#K-one野並店のハッシュタグ
#K-one野並店 の記事
-
D/Fオイル交換
気になっていたデフオイル[D/Fオイル](4WDなんでFr/Rr)を交換しました。[Lubross ギアオイル(D/F,M/T) R-Spec[75W-90]]◆ルブロスギアオイルの特徴・ルブロス
2021年3月2日 [整備手帳] Blueflexさん -
E/Gオイル交換[Lubross R-spec]
エンジンの細かい音を全く消してしまったLubross(ルブロス)製オイルR-spec(10w-50)に、今回もオイル交換しました。油量は、8.0Lを交換です。
2020年12月4日 [整備手帳] Blueflexさん -
E/Gオイル交換 [Lubross_R-spec]
油冷エンジンと言われるポルシェ・ターボの調子が良くなるように、今回も、Lubross製オイルを、10w-50レンジにブレンド調合し、交換しました。油量は、8.0Lを交換です。
2020年12月4日 [整備手帳] Blueflexさん -
アライメント調整[996TT]
走りの基本は、アライメントのセッティングです。アライメント次第で、直進性もコーナリング性もよくなります。車高調をいれたので、アライメント調整をしました。K-oneさんには最新型アライメントテスター
2020年12月4日 [整備手帳] Blueflexさん -
エキマニ交換[2set目]
以前付けていたiCodeのエキマニ(タコ足)に割れが発生し、排気漏れ(溶接し補修)が発生したので交換します。見映え重視の為か、溶接の肉盛りが甘く、タコ足の集合部に割れが発生することが多いようです。ター
2020年11月29日 [整備手帳] Blueflexさん -
ECUチューニング[GIAC]
ポルシェのDMEは、リアシートのBOSEウーハーシステムの下にあります。バッテリーを取外し、DMEをDeeMarkさんに送付します。ここからは、DeeMarkさんの作業です。DMEからデータを吸
2020年11月29日 [整備手帳] Blueflexさん -
ブレーキオフセットキット取付[Biot]
ポルシェ純正のBremboキャリパーを活かして、拡大したフローティング・ローターを入れるためキットです。ブラケット、ベルハット、ローター、延長ボルト、ワッシャーがセットになっています。
2020年11月7日 [整備手帳] Blueflexさん -
サーモバンテージ巻付
排気温度計を取り付けて、排気温度がかなり上がることが分かり、エキマニの亀裂も発生していたので、サーモバンテージを巻き付けました。
2020年10月25日 [整備手帳] Blueflexさん -
Fr.スラストアームブッシュ(IN/OUT)
経年変化の為かパワーがありすぎるのか、各マウントやブッシュが千切れやヘタリが目立つ我が996TTですが、Fr.のスラストアームのブッシュも千切れて異音が発生するようになったので、社外品のポリウ
2020年10月25日 [整備手帳] Blueflexさん -
E/Gオイル交換[Lubross R-spec]
エンジンのジャラジャラ音が気になり交換時期が来たので、Lubross(ルブロス)製オイルR-spec(10w-50)を 8.0L交換しました。
2020年10月18日 [整備手帳] Blueflexさん -
4点式シートベルト取付[SCHROTH]
フルバケットシート[RECARO TS-G]を取付けしたので、 シートベルト[SCHROTH]を取付けることにしました。サイドプレートにアンカーを溶接します。リアはリアシートのシートベルト用
2020年10月17日 [整備手帳] Blueflexさん -
E/Gオイル・オイルフィルター交換
サーキットやツーリングへの参加が続いたので、予定より早めにE/Gオイル交換です。油冷エンジンと言われるポルシェ・ターボの調子が良くなるように、今回も、Lubross製オイルを、10w-50レン
2020年10月15日 [整備手帳] Blueflexさん -
車高調セッティング[KW clubsport]
KW Coilovers[clubsport]を取り付け、セッティングをしました。KW ver.3と違い、ダンパーの調整幅、アッパーサポート、スプリングの違いがあります。車高は、Fr:3
2020年10月13日 [整備手帳] Blueflexさん -
調整式サスペンションアーム交換
純正のサスペンションアームを調整式のピロに交換します。リアの2本のアッパーアーム、ロアアームの交換をします。
2020年10月13日 [整備手帳] Blueflexさん -
アライメント調整
APの各種ピロアームを交換したので、アライメントを取り直ししました。1G状態で、運転席に私の体重と同等の荷重をかけて、アライメントをとります。
2020年10月13日 [整備手帳] Blueflexさん -
マフラー交換[ARQRAY one-off]
バンパーを取り外して、良くできているけれど重い[Boysen製]純正マフラーをアーキュレー、ワンオフ大音量マフラーに交換です。Xパイプになっていて、トルクアップ、パワーアップになりました
2020年10月13日 [整備手帳] Blueflexさん -
タイヤ圧センサー取付
最近の車にはタイヤ圧センサー[TPMS: tire pressure monitoring system]がついていて、常時、タイヤ圧を管理しています。GT3RSも、この管理システムがついているので、
2020年10月13日 [整備手帳] Blueflexさん -
Setrab ATF_COOLER
パワーを上げたのが原因ですが、エキマニを替えてから中高速のフケがよくなったために、長時間高速走行すると、Tipの温度センサーが働き、本体を守るために、セーフモードに入り、シフト抜けが起きます。レー
2017年3月27日 [パーツレビュー] Blueflexさん -
AP Headers
エキマニ(ヘッダー)が割れたので、こちらのエキマニにサーモ・バンテージを巻いて使用します。集合部が対策してあるので、割れ難くしてある対策品です。作りもしっかりしていて、ズッシリ重く、フランジ
2017年3月27日 [パーツレビュー] Blueflexさん -
TRW Fr.adj.thrust-arms
スラストアームのセンターにあるブッシュを交換したばかりでしたが、Frの方がRrよりきっちり固めた方がいいとのメカのアドバイスがあり、ポルシェのRパーツのFr調整式スラストアームに付け替えしま
2017年3月27日 [パーツレビュー] Blueflexさん