#KB1のハッシュタグ
#KB1 の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P
10万キロを越えたので、ホンダカーズで下記を交換。<BKR6ERX-11P>日本特殊陶業 NGK プレミアムRXスパークプラグ 1,170円/本(税込)+送料走行距離:113,893キロ作業日:2
2020年10月26日 [パーツレビュー] a31nognogさん -
ホンダ(純正) フロントグリル
フロントグリルのレーダー部分のHマークに経年劣化からくるクラック(ひび割れ)と、メッキ剥げが生じた為、グリルの土台は残して部品交換しました。下記作業と併せてホンダDで実施①クランクプーリー交換②パワス
2020年10月20日 [パーツレビュー] a31nognogさん -
ホンダ インテリジェント・ナイトビジョンシステム
【クルマが前方歩行者の存在を知らせ、注意喚起する世界初のシステム】作動動画→ https://youtu.be/zQDTMcT84rkフロントバンパー下部に取り付けられた左右の遠赤外線カメラにより、前
2020年10月10日 [パーツレビュー] a31nognogさん -
4代目 ホンダ レジェンド KB1
私の愛車レジェンドです。クラウンも細かく紹介している人も少ないですがレジェンドもなかなかいませんのでご紹介。クラウンの時と同様に一部画像が使いまわしですがご了承ください。ボディーサイズは全長4930m
2020年5月8日 [ブログ] 堂山さん -
ホンダ(純正) ヘッドライト/ヘッドライトユニット
左右ヘッドライトユニットを新品にしました。今までも目立つ曇りなどなく不満はありませんでしたが、やはり新品は輝きが違います。持病の内側の結露跡もなくなり車の表情が大幅に若返り後5年は乗れそうです。今回は
2020年3月1日 [パーツレビュー] 堂山さん -
今回はかなり壮絶に焼けました(>_<)
2月8日のCROSSさんの走行会の後、店でオイル交換をした際、キャリパーOH用のシールキットを発注していたので、本日、店でキャリパーをOHして貰いました。備忘録として、整備手帳にもアップしておりますが
2020年2月16日 [ブログ] @dryさん -
レジェンドのSUV
レジェンドのSUV版※本当はRDXというタイプが近いかも?これで雪道を走ってみたい!!しかし、日本では発売してません!!↓ やはりSH-AWDは最強なのか?!Acura SH AWD vs Audi
2020年1月7日 [ブログ] masa7787jpさん -
いよいよ今週末はKB1&KC2 CLUB本オフ会
今週末は、いよいよ待ちに待った第15回 KB1&KC2 CLUBの全国オフ会です♪ogacchiは第4回からの参加で、欠席することなく連続参加です(笑)※画像は初参加の第4回の集合画像! 懐かしい~。
2019年11月24日 [ブログ] ogacchiさん -
とうとうドナドナです。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
2006年6月から約13年間乗ったKB1と今週でお別れとなってしましました。KB1 CLUBに入って今の自分があるのは、このKB1のお陰です。感謝してもしきれない車なんですが、今でもお気に入りで心惜し
2019年9月8日 [ブログ] ogacchiさん -
KB1レジェンド 腹下から見る
2柱リフトで上げて下から見るCFRPプロペラシャフトに惚れる
2019年8月2日 [フォトアルバム] まちょさん -
ACURA CU1 CU2系 USルーフアンテナ
30年来の友人から貰いましたっ♪取り付けようと思って保管していたが、車を買い換えてしまったので捨てようと思っていた。との事です。CU1 CU2のアコード用USアンテナとの事ですが…KB1のUSアンテナ
2019年5月6日 [パーツレビュー] キャスバル専用さん -
お別れの日
洗うと雨が降るジンクスは変わらずでした。
2019年3月7日 [フォトアルバム] オデ山アブ子さん -
ホンダ(純正) KB2 ユーロ用 リアースタビライザー
KB1レジェンドのリフレッシュとしてリア スタビライザーを 【 KB2 ユーロ用 】に交換しました。純正リアスタビライザーは、17ΦKB2 ユーロのリアスタビは、20Φコーナーでのロールが大幅に低減さ
2019年2月10日 [パーツレビュー] a31nognogさん -
26万キロ達成
オフ会の集合場所へ向かう途中、北陸自動車道の賤ヶ岳SAから刀根PAの間です。競馬には「無事之名馬」ということばが有ります。エンジンや駆動系に問題が無く、走り続けられる点では、レジェンドも名馬です。
2018年10月20日 [ブログ] ひまひまさん -
【セルフ】レジェンド・車庫証明申請&名義変更申請(^_^*)
【写真は地元の長岡名物 青島ラーメンの生姜醤油拉麺】2018年8月お盆直前に埼玉で購入してきたKB1レジェンド車検がH32年迄タップリ残っている車輌だったので、妻と子供が待つ新潟県長岡市の実家へお盆帰
2018年9月13日 [整備手帳] a31nognogさん -
パッドの当たり出たよ♪
昨日は、夕方に洗車してから、ちょいと仮眠。21時頃からブレーキ慣らしの夜ドラへ。相方は夜勤で不在のため1人で。なるべくコーナーが多いルートを選択して夜景を堪能しながらブレーキの慣らし♪中々良い感じ♪好
2018年6月29日 [ブログ] miyajiiさん -
マスターシリンダーとマスターバックのサイズアップ♪
昨日、無事に取り付けが出来ました♪作業そのものは、プロにお願いしました。むしろ正解でしたw4thプレリュードABS非装着車を1インチ化するには…・4thプレリュードABS装着車のマスターシリンダーとマ
2018年6月29日 [ブログ] miyajiiさん -
レジェンドと出会って12年です♪
本当に早いものでKB1と出会って12年が経ちました 工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工。12年経ったKB1を見ても、まだまだお気にです♪ まぁ経時的な劣化はありますが未だ行けそうな我
2018年6月10日 [ブログ] ogacchiさん -
久々の投稿w
ご無沙汰しておりますw何してる?のみ運用でしたので久々の投稿ですw先日は、ネーポンさん主催の第一世代VTECミーティングに参加!2年連続参加でホンダスタイルさんの取材も対応しましたwここ最近は、純正部
2018年5月28日 [ブログ] miyajiiさん -
第13回 KB1&KC2 CLUB 栃木オフ DAY1
今月初めの3連休に開催された第13回 KB1&KC2 CLUB 栃木オフに参加してきました。 栃木県でのオフ会開催はツインリンクもてぎでの走行会オフ以来の久々ですね♪三連休初日の高速道路は滅茶込みと思
2017年11月23日 [ブログ] SONAさん