#K-BOOKSのハッシュタグ
#K-BOOKS の記事
-
大阪からのお土産貰いました
先週マイミクさんが大阪に行ったそのお土産として色紙貰いました。マイミクさんのお話では抱き枕・シーツの種類は然程ではなかったそうですがタペストリーの種類が物凄かったそうです。しかし何を買っていいのか分か
2013年3月6日 [ブログ] 水無月 ほむらさん -
そしてまた色紙
前回の続きになりますがまた色紙になります~結局バックと色紙2枚を購入したのですが纏めて上げなかったのは決してネタが無かったわけでは無いようなあるような・・・^^;明日更新が無ければネタ切れと思って下さ
2012年12月5日 [ブログ] 水無月 ほむらさん -
そしてまたバックが届く
ホントはこっちの絵柄が欲しかったんですが前のを落札した時には出てなかったので泣く泣くフミオを落としたのですがそのすぐ後にこっちが出ました。もう少し待っておけば・・・フミオバッグを落としたばかりで大きさ
2012年12月3日 [ブログ] 水無月 ほむらさん -
バッグ買いました
ま~自分がおしゃれなバッグを買うわけ無いですしサムネでバレバレですよねwwてな訳でフミオイラストのバッグを買いましたがこれK-BOOKSで一定額買うと貰えるものだったらしいです。こっちで店があったら買
2012年11月30日 [ブログ] 水無月 ほむらさん -
画集到着!
コミックマーケット81のK-BOOKSブースで発売されていたヒロインズベスト4が今日の夕方に到着!www梱枝りこさんのテレカ付きを2つ注文したのですがどちらもサイン入りではなかった・・・orzまあ、表
2012年1月16日 [ブログ] つばちー。さん -
売っちゃったのですっ\>ω<
最近お金に困って生活できないので小遣い稼ぎしてきました稼ぐ方法として選んだのはそのへんにあるK-BOOKSに行って同人誌を売ることですとりあえずもういらなくなった本を選別したら同人誌330冊ぐらいと紙
2011年10月21日 [ブログ] 加速装置@クドテッツァさん -
七尾先生のタペストリー
先日オークションで落札したやつですがちょっと小さいかな~とは思いましたが絵柄がいいので満足してます^^なんだかけいおんっぽいんですがサイドポニーなんていないしよく分かりませんwwwwwこれ以外にも2本
2011年10月5日 [ブログ] 水無月 ほむらさん -
週末は久々にバシ凸予定
昨日は名神の土砂崩れによる通行止めに遭い、今日は雷と悪運が続いているつばち~です。週末にバシで秋葉原店移転リニューアルオープン記念イベント開催の第5弾が行われ、りこさんのポスカレが出るとのこと。30日
2011年7月26日 [ブログ] つばちー。さん -
4年ぶりに復活!!
アキバの街で中央通りひとつ入ったところにある空きビル・・・・・・・今はこれといって買い手もつかず、解体もされずに放置されてる「旧LAOX ザ・コンピューター館」このほど駅前にある「世界のラジオ会館」の
2011年4月8日 [ブログ] 事務ッツリーニ☆NBRさん -
今日のやる気度
こんな感じw木曜の仕事帰りにK-BOOKS寄ったら偶然イベントあって2着ゲトしました。まぁ7000円飛ばしたのは内緒ですが(ぉ1日目と3日目(今日)と着ています。前回冬コミで売ってたのは正直微妙でした
2010年8月15日 [ブログ] Asagiriさん -
また発掘…
今度はドロップです…揺すっても固着してないので安心してイケるかと(^^ゝ
2010年7月9日 [ブログ] 銀狐さん -
さらばK-BOOKS
KーBOOKS大須フロンティア館が今日で閉店でした、個人的にはよく利用した店なので、見て来ました。店内のCDがほとんど半額で売られていたので幾つか買って来て、最後にポイントをマイクロファイバータオルに
2010年5月10日 [ブログ] 因幡黒兎さん -
今回は猫ずくしw
大須のK-BOOKSって品揃えイイですね~w今回は、ねこバス亭の本と、猫禁猟区を5冊も買ってしまいましたよ。今まで特に意識してませんでしたが、猫禁猟区って結構、好みの内容かも。値段も手頃wしかし、探し
2008年9月8日 [ブログ] 因幡黒兎さん -
同人誌売ってきた
K-BOOKS行ってきましたw昨日のブログでは6冊でしたが何とか増やして9冊売ってきました買取金額は3240円!やっぱりのいぢは高く売れますね~1500円でしたw他のは200円と100円が4冊ずつです
2008年9月6日 [ブログ] 加速装置@クドテッツァさん -
整理してみた
明日は大須にK-BOOKSがオープンします同人誌の買取価格が20%アップするので家にあるのを売っちゃおうと思いますとりあえず持ってるものを出しているものといらないもの分けてみましたで、その結果いらない
2008年9月5日 [ブログ] 加速装置@クドテッツァさん