後鈍重な印象評価があったのでは
2022年3月6日 [ブログ] TERU!さん -
フロアマット交換
新車から23年の純正マットは親父がコーヒーこぼしたシミ、かがり縫いのほつれでみっともない。社外マットを調達するもひとつめはデザインも縫製も良かったが、マジェスタ用で微妙にサイズ合わず。ふたつめはJZS
2021年12月10日 [整備手帳] TERU!さん -
World Mat / DIC / ZERO スーパーフロアマット
純正フロアマットが新車から23年で残念なことに。(エッジのかがり縫い劣化)社外品でようやく満足出来そうなのを見つけました。お手頃価格で大人しい柄と色。地味に参ろう。
2021年12月10日 [パーツレビュー] TERU!さん -
車高調整(2021.07.)
炎天下、仕事終ったらやる気を奮い立たせ理想を求めて、右往左往(苦笑)JZS155のプラットフォームはX90、百式などと同じ系統の改良型。車高調も百式と一緒。 故に、乗り味はツアラー的な。
2021年7月10日 [整備手帳] TERU!さん -
SUPER CAT LS10取り付け
SUPER CAT LS10を取り付けました。ついでに洗車して乾燥中。タイヤ交換は来週。
2021年3月28日 [整備手帳] toricostarさん -
ANY'S INTERNATIONAL EZLIP PRO
春に向け汎用リップスポイラー取付車庫内の気温は+5度しかなく、この気温での両面テープ接着は不安があるので、バンパー外して家の中(+23度)で取付作業GX81純正リップ(形状)、BNR32純正リップ(未
2021年3月3日 [パーツレビュー] toricostarさん -
外装化粧直し後の記録撮影的な
JZS155 H10年式 ロイヤルサルーンG後期最終フルオプション仕様。
2020年12月16日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
極小Fリップスポイラー装備。
言わねば誰も気付かないんじゃねーか?ってレベルのさり気なさ。車高とタイヤ&ホイール、全体のバランスから思案して。15クラウンには純正エアロなんて、結構なモノはない。社外エアロは、残念ながらみんな派手だ
2020年12月15日 [整備手帳] TERU!さん -
フロントグリル化粧直し。
本当は新品投入したかった…フードトップモール、製廃。後期ロイヤルツーリングのグリルは、知らん。メッキが少し劣化しているんですよね。まあ致し方ない。あと、クラウンのグリルは本当に凝った造型をしていてメッ
2020年12月15日 [整備手帳] TERU!さん -
2020.12. EGオイル、エレメント交換
今までは車検毎にしかやってなかった…年間1000kmしか走らなかったし。でも期間としてはヤバいよね。ってことで、突然思い立ってダメ元でいつも180SXのオイル交換やってもらう某氏…居た♪いきなりの依頼
2020年12月15日 [整備手帳] TERU!さん -
グリル着せ替え大作戦(後期RT用)
クラウンを大人しくカスタムする方向性で迷いから衝動買いの季節…こんどは後期ロイヤルツーリング用グリルを試着。
2020年9月21日 [整備手帳] TERU!さん -
JZS155 後期最終 サンルーフ、デジパネ、マルチビジョン
親父が新車で購入し、その後私が引き継いで。フォーマルサルーンが1台あると、重宝します。…出番が少ないけど(苦笑)
2020年5月16日 [フォトギャラリー] TERU!さん -
さらば、クラウン!
ついに、このタイトルを綴らなくてはいけなくなってしまいました・・・。去る昨年12月の事でした。ヨメが運転していたクラウンが、突然調子を崩してしまいました。普通に走っていて、信号待ちや交差点での右折待ち
2018年2月11日 [ブログ] カゲカロさん -
フロントバンパーDIY交換補修
外装ボロボロクラウンケア第二弾。十数年前から実妹がぶつけまくったFバンパーを中古品へ換装。完全ペーパードライバー十年超、もういいだろってのとこの型も急速に数を減らしておりましてやるなら最後のチャンスか
2017年11月15日 [整備手帳] TERU!さん -
プラグ交換 その1
夕飯を食べてから、クラウンのプラグ交換をする事にしました。引っ越し後は電源を手元にもって来られるようになったので、部屋の照明を引っ張ってきて、照らしながら作業しました。これにより、今までより何倍も遊ぶ
2017年8月15日 [整備手帳] カゲカロさん